douxソフトテニスクラブの出来事(平成30年7月)

戻る 平成30年6月分へ トップページへ  年度インデックスへ 平成30年度インデックスへ 平成30年8月分へ フェイスブック ブログ

douxでは、活動の現状をご覧のみなさんにできるだけ伝えていくように努力しています。良いことばかりをPRしていくのではなく、問題点などを公開していくことにより、会員及び入会希望者の方と改善努力をしていきながら、よりよい活動を目指していきたいと思います。また、douxでは、月1回の運営検討委員会を利用して会員からの意見や相談、メールなどでの対応もしています。状況を理解していただいて、よりよい活動を目指す取り組みにご協力下さい。


平成30年7月30日(月) 活動状況の公開に力を入れます。

douxでは、フェイスブックページなどを利用して、活動の様子を公開しています。また、このdouxの出来事でもできる限り状況を伝えようとしてきました。一時doux内に問題があまりありませんでしたが、「大人の理解」が不足している状況がありましたので、今後、しっかりとdouxの活動状況を伝えるため、douxの出来事への記載をしっかりとし、フェイスブックページなどを利用した活動の公表も続けていきたいと思います。

平成30年6月18日(月)にdouxをきびしく批判して退会した元会員がいました。何故か、douxのルールを誤認識し、また、実態に合わない批判をし、さらに、本クラスに参加していないにも関わらず、本クラスの批判をしていました。douxの運営検討委員会にもあげずに、批判をするだけで退会した状況も解せません。これには、他の会員や元会員もかかわっていると見受けられます。このようなやり方をされたには、douxの状況を外に伝えることが不足していたと反省しています。このdouxのできごとに加え、フェイスブックページを含めて、さまざまな出来事や考え方、douxの状況を伝えていきたいと思います。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月30日(月) 事務作業等

平成30年7月29日(日)の練習の様子の画像処理を行い、フェイスブックページに掲載しました。また、各月の練習参加状況について、ホームページに掲載する内容のチェックをし、ページのリンクなどを調整しました。マラソン情報も更新をし、8月分の活動日程の変更や試合情報の掲載もしました。

ゼッケンの追加注文を行いました。6枚にならないと送料がかかるので、入会処理後、6名が集まれば、ゼッケンの注文をしていきます。その他、douxの会計処理、第48回douxソフトテニス大会の準備を行いました。そして、douxの出来事の記載をしました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月29日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、19:00から21:00の2面、参加者男性18名、女性6名の24名(小学生5名、中学生3名、高校生3名、一般13名)でした。19:45までの乱打のあと、3ゲームの試合を行いました。試合は、小学生4名を1グループ、その他で、上級グループを後衛5名、前衛4名、その他一般を後衛5名、前衛4名で3グループで試合を回しました。

小学生グループを1面先にスタート、そのあと、2面で3試合ごとに小学生グループをコートに入れました。

会員が練習に参加する際に、コートで多くの会員が乱打をする様子を見て、「中学生ばかり」という発言がありました。私は、この2面と指示をしましたが、本クラスに参加した中学生は、24名中3名で、家族参加が2名、もう1名は、小学生から参加していた中学生でした。

douxの元会員が参加していないdouxの本クラスを批判するなどして退会する際に、douxのルールに違反した中学生の参加を指摘していましたものがいました。douxのルールを理解不足が原因でした。douxのルールを本来説明しなければならない立場であるのに、はずかしい限りです。

douxは、年配の会員は、若い会員に、さらに子供達へ、douxベテランの会員は、新しい会員へよい見本となるように活動していただきたいです。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月29日(日) 事務作業等

初心者クラスのあと、体育館事務室で、コートを一部キャンセルしました。8月5日(日)の11:00から13:00の4面を3面に、17:00からの初心者クラスをすべてキャンセルし、練習を中止としました。当日、宮おどりが富士宮市で開催されることと、清水みなとまつりや伊東按針祭に参加する会員がいるため、対応しました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月29日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、17:00から19:00の5面、参加者男性15名、女性9名の24名(小学生10名、中学生5名、高校生2名、一般7名)でした。一人ポンポンから二人ポンポン、ポンポンリレーをしたあと、ボレーボレー。次に3面で3本打ち、小学生を含めて、交代で球出しをしました。1面で小学生2名にショートの1本出しから3本出し、もう1面で代表などが小学生に対して落し打ちなどをしました。18:00過ぎからは、1面で前衛練習、1面でバック練習、その他で乱打としました。残り25分ほどを試合形式をしました。

