douxソフトテニスクラブの出来事 (平成19年6月) |
douxでは、活動の現状をご覧のみなさんにできるだけ伝えていくように努力しています。良いことばかりをPRしていくのではなく、問題点などを公開していくことにより、会員及び入会希望者の方と改善努力をしていきながら、よりよい活動を目指していきたいと思います。また、douxでは、月1回の運営検討委員会を利用して会員からの意見や相談、メールなどでの対応もしています。さらに会報などでも現状や問題点をできるだけ伝え、情報を提供するようにしていますので、状況を理解していただいて、よりよい活動を目指す取り組みにご協力下さい。
平成19年6月24日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の2面でしたが、雨で中止となりました。
平成19年6月24日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
17:30から19:30の3面でしたが、雨で中止となりました。
平成19年6月24日(日) 事務作業等
体育館事務室でコートのキャンセルを一部行いました。また、会議室の確保を行いました。
平成19年6月24日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
9:00から11:00の2面、11:00から13:00の3面でした。参加者は22名。少ないように思えるが、雨が最初から降り出していて、4時間できたことだけでもありがたい状況だった。1面ではじめたばかりの方、もう1面で打てる方の練習を行った。子供たちもどんどん打てるようになっていく。ある程度打てるようになったら乱打をしたほうがよいのだが、その機会をつくるよう検討しよう。
後半は、前衛練習やサーブレシーブを行ったあと、2面を使用して試合をした。試合は、子供たちも交えて3ゲームの試合を行いました。
平成19年6月23日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
17:30から19:30は、中学生の試合の予備日で中止となり、19:30から21:30は、1面で練習を行いました。参加者は、6名。前衛2名、後衛4名で試合を行いました。
となりの団体に3回注意させてもらった。バックラインのところのコートの間に立っているコーチと生徒に1回ずつ、球広いの道具をもってコートの間をdoux側に背中を向けて近くをとおり過ぎる行為があり、怪我をする前に注意をした。以前、コートの間に立っている人に接触したことがあり、たいへん危険であるので十分注意してもらいたい。試合している最中も気になって仕方がないし、見ている間も目を配らせなければならない。4月に体育館側から注意する文書が出されているはずである。
県BC級の試合参加確認をとりました。今のところ2組参加予定です。
平成19年6月23日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
9:00から13:00の3面でしたが、中学生の試合の予備日となってしまい、練習が中止となりました。
平成19年6月22日(金) ソフトテニス教室について
19:00から21:00前までの練習予定でしたが雨のため中止となりました。
平成19年6月20日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の2面で11名が参加。1名が乱打で帰り、前衛3名でしたが、後衛から1名が回って4名、後衛6名で試合を行いました。途中から私が前衛に回り、5名ずつで試合を行いました。
平成19年6月18日(月) 事務作業等
会報の作成、douxソフトテニス大会の他クラブへの発送資料、会費口座振替依頼書発送封筒印刷、会員アンケートの作成などを行いました。
平成19年6月17日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスついて
19:30から21:30の2面、参加者5名。初心者クラスから降り続いている雨の影響がどこでひどくなり中止になるか心配でしたが、最後まで行うことができました。試合は3ゲームで交代でコートに入り試合を続けました。
平成19年6月17日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスついて
17:30から19:30の3面、参加者24名。練習開始前から雨が降っていたので、雨がひどくなったところで練習を中止とする予定でした。空気入れをして練習を開始したのですが、最後まで練習を行うことができました。この天候で24名が参加したことにも驚きましたね。
練習は、最初の30分を1本うち、20分を3本うち、10分を手出しのバック練習。30分を1面でボレー練習、もう1面で後衛の移動打ち、最後に後衛と前衛の複合練習をし、さらに、1面で手出しのボレー練習を行いました。
一部の会員に抽選会への協力を依頼しました。また、練習終了後、会員がすすんでボールを洗ってくれました。ありがとうございました。
平成19年6月16日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスついて
19:30から21:30の1面。参加者7名。45分の乱打をして、3ゲームの試合を前衛4名、後衛3名で行いました。
平成19年6月16日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスついて
17:30から19:30の3面。参加者28名。1面で1本うち、1面で初心者の移動うち、もう1面で家族で1本うちとした。次の30分は、2面を使用して3本打ちを20分、手出しのバックを10分行った。次に、1面で前衛のボレー練習、もう1面で後衛の移動うちを行い、最後に2面で後衛前衛の複合練習をした。もう1面では初心者対応で1本うちを行った。
少し初心者の方にはきつい練習もあったので、様子を見ながら少しずつ改善していきます。
平成19年6月16日(土) 事務作業等
会計報告と予算書のまとめをしました。近々公開する予定です。
平成19年6月15日(金) ソフトテニス教室にて
19:00から21:00前まで市民テニスコートで行われました。乱打を行ったあと、Aコートでは、2分続けて返す練習を行い、そのあと3本返し、最後にサーブレシーブとなりました。
平成19年6月15日(金) 事務作業等
郵便局から会報を郵送しました。
平成19年6月13日(水) 事務作業等
会報の封かん作業をしました。
平成19年6月13日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の1面。参加者10名でした。乱打で1名が帰り、前衛5名、後衛4名で試合を行いました。
douxも学生の参加が多かったが、5面のうち、学生強化団体が3団体、一般が2団体でした。
