douxソフトテニスクラブの出来事 (平成20年7月)
<< 平成20年6月分へ   トップページへ   年度インデックスへ  平成20年度インデックスへ   平成20年8月分へ >>

 douxでは、活動の現状をご覧のみなさんにできるだけ伝えていくように努力しています。良いことばかりをPRしていくのではなく、問題点などを公開していくことにより、会員及び入会希望者の方と改善努力をしていきながら、よりよい活動を目指していきたいと思います。また、douxでは、月1回の運営検討委員会を利用して会員からの意見や相談、メールなどでの対応もしています。さらに会報などでも現状や問題点をできるだけ伝え、情報を提供するようにしていますので、状況を理解していただいて、よりよい活動を目指す取り組みにご協力下さい。


平成20年7月26日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17:30から19:30が3面、7名が参加。前半で1名が帰り、19:30から21:30の2面で8名が参加した。


平成20年7月26日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 9:00から11:00の2面。11:00から13:00の4面でした。かなりの暑さで代表の父親が熱中症でダウン。病院送りとなった。子供たちも暑さでかなり厳しかったようだ。できるだけ水分を短い時間内でとることにした。代表が父親を病院に送り、戻ったのが、11:30頃、多くの人たちが帰ったようで、駐車場からみると


平成20年7月25日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の3面。参加者8名。乱打で1名が帰り、前衛3名、後衛4名で試合を行いました。入会者がまた1名ありました。最近、休部していた 方が復帰してきています。なかなかよい雰囲気になってきていますね。


平成20年7月23日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の1面。参加者7名。乱打のあと、前衛3名、後衛4名で試合を行いました。


平成20年7月21日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の3面。参加者8名。乱打で2名がかえり、後衛前衛3名ずつで3ゲームの試合を行いました。


平成20年7月21日(月) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

17:30から19:30の3面。参加者12名。昼間とあわせて31名となった。練習は、2グループに分かれて練習を行いました。予定では、最後の30分を試合形式で楽しむ予定でしたが、前衛練習を中心に 練習を行っていました。また、代表が担当した小学生グループ。手から落して打つ演習から移動打ち、レシーブ練習を含んだ練習などを行った。 最後は、前衛練習を行い終了した。


平成20年7月21日(月) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

9:00から11:00の3面、11:00から13:00の4面。参加者23名でした。


平成20年7月20日(日) 事務作業等

小学生の試合要項が富士宮ソフトテニス協会事務局からファックスで送付されました。参加できる小学生がいたら参加の準備をしたいと思います。


平成20年7月20日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の2面。参加者10名。乱打で1名がかえり、1名が見学。8名で5ゲームの試合を行った。  試合中、となりの中学生団体で、禁止されている親などのテニスを行わないものがコートに入り、コートとコートの間をうろうろして危険な位置にいた。 それをdoux代表が「あぶないから間でウロウロしないで」と怒る。その後も違う複数の親がウロウロする。心の中で「(そういう危険なものは)蹴飛ばしてもかまわない」 と何度も思った。けがをする前に。  本日締切の試合の参加確認をする。2組が参加できることになった。


平成20年7月20日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

17:30から19:30の2面。参加者21名。


平成20年7月18日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の3面。参加者9名。乱打のあと代表が肩を痛めていて試合に参加せず。前衛4名、後衛4名で5ゲームの試合を行いました。本日からクラブ会員の復活 があった。


平成20年7月16日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の1面。参加者5名。45分の乱打のあと3ゲームの試合を1人ずつ交代で試合をすすめました。


平成20年7月14日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の2面。参加者10名。


平成20年7月13日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の2面。参加11名。


平成20年7月13日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

17:30から19:30の2面。参加24名。


平成20年7月13日(日) 小学生の活動について

沼津市で行われた試合の会場にて、富士宮市の協会事務局の方が参加していたので、小学生の試合の要項の確認などを行いました。すると、小学生の要項は来ているかの 問いかけに、来ているとの回答。それを回してもらえないかと話をした。その話の中で、まず、今年度の富士宮ソフトテニス協会への小学生の登録を行ったことについては、 知らなかったとのこと。そして、一言言ってくれたらとの話を逆にされた。協会の登録をされた団体へは小学生の試合の要項を回すと話を聞いていたので、協会登録を行った のだが、登録申請では小学生の子供がいるかどうかわからないのだろうか。少なくとも、生年月日が平成であれば可能性があるとわかるのだが。その他、日本連盟の登録も行ったと 伝える。年間どのような試合があるか把握したいので要項を送ってほしいと話をすると、一覧を作ってくれるとのことだった。  そのあと、他の協会の方に確認したようだが、小学生の試合に参加できるかどうか、それだけの体制ができているかどうかの審査を協会で行うとのこと。話が少しずつかわってくる。 私は、要項に記載されている試合参加資格などその条件を満たすものであれば、参加できると思うのだが。いずれにせよ、今年度の協会への負担金は、団体としても小学生についても 支払を済ませて、登録を行っている。  もし、試合の要項が配布されないようならば、その他の手段を検討し、正常化をめざす。


平成20年7月13日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

9:00から11:00の3面。11:00から13:00の4面、参加者30名。


平成20年7月3日(木) 事務作業等

会報の作成を行いました。


平成20年7月3日(木) 事務作業等

会報の作成を行いました。


平成20年7月3日(木) 事務作業等

会報の作成を行いました。


平成20年7月3日(木) 事務作業等

会報の作成を行いました。


平成20年7月3日(木) 事務作業等

会報の作成を行いました。


平成20年7月2日(水) 事務作業等

会報の作成を行いました。また、ホームページの活動日程を更新しました。
 この日は、本来活動日であるのだが、抽選会で抽選もれとなった。中学生団体が増えていることもあり、一般団体がテニスコートを利用できない ケースが増えている。


平成20年7月1日(火) 事務作業等

会報の作成を行いました。


平成20年7月1日(火) 抽選会にて

18:30から市民体育館第一会議室にて8月分のコート抽選会がおこなわれました。水曜日が抽選となり、1回分抽選漏れとなりました。 また、7月14日(日)と28日(日)の9:00から11:00が少年団の3面とdouxの3面のうち1面を対象として 抽選となりましたが、14日(日)は外れて2面となり、28日は、2面同士での争いとなり、こちらは確保することができ、さらに少年団が 1面となったため、利用しないということで合計3面となりました。  水曜日は、9団体が重なる日もあり、たいへんな状況となっていますが、中学団体が増えて、一般団体が利用できないような状況となっている ことに大きな問題があると指摘しています。
 抽選会が終了し、douxだけが残り、申請書の記入やチェックなどを行い、事務室で会議室の申込をして、すべてが終了したのが、20:45頃でした。