練習を終えたあと、初心者クラスに参加した会員や父兄で、ボールを代表の車に運び入れてもらいました。お疲れさまでした。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月29日(日) 事務作業等

doux会計処理、口座振替依頼書の送付準備、doux練習参加状況チェック、コートキャンセル資料の作成などの作業をしました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月28日(土) 若い会員、子供たちによい状況を残していきましょう。

douxソフトテニスクラブは、年配の方から小学生以下の子供達まで参加しているクラブです。そういう団体では何が必要となるでしょう。大人は、子供たちの見本となるように、年配の方は、若い会員の見本となるようにということをdouxは伝え続けてきました。最近、一般の会員の行為が、問題となることがありました。これまで、大人は、子供たちの見本となるように、年配の方は、若い会員の見本となるようになど、伝え続けてきました。それでも、一般の会員が、そういう団体を混乱させようとする状況があり、「嘘」をついて、クラブを混乱させるような状況にありました。douxでは、その状況を察知して、会員に一斉メールで情報を流したり、検証を続けているところで、今後の会員の活動、子供たちの活動がよい方向に向かえるように考えています。

嘘をついて他団体に加入したり、退会したりした会員は、除名処分とし、douxに二度と関われないようにすることとします。また、今後、douxに影響のないように活動をすること、また、自分が言ったことに席にをもって、行動をすることを望みます。もし、嘘をついて、混乱をさせるような様子があれば、そのことを指摘続けることになります。

大人として、自分の行動、発言に責任を持つようにしてください。「嘘」をついて、周囲を混乱させることは、douxの代表として、一人の大人として、許しません。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月28日(土) 事務作業等

平成30年9月24日(月)に開催予定の第48回douxソフトテニス大会の他団体への要項の郵送準備を行いました。近々投函します。

また、口座振替書類の郵送する準備や会計処理などをしました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月25日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、19:00から21:00の3面、参加者男性17名、女性7名の24名(小学生6名、中学生5名、高校生2名、一般11名)でした。19:45までの乱打のあと、1面を小学生、残り2面を前衛4名ずつ、後衛を5名ずつに分けて、3ゲームの試合を行いました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月22日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、19:00から21:00の2面、参加者男性3名、女性2名の5名(小学生3名、中学生1名、一般1名)でした。19:45までの乱打のあと、残りの時間は、3ゲームで試合を行いました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月22日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、17:00から19:00の2面、参加者男性4名、女性4名の8名(小学生5名、中学生1名、一般2名)でした。

ポンポンから二人でポンポン、そのあと、ボレーボレーをして休憩。18:35頃から1面で3本打ち、次に前衛練習と後衛練習をしたあと、試合形式に入りました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月22日(日) douxを退会して、入会規制団体に加入した場合、除名処分の取扱になります。

「暴力行為が再び行われる」とdouxを脅迫した元会員を入会させたことにより、入会規制団体として、douxから指定をした団体から、市民大会の参加がありました。1ペアの参加でしたが、もう一人のエントリーされていた元会員は、理由もなく突然やめた状態でしたが、入会規制団体でのエントリーをされていたことから、それが理由と判断し、除名処分の取り扱いとし、今後、どんなことがあってもdouxへの再入会は認めないこととなります。また、嘘をついて、douxを突然退会した元会員が市民大会の終了間近で、市民コートの駐車場に現れましたが、すぐに隠れるような行動をとりました。本来だったら、悪いと思えば謝罪の気持ちを持つでしょう。douxとしては、この嘘をつく元会員を絶対に許さず、今後も説明をし続けていくこととします。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月22日(日) 第67回富士宮市民ソフトテニス大会に参加して

猛暑の中、富士宮市民テニスコートにて開催されました。参加者は、男子B級Ⅰ部に3ペア、男子B級Ⅱに2ペア、女子ⅠA級に2ペア参加しました。結果は、男子B級Ⅰ部で第3位、男子B級Ⅱで準優勝と3位となりました。暑さの中、たいへんな試合が多くありました。その中で、会員で助け合う姿が多くあり、うれしく思いました。熱中症症状で、ダウンが2名、足がつるなどの症状が2名ありました。こんな酷暑での試合は、危ないですね。また、高校生以上の参加でしたが、doux出身の高校生もがんばっていました。クラブをやっててよかったと思いました。ソフトテニスをずっとつづけてもらえるとうれしいですね。参加されたみなさん、お疲れさまでした。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月12日(木) 事務作業等

小学生大会や一般などの大会のお知らせと参加確認をメールで行いました。締切が近いので急な連絡も行いました。次に、練習参加人数のチェックと公開の準備。会費の口座振替依頼書の発送準備をしました。明日発送できると思います。13件の送付をしますので、手元に届いた方は、お早目の返送をお願いします。

