douxソフトテニスクラブの出来事 (平成19年11月)
<< 平成19年10月分へ  トップページへ  年度インデックスへ 平成19年度インデックスへ  平成19年12月分へ >>

 douxでは、活動の現状をご覧のみなさんにできるだけ伝えていくように努力しています。良いことばかりをPRしていくのではなく、問題点などを公開していくことにより、会員及び入会希望者の方と改善努力をしていきながら、よりよい活動を目指していきたいと思います。また、douxでは、月1回の運営検討委員会を利用して会員からの意見や相談、メールなどでの対応もしています。さらに会報などでも現状や問題点をできるだけ伝え、情報を提供するようにしていますので、状況を理解していただいて、よりよい活動を目指す取り組みにご協力下さい。


平成19年11月26日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面でしたが、7名の参加者でした。1面で試合を行い、もう1面で乱打やサーブレシーブを行っていました。


平成19年11月25日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者9名。乱打で1名が帰り、8名で2面を使用し試合を行いました。


平成19年11月25日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて


平成19年11月24日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者3名であったが、乱打で2名が帰り、残りを代表1人となった。極端に人数が少なかったので、驚いたが、いちおう21:00頃まで待って片づけをした。学生はテスト前であったので参加はできないと思っていたが、一般はまったく想像していなかった。抽選会で人数が多いからという理由でコートを多く確保させてもらっているが、なかなかむずかしい。事前に参加人数が確認とれればよいが、それには会員の協力が必要だろう。


平成19年11月24日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 17:30から19:30の3面だったが、参加者は、7名だった。


平成19年11月24日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の3面。参加者23名だった。1面で移動うち、1面で初心者対応をした。12:00からは乱打。打てる人が小学生中心にあいてをしてもらって乱打をした。そのあいだ、そのほかの子供たちを中心にサーブ練習。残りの30分を2面で試合、1面で1本うちを続けた。

 忘年会の参加確認を2家族からいただきました。


平成19年11月23日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面だったが、参加者は、8名。2面で5ゲームの試合を行った。


平成19年11月23日(金) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 17:30から19:30の3面。参加者13名であった。


平成19年11月23日(金) 第26回芙蓉杯愛好者ソフトテニス大会に参加して

 有度山総合運動公園テニスコートにて行われました。douxからは、2組が一般Bクラスに参加。結果、1組が第3位、1組が予選敗退となった。

 この日、集合を市役所の北側駐車場に7:20としたが、私が寝坊して集合できず、直接会場に向かうことになってしまった。


平成19年11月21日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者は5名。45分の乱打を終えて1名が帰り、4名で5ゲームの試合を行いました。1試合の時間が長く、3試合を行い、すべてファイナルゲームとなりました。


平成19年11月20日(火) 事務作業等

 県ミックス大会の試合の申込を行いました。


平成19年11月19日(月) 事務作業等

 市民大会の申込を1日おくれで行いました。


平成19年11月18日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者は、10名。乱打で1名が帰り、前衛4名、後衛5名で試合を行いました。


平成19年11月18日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 17:30から19:30の3面。参加者は、24名でした。


平成19年11月17日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17:30から21:30の1面。参加者5名。最初の乱打で1名が帰り、そのあと最後まで4名で試合をし続けました。


平成19年11月16日(金) スポーツ教室にて

 19:00から21:00の練習。富士宮市民テニスコートでスポーツ教室である


平成19年11月14日(水) 事務作業等

 第26回芙蓉杯の申込を行いました。douxからは、男子B級に2組参加する。


平成19年11月12日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面でしたが、参加者が8名。結局2面を使用して、乱打を45分、そのあと試合を2面で5ゲームを行いました。

 風が少しあり、気温がやや低かったかと思います。

 入会希望者が2名参加しました。まだ、入会希望の話しもあり、会員数は今後増える可能性があります。


平成19年11月11日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者11名。乱打で1名が帰り、前衛4名、後衛6名で試合を行いました。

 市民大会の参加確認と、芙蓉杯の参加確認をした。


平成19年11月10日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 17:30から19:30の3面とする予定でしたが、中学生の試合が雨の影響でスタートが遅れたようで、19:30までコートを使用することとなったため、初心者クラスは中止となりました。

 16:00頃体育館事務室に確認して、そのあと、コートにいる会員に電話をしてその内容を確認しました。

 会員に中止の連絡メールを送信しました。


平成19年11月10日(土) 事務作業等

 コート代の支払準備のため、許可書のチェックを行いました。また、許可書の整理をしました。さらに、会員に市民大会の参加確認のメールを送信しました。


平成19年11月9日(金) ソフトテニス教室にて

 19:00から市民テニスコートで行われました。今日で8回目。乱打、サーブレシーブのあと3ゲームの試合を行いました。終わりの頃、雨が強くなり少し早めに終了しました。


平成19年11月9日(金) 事務作業等

 会報を郵送しました。


平成19年11月8日(木) 事務作業等

 会報の封かん作業をしました。


平成19年11月7日(水) 事務作業等

 会報を紙折り機で折り、封筒に封入した。


平成19年11月7日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者10名。45分の乱打のあと、3ゲームで試合を行いました。

 また、11月23日(金)に行われる芙蓉杯、12月2日(日)の市民大会の連絡を行いました。


平成19年11月6日(火) 事務作業等

 会報の印刷を行いました。


平成19年11月5日(月) 事務作業等

 ホームページの活動日程、会報の掲載を行った。


平成19年11月4日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者9名でした。


平成19年11月4日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 17:30から19:30の3面。参加者13名でした。


平成19年11月4日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 9:00から11:00が2面、11:00から13:00が3面でした。参加者は、24名でした。


平成19年11月3日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者10名でした。


平成19年11月3日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 17:30から19:30の3面、参加者は、22名でした。

 試合で確保されていた時間帯であったので、練習前に体育館事務室でコートを確保しました。


平成19年11月3日(土) 第56回富士宮市制記念ソフトテニス大会に参加して 

 富士宮市民テニスコートと富士宮北高校テニスコートで開催されました。douxからは、成年男子1組、壮年男子1部が1組が参加した。また、他団体でもdouxの関係者が2名参加していた。

 結果は、成年男子は0勝3敗、壮年男子1部は、1勝2敗でした。

 気になることがあったが、試合参加者でテニスシューズをはいていない方がいた。困ったものだ。


平成19年11月2日(金) ソフトテニス教室にて 

 19:00から市民テニスコートで行われました。乱打を行い、次にサーブレシーブ。そして3ゲームの試合となりました。

 入会希望者が2名ありました。


平成19年11月1日(木) コート抽選会について 

 18:30から市民体育館第一会議室で1月分のコート抽選会が行われた。1月というのにかなりの人数が抽選会に参加。結果、火曜日、水曜日、木曜日が抽選となっていた。部活の延長で中学生の団体がコートを確保することが増え、一般の団体が追いやられるケースが増えてきたことと、他団体の方からの苦情で同じ団体が3つにわけて抽選に望んでいるとみられるとの話しがあった。これは、体育館側から参加者の前で話しをしっかりとしてくれた。これは以前問題となった行為で見逃されてはいけない。

 douxは、水曜日が抽選となったが、8団体が競合して3団体が抽選漏れとなる。douxは2回、他の一般団体が3回も抽選漏れとなった。中学で部活を行い、夜市民コートを確保して一般からコートを奪う。これは大きな問題であると訴え続けている。この状況には厳しい対応が必要である。

 douxからの参加者は1名。次回は多い人数でないと対応ができない。

 申請用紙に記載を終えたのが、20:00を過ぎていた。体育館事務室前で会議室を確保して、作業を終了した。