douxソフトテニスクラブの出来事 (平成20年1月) |
douxでは、活動の現状をご覧のみなさんにできるだけ伝えていくように努力しています。良いことばかりをPRしていくのではなく、問題点などを公開していくことにより、会員及び入会希望者の方と改善努力をしていきながら、よりよい活動を目指していきたいと思います。また、douxでは、月1回の運営検討委員会を利用して会員からの意見や相談、メールなどでの対応もしています。さらに会報などでも現状や問題点をできるだけ伝え、情報を提供するようにしていますので、状況を理解していただいて、よりよい活動を目指す取り組みにご協力下さい。
平成20年1月28日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者13名。乱打で1名が帰り、1名が見学に回った。前衛5名、後衛6名で3ゲームの試合を行いました。次第に気温が低くなり、終わりの頃はかなりの寒さとなっていました。
今日は、ちょっと残念なことがいくつかありました。雰囲気の悪い試合が見られたことと、最後の片付でブラシをかけているとき、まだ終わっていないにもかかわらず、半面をかけて帰り始めていたこと。これは、小学生によく注意していたことであり、大人がこのような行為をするのは、残念なことでした。ただ、大人が先に荷物をもって上がってしまったので、自分たちが持っていくことができなくて気にしていたことがうれしくて、私は、「今日はフライングをしていたから仕方がないよ」と答えておきました。そのほか、試合中にベンチで大きな話し声を出していた学生を注意しましたが、そのあと気がついて直してくれていましたね。だんだんと周りを見渡せるようになってくると思います。
平成20年1月28日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30の3面。参加者15名。1本打ちから移動打ち、乱打を行い、最後はゲーム形式を行いました。
第26回douxソフトテニス大会の参加申込が1名ありました。
平成20年1月28日(日) 事務作業等
第26回douxソフトテニス大会の賞品購入を行いました。
平成20年1月20日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者8名でした。小ぶりの雨が降る中、乱打を行ったあと、5ゲームの試合を行いました。 高校生も参加し、にぎやかに、練習を盛り上げてくれて感謝でした。明るく元気で助かります。一般の方も喜んでしました。
平成20年1月20日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30の3面。参加者8名でした。雨が降り続く中の練習でした。 クロスでの1本うちから始め、前衛練習と後衛練習を平行して行う。前衛練習は、クロスボレー、ストレートフォアー、ストレートのスマッシュ、クロスのスマッシュ 、ストレートのフォアーボレー、逆クロスのボレー、ストレートのスマッシュ、逆クロスのスマッシュを3分ごとに行った。最後は、試合形式を 行う。サーブをファースト、セカンドを後衛サイドと前衛サイドで行い、これを一サイクルとして約40分行いました。
平成20年1月17日(木) 事務作業等
郵便局へ行き、会報の郵送を行いました。
平成20年1月13日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
9:00から13:00の3面。参加者25名。1本打ち、移動打ちを行い、次に前衛練習と後衛練習を別々に行う。11:30から12:00までは、1面でサーブレシーブ。1面でサーブの練習をした。終わりの1時間は、試合のできる方は、2面で試合を行ってもらい、1面では、小学生を中心に試合をしました。
平成20年1月12日(土) 事務作業等
19:30から21:30の1面でしたが、雨で中止。17:30頃テニスコートに出かけ、雨が降り続いており、練習を中止としました。帰宅して、メールで会員に連絡をしました。
平成20年1月12日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30の3面を試合終了後確保しようしていましたが、雨のため、中止としました。16:00頃体育館に確認をとり、会員にメールを送信しました。
平成20年1月12日(土) 事務作業等
クラブの会報の作成、印刷、封入、さらには封かんまで行いました。また、第26回douxソフトテニス大会の要項をホームページに載せて、さらに、他クラブへの要項を準備し、封入、封かん作業を行った。
平成20年1月11日(金) 事務作業等
13日(日)の試合の要項を参加者の会員にメールで送信しました。
平成20年1月11日(金) しばらくご迷惑をおかけします。