また、douxを厳しく批判して退会した元会員の退会理由を検証するため、調査をしています。また、嘘をついて退会した元会員について、および、それに関係する他団体の様子も気が付いたことがあれば掲載していきます。いずれにせよ、多くの子供たちを含む会員がいる中で、代表として、その環境を壊そうとするものについては、しっかりと対応していくつもりです。できるだけ、状況を掲載していきます。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月11日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、19:00から21:30の3面、参加者男性13名、女性10名の23名(小学生8名、中学生1名、高校生1名、一般13名)でした。20:08頃までの乱打のあと、2名が帰り、2名が見学に回りました。

1面で小学生5名、残り2面で小学生3名を含む7ペアで3ゲームの試合を行いました。小学生ペアも一般と対戦できて、2面で一般同士の試合も。中学の部活を引退した中学生と家族参加や小学生と父親の家族参加などもありにぎやかに乱打や試合をしました。蒸し暑く汗びっしょりになる中、いろんなレベルの方が参加し、相互に影響を与えながら、ソフトテニスを楽しんでもらいたいですね。

本日参加した方の中には、インターハイ出場者や中学で全国大会出場者から、小学生や初心者の方も参加していまいた。いろんなレベル、いろんな年代の方が参加するのがdouxソフトテニスクラブです。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月10日(火) douxソフトテニスクラブグループ バドミントンクラブJクラブにて

富士宮市民体育館第一体育室にて、19:00から21:30の3面、参加者男性14名、女性9名の23名(小学生10名、高校生1名、一般12名)でした。

練習は、1面を一般中心、2面を小学生を中心に練習をしました。20:00過ぎからは、一般と小学生を分けて、試合を行いました。

活動の様子は、フェイスブックでご確認ください。

また、バドミントンクラブJクラブのホームページをお知らせします。

バドミントンクラブJクラブ フェイスブックページ ・ バドミントンクラブJクラブ ホームページ

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月9日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、19:00から21:00の2面、参加者男性13名、女性7名の20名(小学生6名、中学生3面、高校生2名、一般9名)でした。19:45までの乱打で2名が帰り、3名が見学に回りました。1面を小学生5名で回し、残り1面を5ペアで回しました。20:50頃、小学生のコートを一般にして2面で回しました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月8日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、19:00から21:00の2面、参加者男性10名、女性4名の14名(小学生3名、高校生1名、一般10名)でした。19:48頃までの乱打のあと、7ペアを作り3ゲームの試合を行いました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月8日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、17:00から19:00の5面、参加者男性12名、女性8名の20名(小学生7名、中学生2名、高校生1名、一般10名)でした。

1人でポンポン、2人でポンポンをしたあと、6コートから10コートを8分間ポンポンリレーを行い、そのあと5分間のボレーボレー、休憩のあと、2面で3本打ち、1面で落とし打ち、もう1面でショートの1本打ちから3本打ちをしました。

18:00頃からは、2面で乱打、1面でバック練習、1面で前衛練習、18:30頃からは、4面で試合形式を行いました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月8日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスおよび小学生クラスにて 

富士宮市民テニスコートにて、13:00から15:00の2面、参加者男性7名、女性2名の9名(小学生3名、一般6名)でした。13:45頃までの乱打で1名が帰り、残り8名4ペアで3ゲームの試合を行いました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月8日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて 

富士宮市民テニスコートにて、11:00から13:00の3面、参加者男性6名、女性5名の11名(小学生6名、一般5名)でした。

ポンポンからボレーボレーを行い、そのあと1面で落とし打ち、1面でショート乱打からロビングを行いました。次に、1面でサーブ練習、1面でサーブレシーブを行い、12:15過ぎから2面で3ゲームの試合を行いました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月8日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて 

富士宮市民テニスコートにて、9:00から11:00の2面、11:00から13:00の3面でしたが、11:00までは、雨のため、中止としました。11:00からは、10:30頃のお知らせです。

代表の自宅の外に出ると雨が降り出していたので、パソコンで雨雲レーダーを確認。雨が今後降るのでなないかと心配。8:30に体育館に電話すると、まだ降り出しておらず、日差しもあるということ。それでも自宅の外は、さきほどよりも強くなっていたので、8:40頃再び体育館に電話。パラパラということだったので、一度テニスコートに向かうことに。すると、濡れるような雨で、今後も降り続きそうとタブレットで会員と確認して判断。11:00までは、中止とし、11:000からは、10:30に連絡することとした。体育館にも同様の連絡をした。

