douxソフトテニスクラブ会報 平成24年5月号
douxソフトテニスクラブは、家族参加のクラブです。
「doux」とは、フランス語で「温かい」とか「優しい」という意味があります。
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | |
累計件数 | 108,350 | 109,345 | 110,299 | 111,205 | 112,102 | 113,077 |
月 件数 | 1,141 | 995 | 954 | 906 | 897 | 975 |
11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
累計件数 | 114,091 | 114,925 | 115,849 | 117,048 | 118,199 | 119,292 |
月 件数 | 1,014 | 834 | 924 | 1,231 | 1,151 | 1,093 |
(会員及び入会される方へのお願い)
douxでは、緊急連絡やイベントや試合の参加確認などをEメールで一斉に行っています。入会申込書にアドレスの記載のない方、アドレスの連絡のない方は、会報の連絡先アドレスにメールを送信して下さい。
(douxソフトテニスクラブホームページについて)
douxソフトテニスクラブホームページでは、なるべく多くの情報を掲載するために努力を重ねています。その中には良い情報もあれば、悪い情報もあります。ただ、それがすべてdouxソフトテニスクラブで関係している事柄と言えます。すべてがdouxソフトテニスクラブです。ですから、今クラブがこんな状態なんだということを理解していただいた上で参加してもらうことが大切だと思います。「活動の経緯」、「douxの出来事」、「douxについて考えています」などから今までこんなことがあり、活動をつづけているんだ、だから今こうなんだという理解で参加していただけると、よりいっそうdouxを良い方向に導いていただけると考えています。
douxソフトテニスクラブは、みなさんがよりよい活動ができるように考えていきたいと思いますが、ホームページでは、現状と過去の経緯を表に出す事により、現会員及びこれから参加される方と良い方向に歩んでいきたいと考えていますので、よろしくお願いします。
(学生の入会規制について)
douxでは、学生で部活を行なっている方のみの入会はできません。これは、夜間使用の出来るコートは5面のみであり、限られたコートを社会人や家族で楽しく活動される方に利用してもらうべきであるという考え方からで、生涯スポーツの観点からもできるだけ多くの方にスポーツを行なっていただくには、切り分けが必要だと考えるからです。ですから部活は学校で、夜間は社会人、家族で楽しむ方に利用されてほしいのです。よって、douxでは、学生のみの入会を規制しています。このことについては、ホームページでも掲載していますし、入会時に配布する「douxソフトテニスクラブへ入会される方へ(pdf)」にも記載しているところです。入会希望者が増えていることもあり、また、会員からdouxを紹介する場合も増えています。学生の方を含む場合、この点を十分理解して参加、紹介していただくことをお願いします。
平成21年10月1日(木)の抽選会では、施設管理側から、過去17:00から30分夜間の利用時間を遅らせた理由を交えて説明があり、中学生団体は、一般団体へコートを譲るように説明がありました。
(学生の入会規制について 〜 入会規制団体 〜)指定した学校の部活からは、入会できません
douxでは、部活を行っている学生のみの入会はできません。ただし、家族で楽しく参加する方や部活を引退した中学3年生については、入会ができることとしています。しかし、現在、市民コートを利用する中学生団体が増えたことから、douxの練習への影響や他の一般団体への影響、そして、douxの学生の入会規制の理由に理解をしめしていないと判断し、指定した学校の部活に所属していた学生は、入会できないこととしています。部活を引退してからも同様です。
指定となる学校の部活とは、douxの考え方に無理解と考え、夜間を利用している学校の部活が対象となります。
