douxソフトテニスクラブの出来事(平成25年2月)

 douxでは、活動の現状をご覧のみなさんにできるだけ伝えていくように努力しています。良いことばかりをPRしていくのではなく、問題点などを公開していくことにより、会員及び入会希望者の方と改善努力をしていきながら、よりよい活動を目指していきたいと思います。また、douxでは、月1回の運営検討委員会を利用して会員からの意見や相談、メールなどでの対応もしています。さらに会報などでも現状や問題点をできるだけ伝え、情報を提供するようにしていますので、状況を理解していただいて、よりよい活動を目指す取り組みにご協力下さい。

平成25年2月20日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の2面でしたが、参加者2名でした。かなり寒かったこともあるのだが、コートを多く確保すると人数が少なくなることが多い。でも多いときのことを考えてとらないとならない。むずかしいですね。

20:00少し前に1名が参加してやっと2名となった。乱打をしばらくして21:00からシングルスの試合を行ってみました。

フェイスブック

平成25年2月17日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:00から21:00の2面。参加者男性9名、女性3名の12名でした。前衛側5名、後衛側7名で3ゲームの試合を行いました。

フェイスブック

平成25年2月17日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

17:00から19:00の4面の予定でしたが、硬式テニスの試合が終了しなかったので、コートを確保することができませんでした。

フェイスブック

平成25年2月17日(日) 第6回伊豆マラソンに参加して

三島大社を会場として、商店街をスタート、ゴールとする10キロの部に代表が参加しました。タイムは、41分22秒で40代で14位でした。

フェイスブック

平成25年2月16日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:00から21:30の1面でしたが、他団体の方が誰もこないと思うので、来なかったら使ってもよいと言ってくれたので、使用させてもらいました。よって2面となりました。参加者は、男性9名、女性3名で4名が乱打で帰り、8名で4ペアを作り試合を行いました。

フェイスブック

平成25年2月16日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

17:00から19:00の4面、参加者男性5名、女性6名の11名でした。

今日は、寒かったので、参加された方にたくさん動いてもらいました。いつものポンポン~ショー乱打まで行ったと、落とし打ち、手出しの左右移動打ちを1か所20本打ちが終わるまで続けてもらう流れで20分間、次に前衛練習、最後の25分程度を試合形式としました。試合形式の間、おくれてきた2名に手出しの移動打ちを行いました。

フェイスブック

平成25年2月16日(土) douxソフトテニスクラブ本クラス及び小学生クラスにて

13:00から15:00の3面。参加者男性9名、女性10名の19名。乱打で、7名が帰り、12名で3ゲームの試合を3面で行いました。

フェイスブック

平成25年2月16日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

9:00から11:00の1面、11:00から13:00の3面、参加者男性5名、女性10名の15名でした。

前半は、ボール落としからの1本打ち、後半は、バック練習、前衛、後衛練習、残り1時間を試合としました。

フェイスブック

平成25年2月8日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:00から21:30の3面。参加者10名でした。

フェイスブック

平成25年2月3日(日) 第35回神奈川マラソンに参加して

横浜市磯子区の磯子駅前を11:30スタートのハーフマラソンに代表が参加しました。ハーフマラソンの参加者が6000人を超えていて、かなり前に位置取りをしましたが、スタートまで2分以上かかりました。予想タイムごとに並んでいたのですが、遅い方が数多く前にいて、後ろの方々を止めている状態がありました。スタートしてからも最初の2キロは、1キロ5分かかってしまっていました。人の間を抜いてくるのに時間がかかって足に負担がきてしまいましたね。それでも足がつらずに、最後の2キロは、ペースアップができました。

記録ですが、グロスタイムで1時間34分16秒、ネットタイムで1時間32分1秒、部門別順位、2005人中241位、総合順位6339人中903位でした。

 このあと、中学の同級生とあって帰りましたが、富士宮についたのが23:00過ぎ。今日は、9:00から初心者クラス、13:00から本クラス及び小学生クラス、17:00から初心者クラス、19:00から本クラスがありました。会員のみなさんに運営をお願いしてありました。ご協力ありがとうございました。

フェイスブック

平成25年2月2日(土) 事務作業等

2月3日(日)の調整をメールでとりました。また、douxソフトテニス大会の参加者の確認メールを再送しました。

活動日程表の作成やホームページの更新を行いました。

フェイスブック

平成25年2月1日(金) 事務作業等

2月3日(日)の沼津で行われる審判員資格取得講習会について参加者に連絡をしました。douxからは3名の方が審判員資格取得講習会に参加しました。

2月3日(日)は、代表の私が不在となるため、会員に練習の運営をお願いするメールを流しました。

会報の活動日程部分の作成をしました。明日、ホームページに掲載予定です。

フェイスブック

平成25年2月1日(金) 抽選会について

18:30からテニスコートは第一体育館会議室にて、第一体育館は、控室で抽選会が行われました。それぞれに1名ずつが参加して対応しました。テニスコートでは、水曜日が抽選となりましたが、1回抽選漏れがあり、あとは、コートを十分とれたかと思います。

また、他団体の方に協力いただいて、なるべくコートが離れないように調整をとることができました。複数の団体の方、ご協力ありがとうございます。

4月29日(月)に第36回douxソフトテニス大会の予備日を確保することができました。予備日として使用されない場合でも、第13回doux初心者・本クラス交流大会を行う予定ですが、会員の意見を聞き、コートが十分とれたことから、内容は検討したいと考えています。

20:10過ぎまで申請書の記入などを行って体育館事務室窓口へ行き、そこで、会議室の確保、他の月のコートの追加や練習の追加、コートの面数のキャンセルなどの対応を行いました。

フェイスブック


戻る