douxソフトテニスクラブの出来事 (平成21年2月)
<< 平成21年1月分へ   トップページへ   年度インデックスへ  平成20年度インデックスへ   平成21年3月分へ >>

 douxでは、活動の現状をご覧のみなさんにできるだけ伝えていくように努力しています。良いことばかりをPRしていくのではなく、問題点などを公開していくことにより、会員及び入会希望者の方と改善努力をしていきながら、よりよい活動を目指していきたいと思います。また、douxでは、月1回の運営検討委員会を利用して会員からの意見や相談、メールなどでの対応もしています。さらに会報などでも現状や問題点をできるだけ伝え、情報を提供するようにしていますので、状況を理解していただいて、よりよい活動を目指す取り組みにご協力下さい。


◆ 平成21年2月8日(日)の第59回富士宮白糸駅伝の応援ありがとうございました。



平成21年2月27日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスについて

 19:30から21:30の3面でしたが、雨で中止となりました。


平成21年2月23日(月) 事務作業等

 第28回douxソフトテニス大会の結果のまとめや写真集の掲載をホームページに行いました。


平成21年2月22日(日) 第28回douxソフトテニス大会 一般のA級の部及び小学生の部

 7:30に一般や小学生と保護者などがあつまり、荷物の運び入れをして、コート整備や大会の準備をして他クラブの参加者を迎えた。準備も順調にいき、9:00頃から開会式。そのあと、写真撮影をしたあと、試合開始。1面を小学生、3面を一般のA級の部としてスタート。小学生も7ゲームの試合。後半になるとラリーも続くようになっていた。小学生の部は、5組、一般のA級の部は、13組であった。

 本部運営は、小学生の保護者の方を中心についていただき、よい運営ができていました。

 16:30過ぎの試合終了後、表彰式、閉会式を行い、参加者で簡単な片づけを行って、大会を終了した。その後、会員で細かなごみ拾いをした。

 問題があったことがひとつ。過去、douxでトラブルのあった元会員が平気で見学に来ていた。何を考えているのか、理解できない行動であった。困ったものだ。


平成21年2月21日(土) 富士宮ソフトテニス協会の総会に参加して

 18:30から錦町のパティオンで行われた。事業報告、会計報告などが行われ、予算案、事業計画案、役員改正などがあった。何か質問があるかと言われるが、その場で何がどうなのかわからない。資料は、前もって渡してもらいたい。選手が試合に参加する際の「足代」や市民大会などの際の本部運営の「お弁当代」について指摘をしていたが、それに対しては話がなかった。予算に余裕ができていたということで電話代などを出さしてほしいなどの話があったが、これまでにもお弁当代や「足代」を省けば、このような電話代が出せたのではないだろうか。小学生の試合参加について質問をしようとしたが19:30までに市民コートに戻らなければならなかったので控えなければならなかった。

 団体戦や協会登録の提出が例年より6日ほど早くなっていた。また、はじめて協会登録の際、連絡先にEメールアドレスの記載欄があったが、やっとここまで来てくれたかという感じ。これには第賛成である。


平成21年2月15日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の3面を使用。参加者14名。乱打で1名が帰り、前衛6名、後衛7名で5ゲームの試合が行われました。


平成21年2月15日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 17:30から19:30で行う予定でしたが、硬式テニスの試合がながびいて、ナイターまで行うとのこと。よって、練習が中止となりました。


平成21年2月8日(日) 第59回富士宮駅伝競争大会に参加して

 1区から6区の6名の選手と監督、そしてスタッフ4名が参加して、無事に完走することができました。1区を走っているとdouxの会員を含めて沿道からの応援が多く、予定していたタイムよりも速いタイムでたどりつくことができました。ゴールを迎えたあと、選手とスタッフで食事をして、閉会式に参加し、そのあと、成績をいただいて解散となりました。

区間 選手名 個人タイム 個人成績 チームタイム チーム成績
1区 佐野郁生 23分32秒 107位 23分32秒 107位
2区 平田徳昭 38分09秒 167位 1時間01分41秒 164位
3区 清 章太 26分35秒 145位 1時間28分16秒 162位
4区 秋山雅英 29分09秒 132位 1時間57分25秒 158位
5区 金吾幸次 21分01秒 103位 2時間18分26秒 156位
6区 中野充浩 22分47秒 123位 2時間41分13秒 154位

平成21年2月1日(日) 抽選会にて

 18:30から市民体育館第一会議室にて4月分の抽選会が行われました。参加者は、代表1名。コート整備や中学生団体の増加などがあり、はげしい抽選漏れがありました。

 また、コートで中学生団体の親の球ひろいが危険であるということで、許可書を渡されるときに注意事項も配られているようですが、次の抽選会でも注意があると言われていたが、体育館側からは注意はありませんでした。