(第131回douxソフトテニスクラブ運営検討委員会について) ※ みなさんの意見を伺う大切な時間です。
平成24年4月18日(水) 19:30から体育館第一会議室にて開催予定でしたが、参加者がいなかったため、流会としました。
運営検討委員会では、苦情、質問、運営に対する意見などを受け付けています。運営検討委員会開催日には、必ず代表が会場にいるようにしていますので、気になることがありましたら、ぜひ、会場へ足を運んでいただければと思います。また、メールでも同様に受け付けますので、ご利用下さい。なお、代表が多忙の場合や体調不良の場合は、メールの返信が遅れる場合がありますのでご了承下さい。当日出席される方は、その旨、携帯に電話されるか、携帯にメールを送信して下さい
また、運営検討委員会に参加していただける場合は、資料の準備がありますので、できるだけ早めに人数をお知らせください。ご協力お願いします。
(参加者)佐野郁生 以上1名
(紙媒体のでの会報の配布の廃止について) 〜 平成24年4月からは、HPから閲覧していただいています。 〜
douxでは、インターネットで会報を閲覧できない方以外は、紙で配布を行っていましたが、平成24年4月から、紙での会報の配布を全面廃止しました。パソコン以外にも携帯電話で閲覧できること、紙代、トナー代、郵送料などの削減、印刷、封かん・封入などにかかる時間の削減で、他の作業に振り向けられる時間を生み出すことができることから、実施しました。会員みなさんには、ご理解とご協力をお願いします。
(第11回doux初心者・本クラス交流大会について)※ 23名の方が参加しました。
平成24年4月30日(月)に富士宮市民テニスコート南側5面で試合を行いました。参加者は、23名でした。9:00頃から開会式を行い、そのあと、交流戦開始。交流戦は、4ペアごと3ブロックに分かれて、ブロック内で5ゲームの試合を行いました。11:00頃から本戦として、一般の部と初心者・小学生の部に分かれて17:00頃まで試合を楽しみました。表彰式、閉会式のあと、みなさんで片づけをして終了となりました。。 参加されたみなさん、お疲れ様でした。 【試合結果】 交流戦 ・ 一般の部 ・ 初心者・小学生の部
(会員へのお願い) 以下の内容について、ご注意下さい。
◆ コートに入るにはテニスシューズを履いて下さい。 | ◆ 練習終了後、21:30までには駐車場から出るように |
◆ 駐車場は、通路等に車を絶対に停めないで下さい。 | ◆ 会費支払いは、口座振替です。手続きをして下さい。 |
◆ ラインは、必ずほうきで掃いて下さい。 | ◆ 自主事業の参加確認の連絡は必ずして下さい。 |
◆ お弁当などは、コート外でとるようにして下さい。 | ◆ ブラシは、面を下向きに立てかけないで下さい。 |
◆ ガム・飴などは、噛んでコートに入らないように。 | ◆ 未成年の飲酒・喫煙は厳禁です。 |
◆ 活動は、douxのルールに沿ってお願いします。 | ◆ 飲酒運転は、絶対に行なわないようにして下さい。 |
◆ 練習の際、他コートへの配慮をお願いします。 | ◆ 会報をよく読んで下さい。 |
◆ コートの間に立つなど他団体に迷惑をかけないように | ◆ 人を傷つける言動、行動は厳禁です。 |
◆ かご付きの球拾いの道具は、使用禁止です。 | ◆ テニスボールを足で蹴ることはしてはいけません。 |
◆ 施設は決められた場所以外は駐車場も含め禁煙です。 | ◆ 喫煙は、練習の迷惑にならないように。 |
◆ 喫煙の際は、他の方への十分な配慮をするように。 | ◆ 喫煙場所は、禁煙区域内にあることを理解すること。 |
◆ その他、危険行為は行なわないで下さい。 |
※ 正当な理由なく上記の内容に反する行為が続く場合や他の方に影響がある場合には「除名」とすることがあります。また、試合や練習への参加や自主事業への参加を規制することもあります。必ず、douxの活動ルールや施設の使用ルール・マナーを守るようにして下さい。なお、「除名」の場合は、douxに二度と戻ることができません。
※ 施設や他団体に迷惑をかけ-る行為があると、施設の使用禁止処分を受けることがあります。十分注意して下さい。なお、「除名」の場合は、douxに二度と戻ることができません。