夕方仕事から帰宅して家庭裁判所から通知がきており、練習から帰宅して内容を確認すると、娘との面接交渉を申し立てて審判となっていましたが、4月末に資料の提出をしてから約8ヶ月たって「却下」となり、娘に会うことはかないませんでした。。2週間以内に即時抗告を行うことになり、書類作りや資料づくりでdouxの事務などに迷惑がかかるかと思います。できるかぎり作業が遅れないように努力しますが、このような状況にあることをご理解下さい。よろしくお願いします。
平成20年1月11日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者9名。乱打で1名が帰り、8名で試合を行いました。
最初から雨が降り出していて、途中、小止みになりましたが、雨が降り続いていました。それでも最後まで試合ができました。
平成20年1月10日(木) 事務作業等
5名分の会費口座振替依頼書を封かんし、送付しました。体育館事務室より、コート使用許可書を受け取りました。
平成20年1月9日(水) 事務作業等
5名分の会費口座振替依頼書を作成し、封入しました。
平成20年1月7日(月) 事務作業等
会報の作成を行いました。今回の会報は、ボリュームが大きくなりましたが、さまざまな問題の解決にむけての記載、新年のあいさつ、小学生の協会登録、試合参加などの方針などを示した。また、第26回douxソフトテニス大会のお知らせを掲載している。
平成20年1月6日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者10名でした。
平成20年1月6日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30の3面。参加者9名。昼間とあわせて32名が参加しました。
平成20年1月6日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
9:00から11:00の2面。11:00から13:00の3面。参加者26名でした。
平成20年1月5日(土) コート抽選会にて
18:30より3月分の抽選会が行われました。
困ったことに、トラブルがありました。抽選会の台帳記入中。他クラブの代表より、脅しとも取れる口調でのやりとりがあった。台帳記入の際、なれない方が台帳記入したためいつもと違うコートに記載したことをついてきた。最初、1日分を指摘されたので、「それは間違い。調整します。」と話し、台帳記入や確認をすすめると、同じ方が今度は、「そういうことか!!」と怒りを込めて話しをしてきた。どういうことかと問うと、「弥生クラブをつぶすきか。そういうことだったら、人数をそろえてくる」と話したため、私は「何言ってるんですか」と強い口調で言い返した。「それは間違い。調整します。」と言っているにもかかわらずそのようなことを言って来るのはどういうことか。douxも私たちがいつも使用しているコートを確保しようとしているが、かなりの確立で他クラブに抑えられてしまう。もし、そのような時にも違うコートを取り出したら、「つぶすつもりか」と言われるのか。抽選会中、ひじうちをされたり、怒鳴られたりしてきたが、まだ、とまらないのか。私たちは、角のコートをとりたかったが、その「脅し」に負けて、角を捨ててコートを譲ったり、他クラブとの調整をとる余裕がなかった。
抽選を終えて、私たちの団体だけ残り、申請書などのチェックをしていたが、その時、会員に「douxは、CからEコートを確保している。他クラブもいつも使用しているコートがあるので、いつも使用しているコートを確保してほしい」ということを伝えたあと、弥生クラブを指摘して「このクラブは、私がもともと入会していて、代表とトラブルがあり退会したので、何を言われるかわからない」と伝え、コートの確保には注意するようにという内容を伝えた。
もともと、弥生クラブに入会していた際、精神的に耐えられないことがあり、私は代表に相談し、裏切られて、退会した。私は被害者であるにもかかわらず、コート抽選会では、ひじ打ちや怒鳴るなどの行為があった。
おそらく、クラブにもどり、間違った情報を会員に伝える可能性があるので、この状況を記載しておく。公的な仕事についているにもかかわらず、このような行為にでることは、私は怖いことだと思う。
平成20年1月5日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
後日記載
平成20年1月5日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30の3面もありましたが、参加者は、6名でした。
平成20年1月4日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
後日記載
平成20年1月1日(火) あけましておめでとうございます。
代表の新年のあいさつをホームページに掲載しました。こちらです。