STMの入会規制団体再指定の理由について

〜 入会、再入会、退会、知人の紹介などの際には、十分注意してください。 〜

更新日 平成30年10月2日(火)

douxソフトテニスクラブでは、過去、運営側と会員とのトラブルなどで退会し新たに団体をつくり活動している団体があります。トラブルの多くは、doux全体を考える運営側とグループ内を考える会員側とのトラブルでした。douxは、現在、小学生から年配の方まで、また、初心者から上級者まで活動する団体です。退会してもdouxの他の会員や活動に影響を与えず、気をつかい活動していただければ、問題はないのですが、そうもいかない状態であり、他の会員に影響を与えたり、中には、「嘘をつく」ことにためらいがなく、会員や運営側を振り回すケースまであり、対応を取らざるを得ないのが実情です。

douxソフトテニスクラブでは、このような団体を入会規制団体とし、入会される方、現会員の方、そして、その家族に影響がないように周知させていただくこととしています。

なお、だまされたとしても、この団体で活動した経緯があるものは、douxへの入会及びdouxのイベント(douxソフトテニス大会等)に参加することができません。十分注意をしてください。

doux代表は、今回の問題をしっかりと分析して、今後対応していくことにしています。

戻る

項     目
STMの入会規制団体の再指定について
平成30年7月22日(日) 第67回富士宮市民ソフトテニス大会にエントリー
平成30年8月4日(土) doux本クラスのとなりで活動する
平成30年8月7日(火) STMの会員になったものは、douxに迷惑をかけたのか?
平成30年8月7日(木) 安い会費で活動できたのは、なぜでしょう。
平成30年8月13日(月) トラブルの原因を調査中
平成30年8月14日(火) 嘘をついて退会した会員のLINEに
平成30年8月15日(水) 会員の思いやりが裏切られた。
 平成30年9月1日(土)douxを除名・退会となった元会員が参加してきた。
平成30年9月10日(月) douxのとなりにコートを確保。doux以外のコートがすべて空いていたのに。
平成30年10月2日(火) 12月分のコート抽選会に

平成30年10月2日(火) 12月分のコート抽選会にて

douxの元会員3名が、douxの会員であった時に、抽選会を手伝うように連絡をしても手伝う意思を示さなかった元会員が、除名処分等を受けたあと、douxの入会規制団体に再指定された団体に加わると、前回も、今回も抽選会に参加しだすのです。

今回の抽選会に参加したdouxの会員は、代表を含め、2名。douxグループのバドミントンクラブJクラブの練習に参加する前に、手伝ってもらいました。

元会員は、自分たちでコートを取り始めて、これまで、douxの会員であった際、何も気にも気にしていなかった自分たちが利用するコートの確保について、今はどう思っているのでしょうか。douxに迷惑をかけたと思っているのでしょうか。。。。

戻る

平成30年9月10日(月) douxのとなりにコートを確保。doux以外のコートがすべて空いていたのに。

体育館事務室の窓口で、コートのキャンセルやコート使用料の支払い準備のために、手続きをしていました。コート台帳を確認していたところ10月8日(月)の19:00から21:00の時間帯で、また、あきれる状況が。douxが3・4・5コートを抽選会で確保してあり、その他の面はすべて空いている状況で、STMが2コートを確保してあった。douxに対し、迷惑をかけたとか悪いことをしたとかということをまったく思っていない行為に、ここは、通常の対応がでいないなと思った。今後、起きる事実をできるだけ伝えるようにしていきたいし、これまでの問題の整理をしていく。

今回、しかたなく、体育館職員に事情を説明して、コートの変更を申請。迷惑をかけられたdouxがコートを、8・9・10コートに移動しました。

戻る

平成30年9月1日(土) douxを除名・退会となった元会員が参加してきた。

18:30から体育館第一会議室にて、11月分のコート抽選会が行われた。STMは、今回の除名退会騒動でdouxを抜けた元会員が3名参加してきた。douxの会員だった時には、抽選会を手伝わず、参加した中には、手伝う意識を持たない様子に、「みんなでやろうよ」いう注意をしたときに、不機嫌な態度を見せたものを含み3名が参加してきた。