(日本連盟登録料について) ※ 登録料が変更となりました。また、小学3年生以上は、日本連盟登録を行います。
平成24年度より、日本連盟登録料が一般は、1,000円から2,000円、小学生が500円から1,000円に増額されました。一般については、審判資格取得者や試合参加希望者及び日本連盟登録希望者に対して、日本連盟登録及び更新をしています。小学生については、小学3年生以上及びジュニア審判資格取得者については、日本連盟登録を行っています。
登録料については、後期の会費引落の際に、あわせて徴収させていただいています。前期にdouxから支払をしていますので、後期の会費の引き落としの際には、残高不足にならないように注意して下さい。
(コート抽選会報告について) ※ 抽選会にご協力お願いします。
平成24年5月1日(火)に18:30から体育館第一会議室にて、7月分のコートを確保しました。水曜日が抽選となり、2日抽選漏れで確保できませんでした。水曜日は、8〜9団体の抽選で一般団体が外れてしまったり、火曜日や木曜日もそれ以上となっています。この込み具合は、夜間の前半が17:00からになったことによって、テニスコートを利用しにくくなった団体が19:00に上がってきたこと、学生団体が増えたことが理由となります。富士宮四中コートが整備され、夜間の中学生の利用は、四中を使うようにという連絡がなされているようですが、水曜日に関しては、まったく変わっていません。四中も中学生、市民コートも中学生だと、施設運営としても教育委員会としても問題と考えないのでしょうか。
抽選会では、各団体1人で台帳記入を行うこととされていますが、これを無視する団体もいて、管理者側からの指示を守る団体が不利になるような状況となっています。各団体1名ということを打ち出して抽選会を開催するなら、必ず、守るように指導しなければならないはずです。今回、体育館職員側から最初に注意事項として指摘していただきましたが、douxでは、各団体1名の規制については、引き続き反対していきます。事務の引き継ぎなどが何もできないところです。
(一般・小学生の試合情報)
◆ 第7回静岡県小学生ソフトテニス研修大会
(日時) 平成24年5月12日(土) (予備日) 平成24年5月19日(土)
(受付) 8:30〜8:50 (開会式) 9:00 (試合開始) 開会式終了後 (集合)8:15 富士宮市民テニスコート
(会場) 富士宮市民テニスコート (参加料) 1人 700円 ※ 会員制度の24年度の未登録者が含まれる場合 1人 1,050円
(種別) 男子・女子 ※ 5年生以下を対象 (締切日) 平成24日4月20日(金)
◆ 第19回オレンジ杯愛好者ソフトテニス大会 ※ 試合結果は、早急に報告して下さい。
(日時) 平成24年5月13日(日) (試合開始) 9:00 (集合)7:00 富士宮市役所北側駐車場
(会場) 有度山総合公園運動場テニスコート (参加料) 1人 1,200円 (締切日) 平成24日4月27日(金)
(種別) 一般Aクラス、一般Bクラス、一般Cクラス、女子Aクラス、女子Bクラス、女子Cクラス
※ 中学生同士のペアは、出場できない。 ※ 事前に試合結果記入票をお渡しします。
◆ 第66回静岡県ソフトテニス選手権大会
(日時)(各シニアクラス)平成24年5月20日(日)(一般・成年)平成24年6月10日(日)
(予備日) 平成24年7月1日(日) (集合)7:00 富士宮市役所北側駐車場 (参加料) 1人 1,500円
(会場) 各シニア 有度山運動公園テニスコート・西ヶ谷テニスコート 一般 草薙総合運動公園テニスコート
(種別) 男子・女子(一般、成年、シニア45、シニア50、シニア55、シニア60、シニア65、シニア70、シニア75)
(締切日) 各シニア 平成24日5月4日(水) 一般・成年 平成24年5月25日(金)
◆ 第24回中原杯藤枝選手権ソフトテニス大会
(日時) 平成24年5月27日(日)9:00〜 (予備日)平成24年6月24日 (集合) 7:00 富士宮市役所北側駐車場
(会場) 藤枝市民テニス場 (参加料) 1人 1,100円 ペアのうちどちらかに会員登録がないものは、1,300円