帰宅して、一斉メールとフェイスブック、ホームページで11:00までは、中止の連絡をいれました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月7日(土) 事務作業等 

雨や大会で、練習が少なくなっていますが、明日からは、練習がたくさんできそうです。暑い中の練習となりますので、十分な水分をもって練習に参加してください。

さて、本日は、練習参加状況の整理とホームページへの公開、第48回douxソフトテニス大会の準備、会費の口座振替依頼書の送付準備。今のところ、13家族分を送付する予定。会計処理を行い、元会員の退会理由の調査を引き続きおこなっています。douxは、多くの子供達や若い会員を抱えていますので、中堅以上の会員に、視野を広げて、何をしていいのか、悪いのかをしっかり認識してもうらう必要があります。douxに問題を感じたら、douxで話し合うべきであることは言うまでもありません。今回、douxのルールの誤認識や他の会員もしくは元会員の情報により動いた可能性も高くなっています。

30分作業を心掛けています。30分で他の作業に切り替えるようにしています。できるだけ多くの作業をするようにしています。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月6日(金) douxを厳しく批判して退会した元会員の退会理由の調査をしています。 

現在、この1年ほどの元会員が参加した練習の参加者状況を調べています。douxでは、練習に参加した場合、日誌に氏名を記載し、それを管理システムに入力し、参加状況をチェックしています。元会員が参加した初心者クラスに今のところ批判状況はないとみていますが、さらに調査をすすめます。また、本クラスを批判していますが、元会員は、データからは、この1年、本クラスに参加していません。本クラスに参加していないのに、本クラスを批判するのは、他からの情報で反応しているとしか思えない状況です。6月24日(日)には、市民スポーツ祭がありましたが、6月11日(月)のその抽選会後には、休部したいという話があり、その理由にも納得、しかし、6月18日(月)には、douxをきびしく批判した退会。この間に何が起きたのかということになる。さらに、疑問なのは、6月11日(月)の抽選会前では、douxに同じ行政区の会員はいないかという問合せも、douxを厳しく批判して退会した元会員から受けていたのです。もし、この時、douxを批判して退会すると決めていたのなら、douxを都合よく利用して、時期を過ぎたら退会ということになる。とても不可思議。今後も、検討結果などを伝えていきます。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月6日(金) 事務作業等 

富士宮市民ソフトテニス大会の申込をメールで行いました。次に、9月分の活動日程表の掲載をホームページに掲載し、練習参加者のチェックを整理しました。そのあと、douxをきびしく批判して退会した元会員の退会理由の調査をしています。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月5日(木) 富士宮市民ソフトテニス大会の参加募集について ※ 締切7月6日(金)

平成30年7月22日(日)に開催される富士宮市民ソフトテニス大会の参加者の調整をしています。申込締切は、明日、7月6日(金)。一般男子B級1名を募集をかけているところですが、その他にペアで参加したい方、ペアを探している方がいましたら、連絡をください。

フェイスブック  ・ ブログ

平成30年7月5日(木) 6月にdouxを強く批判して退会した会員の退会理由の調査について

6月にdouxのルールを誤って理解し、それを理由にdouxを強く批判して退会した元会員の退会理由について、やりとりした内容、その背景でかかわる状況。なぜ、そのような批判をしたのか、本来なら、代表や運営検討委員会に相談する内容であるが、それもなしに、douxを批判してやめるのも不可解。さらに不可解なことは、まだあるのですが、それを含めて、調査しています。30分作業で対応していますので、少し時間がかかりますが、今後のdouxの活動において、この問題は、重要な内容になってくるので、しっかりととりまとめて、今後に残し、douxの活動にいかしていきたいと考えています。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月5日(木) 事務作業等

先月、douxのルールを誤って理解している様子で、douxを突然批判して退会した元会員の退会理由などの不自然さを調査をしたり、8月分のdouxの活動日程表を作成作業を行い、また、会費の口座引落のための口座振替依頼書の発送準備をしています。また、第28回ふじかわキウイマラソンの参加をうながす内容を一斉メールで送信しました。douxの出来事の記載をしています。

30分作業で事務処理などをしています。30分で何をするかを決めて作業にあたっています。douxを強く批判してやめた会員をはじめ、トラブル対応に余分な時間を費やしていますが、できる限り、現会員への影響を少なくし、これまで通り、それ以上にdouxの活動で楽しめるように努力しています。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月4日(水) 事務作業等