抽選会を終えて、練習にもどり、このことを会員に伝えると、あきれるものや批判するものもいた。

戻る

平成30年8月15日(水) 会員の思いやりが裏切られた。

会員同士のトラブルで、退会を申し出た会員について、他の会員から代表に話がしたいということで、代表は、内容の詳細がわからず、体育館のロビーで会うことになった。そこには、3名の会員が待っていた。退会を申し出た会員は、自宅待機。そういう状態の中、話がでたのは、このあと、5月5日(土)に会員を殴った元会員の息子を守り、救い出すこと。代表を含め、同意見。しかし、元会員の息子は、5月6日(日)にLINEで代表に対し「母はまた殴ると思いますよ。解決するまで、何度でも」とか、「コートの外ではいいのですね。観覧席に連れて行けば良かったですかね?」とか、脅したり、代表の注意を聞かなかったりという反応。また、会員3名と会ったことについて「何人か集めて、事情説明をしたらしいですね。」というコメント。誰からこの情報を得たのかも不可解。想定は、「STM」に入るために嘘をついた元会員だと考えている。5月6日(日)の元会員息子のLINEの内容を、「救う」とした会員に送信。このやりとりを受けた3名の会員は、一転して、「一緒に続けていくことはむずかしい」という判断となった。会員の心を裏切ったのは、誰なのか。会員の優しい気持ちを無にしたのは誰かを、認識してほしいものだ。代表としては、douxの活動内で行われた行為により、会員2名を除名処分とすることとなった。個人同士の問題にdouxの代表として絡むものではないし、douxの代表としては、クラブ内で行われた行為は、「除名処分」判断せざるを得ない。現状をみると、除名された元会員は、救おうとしたdoux会員の気持ちを裏切り、douxに迷惑をかけている認識がまったくないと判断せざるをえない。

戻る

平成30年8月14日(火) 嘘をついて退会した会員のLINEに

無所属でいるとした元会員、しかし、「STM」での活動がすでに明らかで、本のLINEのホーム画面にも「STM」と表示。嘘をついたり、混乱させたりした反省がまったくない。というか、混乱させる意図があったのかもしれない。douxの代表の私から、抽選会などの参加する意思のないことをとがめられたりしたこともあり、事務をする気持ちもまったくない中で、今回のことに乗じて混乱を大きくさせている。doux会員にも注意を促す必要があります。

戻る

平成30年8月13日(月) トラブルの原因を調査中

5月5日(土)の19:00からの本クラス中に会員を殴る事件があり、翌日6日(日)にその家族からLINEで「また殴る」という強迫行為があった中で、その中に大きな問題を感じて、その後、他の会員の意見を聞いて、その2名を除名処分としたのですが、そのLINEの中で、「何人か集めて、事情説明をしたらしいですね。佐野さん、代表として、片方だけの意見を聞いて結論出すの、おかしいと思わないですか?」とあった。この時点で何も結論を出しておらず、結論を出したのは、このLINEによってですが、それよりも「何人か集めて、事情説明をしたらしいですね」と書いてあったのですが、この情報を誰から得たのでしょうか。今後調査していきますが、混乱させたものがいるようです。

戻る

平成30年8月7日(木) 安い会費で活動できたのは、なぜでしょう。

STMを含め、douxを退会した会員は、どれだけdouxで守られていたのか、支えられていたのか、自分たちが事務をするようになってわかる方もいるかと思います。また、そのまま、誰かにやってもらうような立場であれば、わからないこともあるでしょう。みなさんが練習をするコートは、誰が確保しているのでしょう。そして、それには、どれくらいの使用料を支払っているのでしょう。また、支払の手続きをする中で、どれくらいの事務作業をしているのでしょう。会費がどれだけ安く、そして、家族で参加しやすい状況にあったのでしょう。douxを退会して、他団体にかかわっている方は、自分からその団体の事務を行ってください。何かに気付くことがあると思います。人任せでは、同じ繰り返しになるでしょう。

戻る

平成30年8月7日(火) STMの会員になったものは、douxに迷惑をかけたのか?