(種別) 男女ごと 一般(年齢制限なし)・成年(35歳以上)・シニア(45歳以上)・シニア(55歳以上)・シニア(65歳以上)
(締切日) 平成24日5月11日(金)◆ 第28回 富士選手権ソフトテニス大会
(日時) 平成24年5月27日(日) (予備日) 平成24年6月17日(日) (受付) 8:30
(開会式) 9:00 (試合開始) 開会式終了後 (参加料) 1人 1,500円 (締切日) 平成24日5月11日(金)
(集合)8:20 (会場) 富士総合運動公園庭球場 (種別) 男子・女子(一般、成年、シニア45、シニア55)
(参加資格) 日本連盟登録、2級審判以上を取得していること。富士市内高校生参加可。
◆ 第15回 岡村杯ソフトテニス大会(小学生の部)
(日時) 平成24年6月10日(日) (予備日) 平成24年6月17日(日) (受付) 8:00 (開会式) 8:30 (試合開始) 9:00
(参加料) 1人 250円 (集合)富士宮市役所北側駐車場 6:40 (締切日) 平成24日5月25日(金)
(会場) 焼津市漁船員テニスコート(男子の部)・焼津高等学校テニスコート(女子の部) (種別) 男子の部・女子の部
(参加資格) 県下小学生・日本連盟登録が必要
(駅伝・マラソンの結果)
◆ 第16回東日本国際親善マラソン
平成24年4月15日(日)に、神奈川県相模原市にて開催されました。
種目 | 参加者 | グロスタイム | ネットタイム | 部門別順位 | 総合順位 |
---|---|---|---|---|---|
ハーフ40代男子 | 佐野郁生 | 1時間36分34秒 | 1時間35分26秒 | 115/1,273位 | 334/4,854位 |
(試合結果シートの記入について) ※ 記入は、1名に任せるのではなく、参加者全員でお願いします。
douxでは、代表が試合に参加する場合は、試合結果をカメラやビデオで結果表を撮影しそれをまとめてホームページに掲載したり、資料を残しています。しかし、代表が参加できない場合も多く、マラソンが重なったり、初心者クラスを運営したりするためですが、その際、会員に代表の作業をお任せしています。結果の記入票をお渡しして、結果を記入していただくようにしているのですが、記入漏れがあり、最終的にまとめることができません。
結果記入票の記載にあたっては、1名に任せるのではなく、試合に参加されるみなさんで記載をしていただくようにお願いします。そして、なるべく早く代表に結果記入票を送付してください。
(入会規制団体について 〜 入会希望の方及び会員への注意 〜 )
douxでは、過去、トラブルにより退会した会員が設立した団体などが現在でもdouxの周辺で活動していたり、トラブルはないが新しい団体をつくるためにdouxを退会し活動し始めた団体が活動している現状があります。douxでは、doux及び会員同士のトラブルを避け、他の会員への影響を抑えるため、また、douxを愛し活動していただくために、それらの団体を入会規制団体として指定し、双方の団体に同時に参加できないこととし、さらに、指定した団体からの再入会はできないことしています。例外なく適用していますので、ご注意ください。
【入会規制指定団体】以下の団体に所属した場合は、douxへ入会することはできません。また、再入会もできせん。
○ 会員時にトラブルがあり、会員時もしくは退会して新しく設立した団体 … WTC、ぴよこ、FSTC
○ トラブルはないが、会員が退会し設立した団体 … 星友会
○ 中学生団体で、夜間市民コートを利用している団体 また、それに関連する学校の部活動 … 渡辺ファミリーほか
○ その他、会員が退会し設立した団体または加入した団体で、他のdoux会員に影響を与える可能性のある団体
※ 団体名の改名、さらに分かれた団体など、状況が確認された時点で入会規制指定団体とします。ご了承ください。
※ 会員の都合で移籍した場合、再入会は、認めません。
(douxソフトテニスクラブへ入会される方へ) 入会を希望される方は、必ず読んで下さい。
