douxソフトテニスクラブの出来事 (平成22年10月) |
douxでは、活動の現状をご覧のみなさんにできるだけ伝えていくように努力しています。良いことばかりをPRしていくのではなく、問題点などを公開していくことにより、会員及び入会希望者の方と改善努力をしていきながら、よりよい活動を目指していきたいと思います。また、douxでは、月1回の運営検討委員会を利用して会員からの意見や相談、メールなどでの対応もしています。さらに会報などでも現状や問題点をできるだけ伝え、情報を提供するようにしていますので、状況を理解していただいて、よりよい活動を目指す取り組みにご協力下さい。
平成22年10月30日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30でしたが、雨の影響で中止としました。
平成22年10月30日(土) douxソフトテニスクラブ本クラス及び小学生クラスにて
13:00から15:00でしたが、雨の影響で中止としました。
平成22年10月30日(土) 事務作業等
11月3日の市制記念大会に参加する会員に試合の会場についての連絡などをメールで行いました。また、11月23日の小学生大会の申込の受付確認をメールで行いました。
平成22年10月30日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
9:00から13:00、17:30から21:30の予定でしたが、台風による雨の影響で練習を中止としました。
平成22年10月29日(金) ソフトテニス教室にて
19:00から21:00に市民テニスコートでスポーツ教室が行われ、多くのdouxの会員も参加しました。
乱打、サーブレシーブのあと、3ゲームの試合となりました。ゲームは、前衛と後衛が逆になり、試合を楽しみました。
平成22年10月27日(水) 第114回douxソフトテニスクラブ運営検討委員会にて
19:30から21:30の予定でしたが、20:00過ぎから3名で久しぶりに会議が成立し、会員から多くの意見や問題点を伺い、また、説明をさせていただきました。内容は、合宿の問題点、入会規制団体について、初心者クラスについて、試合参加についてなどでした。
平成22年10月25日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面、参加者7名。45分間の乱打のあと、1面で試合、1面で乱打とし、3ゲームの試合を行いました。コートが少し柔らかい状態でした。
平成22年10月24日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の予定でしたが雨で中止となりました。
平成22年10月24日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
19:30から21:30の4面で行う予定でしたが、雨のため中止となりました。合宿から帰ってきて、コートで待つと、会員が数名来ましたが、残念ながら練習ができませんでした。やる気を見せていた会員もいたのでなおさらでしたね。
平成22年10月24日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
9:00から13:00の練習を合宿と併行して行いました。ご協力いただいた会員のみなさん、ありがとうございました。
平成22年10月24日(日) 第12回douxソフトテニスクラブ秋期合宿(2日目)にて
9:20頃から練習開始。乱打、サーブレシーブ、前衛練習と行い、あとは、試合となりました。1名が体調不良で、午後から参加となりました。
活動報告と写真集は、こちらから。
平成22年10月23日(土) 第12回douxソフトテニスクラブ秋期合宿(1日目)にて
12:00により山中湖のCOROCOROにて秋期合宿をおこないました。1日目の参加者は、7名。夜から1名が参加する予定でしたが、体調不良で参加できなくなりました。夜は、ボーリングを楽しみ、宿舎では、遅くまで会話を楽しみました。
平成22年10月23日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30の初心者クラスを合宿と併行して行いました。入会申込書を1家族分受け取りました。
平成22年10月23日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の4面でした。合宿へ行く前に、ボールをコートに届け、空気入れやボールを分ける作業を手伝い、会員がそろったところで、合宿へ向かいました。合宿と併行して、初心者クラスをおこないました。ご協力いただいた会員のみなさん、ありがとうございました。
平成22年10月17日(日) 第1回富士・鳴沢紅葉ロードレース大会に参加して
山梨県南都留郡鳴沢村の鳴沢活き活き広場をスタートゴールで行われました。douxからは、2名が参加しました。結果は、こちらです。
スタート付近から上りが始まり、11キロ付近まで上りが中心。そのあとは、下りが中心でした。スタートが標高1000メートルで1200メートルまで上りました。
平成22年10月17日(日) 2級審判員資格取得講習会にて
沼津市立第五中学校の視聴覚室にて、9:00から16:00に開催されました。douxからは、3名が参加し、資格を取得しました。
平成22年10月16日(土) 平成22年度(第28回)東海小学生インドアソフトテニス選手権大会静岡県予選に参加して
douxからは、女子2ペアが参加し、1ペアが1回戦敗退、1ペアが1勝し、2回戦敗退となった。
開会式終了後の打ち合わせで、小学生については、西日本連盟に加盟するとの説明があった。12月11日(土)と12日(日)に西日本の大会があるとのこと。
8:00集合で受付をして、予定では、8:30から練習だったが、他の団体が遅れたようで、10分繰り上がって練習となった。予定していた練習が一部できなかったが、10分間だったから練習が限られたので仕方ないでしょう。
次は、11月23日の仲村杯に参加する予定。
平成22年10月10日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面でしたが、人数が多かったので急きょ1面を追加しました。参加者23名。45分の乱打のあと12名が帰り、前衛4名、後衛7名の11名で3ゲームの試合を行いました。
平成22年10月10日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30の4面。参加者31名。1本打ち、移動打ちなどを打てる方は行い、始めたばかりの小学生を中心に手出しの球出しなどをおこないました。そして、前後の2本打ちを4か所で行ったあと、コートを分けて、3面でパターン練習。1面で初心者のレシーブ練習とサーブ練習をおこないました。
平成22年10月9日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の本クラスでしたが、雨で中止となりました。
平成22年10月9日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30の4面で行う予定でしたが、雨で中止となりました。
平成22年10月9日(土) 第6回山中湖小学生ソフトテニス研修大会にて
山中湖にて大会が本日から3日間行われる予定でしたが、1日目の今日は、雨で中止となりました。市役所北側駐車場に集合して、会場へ向かう予定でした。代表の私を含めてサポート3名、小学生4名が参加予定でした。集合場所から大会主催者に連絡をすると本日は、中止ということでした。今年は、1日目のみの参加でしたので、残念ながら、山中湖での大会は、参加できず。集合場所で解散となりました。
平成22年10月8日(金) ソフトテニス教室にて
19:00から21:00に市民テニスコートにて行われました。乱打、前衛練習、サーブレシーブ、試合でした。
douxへの入会希望がありました。
平成22年10月6日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の1面。参加者8名でした。前衛3名、後衛5名で3ゲームの試合を行いました。
douxの練習を見学を来た方から中学生を指導できる方を探している話を聞き、確認をしてみると回答しました。
平成22年10月3日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者6名でしたが、20:00過ぎに雨で中止となりました。
平成22年10月3日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30の4面。参加者16名。1本打ち、移動打ち、乱打、前衛練習などを行い、残りの30分を試合形式としました。
平成22年10月3日(日) 山中湖ランニング
2名で山中湖1周ランニングを行いました。予定は、2周だったけどね。