douxソフトテニスクラブの出来事 (平成22年9月)
<< 平成22年8月分へ   トップページへ   年度インデックスへ  平成22年度インデックスへ   平成22年10月分へ >>

 douxでは、活動の現状をご覧のみなさんにできるだけ伝えていくように努力しています。良いことばかりをPRしていくのではなく、問題点などを公開していくことにより、会員及び入会希望者の方と改善努力をしていきながら、よりよい活動を目指していきたいと思います。また、douxでは、月1回の運営検討委員会を利用して会員からの意見や相談、メールなどでの対応もしています。さらに会報などでも現状や問題点をできるだけ伝え、情報を提供するようにしていますので、状況を理解していただいて、よりよい活動を目指す取り組みにご協力下さい。


平成22年9月23日(木) 事務作業等

 26日(日)に行う予定の第7回doux初心者本クラス交流大会の参加確認をとりました。


平成22年9月23日(木) 平成22年度(第28回)東海小学生インドアソフトテニス選手権大会静岡県予選の申込について

 douxからは、女子2ペアを申込みました。


平成22年9月23日(木) ジュニア審判講習会にて

 9:00から厚原スポーツ公園駐車場にて行われました。douxからは8名が参加し、資格を取得しました。


平成22年9月19日(日) 第31回douxソフトテニス大会 B級の部及び小学生の部にて

 富士宮市民テニスコートにて開催されました。一般B級の部が57名、小学生が12名が参加し、試合をおこないました。


平成22年9月11日(土) 体育館事務室に抗議!! 中学の大会の予備日使用について

 10月3日(日)は、2日(土)の中学生の大会の予備日となっていました。10月2日(土)が雨などの天候によりコート使用ができない場合や天候不良などで大会が終了しなかった場合において使用されるものです。10月分は、すでに抽選会が終了しており、10月2日の予備日として明示されており、コートが使用できない状態の場合に予備日が使用されます。主催者の都合による使用は含まれないはずです。しかし、今回は、それが行われ、一方的に市民コート利用者に使用不可が宣告されました。douxに連絡があったのは、本日20:15頃にコートで使用不可の通知が手渡されました。その際、体育館の職員に「これはだめ」と忠告。練習の運営を会員に指示をして、代表の私は、体育館に向かいました。

 体育館事務室で、まず、この予備日の使用の仕方はおかしいことを説明。10月3日(日)は、10月2日(土)の予備日であり、これを明示して抽選会が行われている。もし、予備日の使用を事前に行うということなら、それを決定する前に、コート利用者に事情を説明し確認をとってから許可するべきであると指摘。その次に、その対応策として10月3日(日)のコートの使用状態をそのまま2日(土)に移行し、それで使用できない団体については、コートを開放するというやり方をとるべきである説明した。douxがコートを移行しようとした際、すでに多くが埋まっていて思うようにコートが確保できませんでした。情報を早く知りえた団体は、早くコートを押さえてしまったようでした。中学側も体育館側も利用者への配慮が大きくかけていると抗議しました。中学側から予備日を使用すると話があった時点で、まず、体育館側で管理者として問題を指摘するべきでした。そして、もし、そうしたいなら「利用者に事情を説明して了解をもらわないとならない」と説明するべきでした。利用者への一方的な使用中止は、やっていないけない行いだと指摘しました。

 練習時間があまりなくなったところでコートに戻り、会員にも説明。会員もすぐに私の話を理解して、中学、協会側と体育館側の「うちうちの」対応が問題であると指摘していました。私もこの頃の中学、高校、協会の「感覚」に大きな問題感じています。。。

戻る


平成22年9月11日(土) 体育館事務室に抗議!! 中学の大会の予備日使用について

 15:00に本クラスが終わったところで駐車場に上がるとほんとに情けない状況が目にとまった。通路に車をとめて、車1台しか通れない状態にされていた。体育館側で紙を挟んであったが、状態の写真をとっておいた。情けない大人?は誰だろう。しばらく、会員と話をしていると1名の女性が戻ってきて手には上履きだろうか。ワイパーに挟んであった2枚の紙をむしり取るようにし、それを読む様子はなかった。私たちは、みんなで眺めてやれと言ってその様子を見ていた。また、みんなで注意してやれという話もあった。悲しいね。こんな大人が人の親になっているのだろうか。。。。

 写真の黒い車から2台が通路に止めている。あれは「ひどいね」という言葉が上がる。。。。人の迷惑を考えない人が増えている。。。

戻る