市民大会の申込書を作成しようとしたところ、マクロソフトのオフィスがおかしくなった。再インストールをしたりした対応するのに時間がかかった。そのあと、市民大会の申込準備。抽選会の結果を活動日程に反映するなど、作業を続けました。後期の会費口座引落の準備で、口座振替依頼書の送付準備をしています。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月4日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、19:00から21:30の3面でしたが、雨のため中止となりました。

体育館に雨のため中止するとの連絡をしたあと、会員に一斉メールで中止の連絡をし、フェイスブックページに中止情報を掲載、ホームページに中止情報を掲載しました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月3日(火) douxソフトテニスクラブグループ バドミントンクラブJクラブにて

富士宮市民体育館第一会議室にて、19:00から21:30の3面、参加者男性14名、女性9名の23名(小学生以下14名、一般9名)でした。

1面で一般の練習や試合を行い、残り2面で基礎練習や試合などで汗を流しました。かなりの蒸し暑さの中、練習を行いました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月2日(月) 事務作業等

douxの出来事の記載、練習参加者の情報掲載準備、抽選会の結果を踏まえて、活動日程表の作成などをしていました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月1日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、19:00から21:00の2面、参加者男性15名、女性6名の21名(小学生6名、中学生4名、高校生1名、一般10名)でした。

19:47までの乱打のあと、2面に分かれて3ゲームの試合をしました。小学生ペアを2ペアつくり、1ペアずつコートを振り分け、残り中学生から一般を振り分けて、一般と小学生が対戦できるようにしました。2面に振り分ける際には、レベル分けを考慮しました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月1日(日) コート抽選会にて

18:30から富士宮市民体育館第一会議室および選手控室にて行われました。テニスコートが第一会議室、会議室および第一体育館が選手控室で行われました。douxからの参加は、2名。台帳記入は、代表1名で対応しましたが、申請書の記載や台帳とのチェックなどの作業は、会員の方に手伝ってもらいました。たいへん助かりました。

doux運営検討委員会の会議室とバドミントンクラブJクラブの第一体育室を確保しました。

また、今回、確保がむずかしいと思われていました、第48回douxソフトテニス大会のコートを確保することができました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月1日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、17:00から19:00の5面、参加者男性11名、女性11名の22名(小学生12名、中学生2名、高校生1名、一般7名)でした。

1人ポンポン、2人でポンポンを行ったあと、1コートと5コートの端に立って、4グループでポンポンリレーを8分間行いました。そのあとボレーボレーを5分で一度休憩。次に、2面でショートからの3本打ちを4コース行い、もう1面で落とし打ち、もう1面で小学生2名のショート1本打ちを10分、そのあと、ショートの3本打ちを10分行い、球拾い。18:00からは、1面前衛練習、1面小学生を中心にバック練習、1面乱打とし、抽選会があったので、代表は、その場を離れました。

今日は、抽選会と重なっていたので、もう少し指導者がいてくれたら助かりました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月1日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスおよび小学生クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、13:00から15:00の2面、参加者男性5名(小学生1名、中学生1名、一般3名)でした。

いつもは、13:45まで乱打の時間でしたが、暑さもあって早めの休憩、そして、試合となりました。乱打の時間、一度休憩をとり、水分補給をしましたが、もちませんでした。まだ、体が暑さになれていなかったのか、塩分をとりながら、OS1やアクエリアスを飲みながら、代表も試合に参加しました。

試合は、前衛2名、後衛3名で3ゲームの試合を行いました。

フェイスブック  ・ ブログ


平成30年7月1日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

富士宮市民テニスコートにて、9:00から11:00の1面、11:00から13:00の4面、参加者男性8名、女性8名の16名(小学生12名、一般4名)でした。体験で小学生が1名参加しました。

1面では、準備運動でポンポンを1人2分、2人2分で行って、ラケットを置いて、トス練習。次にボール投げを距離を変えて行いました。次に足の準備運動をしたあと、グループに分かれて落とし打ちをしました。

1名の体験小学生には、ラケットの持ち方から打ち方を教えてから、落とし打ちに参加してもらい、他の小学生には、落とし打ちからはじめ、後半は、バック練習の基本をしました。

11:00からは、4面でしたが、3面使用で練習をしました。1面では、体験者を含め2名を代表が手投げ打ちをして、もう1面では、子供達で回り込み練習、もう1面では、6名でボレーボレーからショート乱打、乱打を行いました。次に、1面でボレー練習と後衛の少し早めのボールの返球練習を同時に2か所で行い、そのあと、10分間のサーブ練習をしたあと、2面で3ゲームの試合を行いました。

フェイスブック  ・ ブログ


戻る