douxでは、STMで活動している元doux会員に現会員に影響がないように、できるかぎり事実を公開するようにしています。そうしなければならいない状況があります。8月4日(土)の19:00からの本クラスのとなりで練習する状況があるように、反省もまったく見受けられない様子です。まるで「私たちは、まったく悪くない」という表現にも見えます。もし、疑問に思う方は、聞いてみてください。「douxに迷惑をかけたか?」「コートで人を殴ったか」「代表を脅迫したか」「代表に嘘をついたか」など。きっと、言い訳でdouxの活動外の話を持ち出すかもしれません。そうしたら、「douxの活動外のことをdouxに持ち込んだか」を聞いてみてください。そして、もし、douxに問題を感じたなら、「douxの運営検討委員会に問題を上げましたか?」と聞いてみてください。運営委員会には、上がってきませんでした。これだけ聞いてみれば、今回の問題の状況がわかるかと思います。

戻る

平成30年8月4日(土) doux本クラスのとなりで活動する

19:00からのdoux本クラスが2・3・4コートで練習および試合で活動するとして、抽選会でコートを確保していました。すると、STMが1コートを取りに来て、douxのとなりで活動をしていました。douxとしては、暴力行為および代表とdouxを脅迫行為をして除名された元会員、嘘をついて退会した元会員が参加していました。嘘をついて退会した会員は、「無所属でいる」というような話もありましたし、その後、douxをやめないという話もあった中で、突然の退会をメールで伝えてきた状況がありました。douxに迷惑をかけないとか、「悪いと思う」という気持ちがあれば、douxのとなりでの活動や同時間での活動は、避けるでしょう。しかし、STMは、その様子がない。つまり、douxに迷惑をかけたとか、悪いという気持ちがないということでしょう。また、STMは、入会規制団体再指定です。もともと問題となる考え方があったのでしょう。一度解除したことが、判断ミスだったと反省しています。

douxの代表として、多くの小学生を含む子供たちを抱える団体として、暴力行為や脅迫、さらに、嘘をついて惑わすような行為をすることについて、厳しく対応していきます。この日、参加していなかったSTMの会員は、このような行為を認めているのでしょうか。私が知る限り、注意をすると思っていますが、私の勘違いでしょうか。この状況を会員外で話をした際に、「おかしなこと」と答えが返ってきました。今後、当たり前の話が通じない団体であるという対応していかなければいけないということでしょうか。

戻る

平成30年7月22日(日) 第67回富士宮市民ソフトテニス大会にエントリー

平成30年7月22日(日)に富士宮市民テニスコートにて、開催された第67回富士宮ソフトテニス大会に「STM」で1ペアがエントリー。douxを脅迫した1名とdouxを理由なく退会した1名がペアでエントリー。ここで退会理由が把握できましたが、結局、1名エントリー変更がありました。douxを脅迫したことに対しては、謝罪も何もありませんでした。今後、いろいろな実態が把握されると思いますが、その都度、記載していく予定です。また、これも嘘をついてdouxを退会したものが、テニスコートの駐車場に現れ、すぐに隠れるような行動をとりました。douxに入会した時点から「嘘をつく」という問題があったもので、その行為や責任感に問題を指摘続けてきました。若い会員や新しい会員が影響を与えられることを心配していました。エントリーされていたが、他者に変更になりましたが、規制団体として、エントリーされましたので、除名処分とします。今後、どんなことがあっても、douxにもどることはできなくなりました。

戻る

STMの入会規制団体の再指定について

平成30年5月5日(土)の19:00からの本クラスの際に、当時会員が他の会員を平手打ち(暴力)を行い、翌日、その家族が代表およびdouxを脅迫をしてきたこと(参考)を理由に2名の元会員を除名したことに関して、STMですぐに救うとしたこと。doux代表は、そのような行為をしたことに関して、簡単に救うとすることは、よくないと指摘したにも関わらず、聞き入れなかったこと。

他の当時会員の元会員が、暴力行為および脅迫行為に乗じて、嘘をつき、douxを退会し、無所属で活動すると言い切り、その後は、一度は、douxで活動するとしたものの、平成30年6月3日(日)の第23回doux初心者・本クラス交流大会の終了後、夜中、次のようなメールがあり。「こんばんわ。夜分遅くすいません。〇〇〇です。今日はお疲れ様です。doux辞めさせて下さい。」のみの内容。裏には、このSTMとのやりとりがあった様子が伺える。後日、「無所属でいる」と言い切った元会員について、STMは、入会させるとしている。

多くの子供たちを抱えているdouxに対して、それを考慮しない大人の行為に対して、強い憤りを抱く。よって、STMを入会規制団体とし、今後の結果によっては、さらに厳しい対応を示すこととする。

戻る