平成19年6月11日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の2面、参加者6名でした。
平成19年6月11日(月) 市民スポーツ祭ソフトテニスの部の抽選会
19:00から市民体育館第一会議室にて行われました。行政区ごとの団体戦ですが、30チームの参加となります。今回、私からの意見は出しませんでした。それは、主催者側から注意すべきところは注意していただいたので十分でした。予選が終わっても2位トーナメントや3,4位トーナメントを行ってくれるということで楽しめることを考えてもらっている。それと、喫煙について、駐車場も含めて禁煙であり、決められた場所での喫煙をするようにとの注意と必ずテニスシューズは履くようにとの注意がありました。抽選会は19:20過ぎに終わりました。
平成19年6月10日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の2面。参加者12名。乱打で2名が帰り、前衛4名、後衛6名で試合を行いました。
平成19年6月10日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
17:30から19:30の3面、参加者28名でした。
入会希望者が2名参加した。入会申込書を渡した
平成19年6月10日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
9:00からの2面、11:00からの3面でしたが、雨が降っており中止としました。
平成19年6月9日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の練習でしたが雨で中止となりました。
平成19年6月9日(土) 事務作業等
会計処理を中心に作業をしていました。
平成19年6月8日(金) ソフトテニス教室にて
19:00から市民テニスコートにて行われました。私は、肩が痛かったので、遅れて参加したが、乱打をして、3本打ちを少ししたところで雨が降り出し、途中中止となった。
平成19年6月6日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の1面。参加者9名。乱打で1名が帰り、前衛3名、後衛5名で試合を行いました。
体育館職員から8月分のコート使用許可書を受け取りました。ただ、テニスシューズをはかずにコートに入ってくることはまずい行為。使用者にテニスシューズをはくように指導する立場であることを忘れているのではないか。十分注意していただきたい。
5面中、一般団体が2団体、3団体が中学生強化団体でした。
平成19年6月4日(月) 事務作業等
会報の作成、印刷を行いました。会計報告等を会報に同封する予定でしたが、まだ、最終チェックが終わっていため、同封できません。6月中にホームページで公開し、会報には、7月号と同封する予定です。
平成19年6月3日(日) 事務作業等
練習参加者チェックなどを行いました。
平成19年6月3日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の2面。参加者9名。乱打で2名が帰り、前衛3名、後衛4名で試合を行いました。前衛は、1人ずつ交代、後衛は順番でコートに入りました。
乱打では、小学生が声も出てて一生懸命走り回り、それにつられて私もまけじとがんばっていました。なかなか良い時間でした。
平成19年6月3日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
17:30から19:30の3面。参加者17名。一本打ちから、移動打ち、前衛練習は、2箇所からストレート、クロス、ストレート、逆クロスの練習、残り30分を後衛に球出しをして、それを前衛がボレーする複合練習を行いました。
平成19年6月3日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
9:00から13;00の3面。参加者20名。一本打ちからはじめ、移動打ち、前衛練習、サーブレシーブ、試合となりました。もう少し前衛練習と初心者対応のレシーブ練習が出来ればいいかなと思う。
試合は、2面を一般と打てる学生、それから1面を小学生のみで行いました。すでに、試合のカウントと進め方がわかる子供たちがいるので、私も安心してまかせて一般のほうの試合に参加しました。
平成19年6月2日(土) 事務作業等
入会申込書からdouxの管理システムに会員登録を行いました。
平成19年6月2日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
17:30から19:30の2面、19:30から21:30の1面でした。参加者は、14名。新入会員も参加して乱打、試合を行いました。
平成19年6月2日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
9:00から13:00の3面。参加者22名でした。
後半、1時間を試合としましたが、小学生を含めて、一般の中で試合を行うグループと小学生のみで行うグループをつくり、1面で初心者練習を行いました。ある程度打てるようになったらどんどん試合に参加して楽しめるようにしたいと思います。子供たちの中で、試合をやりたいという希望が多くあります。できるだけそれに答えていきたいと考えています。
練習を終えたあと、子供たちから伝えられ、怒鳴る声と泣き声しかわからなかったのですが、どこで何をしてよいのかということがわからなくなる方がいるようです。まわりに与える影響を考えての行動をしてほしいもの。そして、周りからの注意も必要。さらに度が過ぎると警察沙汰にもなることを忘れてはならない。この光景は子供たちの頭の中に残るものです。
入会申込書を1家族からいただきました。
平成19年6月1日(金) ソフトテニス教室にて
19:00から21:00、市民テニスコート5面を使用して行われました。私は抽選会もあったので今回は参加しませんでした。
平成19年6月1日(金) コート抽選会にて
18:30から市民体育館第一会議室にて8月分のコート抽選会が行われました。水曜日が抽選となり、1回抽選もれとなりました。代替として木曜日も確保しようと考えまいたが、金曜日に練習ができるため、8月は木曜日を確保しませんでした。
douxの抽選会の参加者は、代表あわせて2名。台帳記入の際は、代表のみだったので、初心者クラスのコートを希望通り記載できず、他団体と調整して確保させていただきました。他の団体に迷惑をかけることにもなりますので、最初から希望の場所を押さえたいものです。今回、抽選会でのトラブルなどはありませんでした。
抽選会を終えたのが20:00前でしたが、しばらく、会員と話をしてよい時間をすごしました。そのあと、体育館事務室でコートの確保と会議室の申請を行いました。