douxソフトテニスクラブの出来事 (平成22年3月) |
douxでは、活動の現状をご覧のみなさんにできるだけ伝えていくように努力しています。良いことばかりをPRしていくのではなく、問題点などを公開していくことにより、会員及び入会希望者の方と改善努力をしていきながら、よりよい活動を目指していきたいと思います。また、douxでは、月1回の運営検討委員会を利用して会員からの意見や相談、メールなどでの対応もしています。さらに会報などでも現状や問題点をできるだけ伝え、情報を提供するようにしていますので、状況を理解していただいて、よりよい活動を目指す取り組みにご協力下さい。
平成22年3月28日(日) 第30回douxソフトテニス大会 A級の部及び小学生の部
富士宮市民テニスコートにて開催されました。参加者は、小学生10名、中学生、高校生を含む一般の部が25名、合計35名が参加して開催されました。朝早く準備の段階から小学生と父兄を中心に手伝っていただき、無事スタートすることができました。準備は、できるだけ小学生に手伝ってもらうようにしています。組み合わせ表の準備、テーブルの雑巾ふき、スコア用紙の準備、受付を小学生で行ってもらいました。また開会式でも、表彰式でも。うれしい限り。
さてさて、試合は、最初4面でスタート。後半雨が心配1面追加して試合を進めていきました。16:30頃には試合が最終となり、17:00までには、表彰式を終了することができました。小学生は、試合数が7ゲームを5試合から7試合。一般は、7ゲームを8試合を行いました。
後半になるとかなり気温が低くなり、ときおり、雨が降り出しました。他のクラブの方にも手伝ってもらい、シートを使った屋根をつくり対応。後片付けも参加者全員で行っていただきました。
以前は、この大会を否定する会員もいましたが、みなさんに喜んでいただけること、そして、助け合っていただけることを見ていると、準備する側からするとこれほどうれしい様子ないです。もっともっと喜んでいただける大会にしていきたいと思っています。
平成22年3月25日(木) コート代の支払い
市民体育館事務室にてコート代の支払いを行いました。
平成22年3月25日(木) 運営検討委員会について
19:30から21:30に市民体育館第一会議室にて開催予定でしたが、今回参加者がいませんでしたので、流会としました。douxソフトテニス大会の組み合わせなどの準備をしていました。
平成22年3月23日(火) 富士宮ソフトテニス協会及び日本連盟登録について
douxでは、小学生については、小学3年生以上及び審判資格登録者については、富士宮ソフトテニス協会及び日本連盟登録を行っており、一般については、試合にでられる方を中心に富士宮ソフトテニス協会及び日本連盟登録を行っています。
富士宮ソフトテニス協会からは、試合要項が配布されていますが、小学生の要項が届かないものがある気がしています。まだまだ、今後の改善点でないだろうか。逆に、他団体から直接小学生の情報が入ってくるようになり、この点については、よい影響だと考えています。
平成22年3月23日(火) バドミントンクラブ Jクラブにて
19:30から21:30の練習を行いました。小学生から一般まで、また、家族で参加する方もいて、バドミントンを楽しみました。
平成22年3月23日(火) 事務作業等
コートの支払いとその準備、コートの確保を行いました。
平成22年3月22日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者10名。前衛が2名でしたが、後衛3名が前衛、もしくはダブル後衛にまわり5ペアで3ゲームの試合を行いました。
試合中にとなりのコートにボールが転がり、3回ほど、会員が試合中にコートの後ろに入ったり、入ろうとしたので注意をした。その際、それを止めるために私も「タイム、タイム」と声を出して制してしまったが、これは試合を止めるタイムととらえられるかもしれないので、私も失敗してしまった。「○○ちょっと待って」などというべきだったのだろう。
![]() |
![]() |
平成22年3月21日(日) 第30回富士田子の浦マラソンに参加して
douxからは、代表を含め3名が20キロのマラソンに参加し、完走しました。ものすごい風の中、開催されましたが、昨年と風が反対で、最後がはげしい向かい風で、たいへんでした。3名のうち、2名が昨年も参加しており、トップランナーが昨年より落とす中、二人ともタイムを上げていました。
平成22年3月20日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の本クラス。8名が参加。乱打を45分後、前衛3名、後衛5名で3ゲームの試合を行いました。
乱打の最中にボールを隣のコートに拾いに行ったりするときに、試合の最中にコート付近で拾ったりした会員に対して説明をしながら注意。これは、気がつけばわかるのだが、ひとつ気になることがあった。
試合の時間になり、いつものように集合したが、3名がいない。呼んでもこない。誰かが、トイレだろうと言う。しかし、事実は、喫煙場所にいて戻ってこなかっただけ。douxは全面禁煙にするかという話をしているところで、3名が戻る。その際、となりのコートで試合をやっている最中に近くを通って戻ってきたので、いつもより強く叱った。喫煙でいなくなることは、他の会員からも批判が出ている。。。。
平成22年3月18日(木) 事務作業等
会員に日本連盟登録のカードなどの送付の準備や会員管理システムの中に連盟登録関係や審判資格関係の処理ができるようにシステムのメンテナンスを始めた。
会員から連絡があり、4月4日の団体戦の補充メンバーが3名あるということだったので、調整をとってお願いすることにした。
平成22年3月14日(日) 注意情報!!
douxの会員によると、過去、douxから問題行動があり除名されたものからネット上でその団体への勧誘があったそうです。その中でdouxの会員であったことを出しているようです。douxの会員であった際、問題行動や勧誘に関する同様の行為に対して、会員から苦情もあり、除名となった経緯があります。十分にご注意ください。
平成22年3月14日(日) 第23回小田原尊徳マラソン大会に参加して
小田原市でマラソン大会が行われ、douxからは、2名が男子10キロに参加しました。結果は、こちらです。
平成22年3月7日(日) 第35回静岡駿府マラソン大会に参加して
静岡県庁前スタート、駿府公園ゴールでマラソンが行われました。douxからは、ハーフマラソンに3名、5キロに1名が参加しました。冷たい雨の降る中でしたが、それぞれががんばりました。結果は、こちら。
また、駿府公園内で「doux がんばれ」と応援していただいた方もいて、がんばることができました。ありがとうございました。
平成22年3月6日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の予定でしたが、雨で中止となりました。
平成22年3月6日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30にコートを確保して行う予定でしたが、雨で中止となりました。
平成22年3月2日(火) 抽選会にて
18:30から市民体育館第一会議室にて5月分の抽選会が行われました。参加者は、1名。ほぼ、予定通りのコートの確保ができましたが、水曜日が2回抽選漏れとなりました。金曜日は、ソフトテニス教室があるため、確保できなかったのですが、できるかぎり会員それぞれでソフトテニス教室に参加するようにしてほしいですね。