douxでは、会員の入会を希望される方に対して、活動のルール、マナーについて、「douxソフトテニスクラブへ入会される方へ(pdf)」という文章をホームページに掲載して説明しています。また、ホームページをご覧になられない方は、入会希望の方には、お渡しすることとしています。こちらを必ず熟読し、理解をしていただいた上で、douxの活動に参加していただくようにお願いします。
なお、この内容は、随時更新されますので、現会員の方も時折確認していただくようにお願いします。
(体育館側からの注意事項について)
平成24年1月11日(水)の本クラスの練習の際、体育館職員からコートにて、ブラシの使用についての連絡がありました。ブラシを使用後は、元あった場所に戻してもらいたいということ。もしくは、ブラシがかたよらないように均等においてもらいたいということでした。現在、ブラシにコートナンバーが張り付けられていますので、そのナンバーを確認してください。ナンバーがないものは、もとのあった場所へ戻してください。
(バドミントンクラブ Jクラブについて) ※ バドミントンの活動に参加しやすくするために。
douxでは、会報に掲載しているように、バドミントンクラブJクラブの活動に参加しています。douxとは、別会計で1家族1ヶ月1,000円の会費で運営をしていましたが、douxの会員でバドミントンに参加したいという方も多くいるため、運営検討委員会にあげて、バドミントンクラブのJクラブの活動に対して、douxの会員であれば、douxの会費で参加できるように提案しました。これにより、douxからは、会員が参加しやすくなり、Jクラブ側でも参加人数が増え、活動が盛り上がることやdouxの会計に取り込むことにより、安定した運営がなされることとなります。また、現在、火曜日をメインに週1回の活動としていますが、状況を見て、週2回することも可能かと思います。
(体育施設の駐車場の利用について) ※ 車を通路に駐車しないようにお願いします。
douxでは、douxソフトテニス大会の開会式の際に、必ず駐車場の利用について、通路に停めないようにと注意を促し、会員には会報を通じて注意をしています。他の利用者に関しては、その都度注意をしているのですが、たいへんマナーが悪く、通路にとめた年配の方を叱る場面もあります。悲しいことに、通路に停める行為が子供たちの前で行われていることです。これが今の親の、大人の現状です。見本を見せる大人が少なくなっているという新聞記事が記憶からよみがえります。必ず決められたスペースに車を停めるようにして下さい。また、体育館側の対策として、最近バリケードに駐車禁止の看板や張り紙をするなどの対応がとられていますが、それさえも移動してしまう状態であり、また、それを体育館側も不放置していることがあり、車のいなくなったあと、私たちが元に戻していることがあります。
(施設の利用時間についての苦情を) ※ douxでは、夜間利用時間が30分早くしたことに反対しています。
平成23年9月25日(日)の朝、テニスコートにて第33回douxソフトテニス大会の会場準備をしている時、突然、市長が現れてテニスコートの利用についての意見を求めて来ました。テニスコートの照明、日陰のない状況について意見を求めてきたのですが、その際、夜間のコートの利用時間の変更について、たいへん困っていることを伝えました。十分に理解していただきました。この事については、体育館などに苦情をあげてほしいということでしたので、私たちは、できるだけ市のスポーツ振興課や体育館に苦情を伝えるようにしましょう。勤労者が体育施設を利用しにくい時間に戻されたことについて、おかしな対応であることは、市長は十分理解していただいています。あとは、私たちのできることをしていきましょう。
また、市側からの話によると、この変更に関してどうしてもやりたいという旨の話を持ちかけたのは、体育館側であるとのこと。ここ1年2年の様子を見ていて、それは十分あり得る話だと思う。この利用時間の変更を含めて利用者を無視した考え方が感じ取れているからです。それは、体育施設を管理する指定管理者である体育館の幹部職員に問題のようです。
(夜間の携帯電話へのメールによる連絡について) ※ 受信側の機能を使用して対応してください。
douxでは、今後、会報の閲覧、試合参加確認などをパソコンや携帯電話へのメール送信にて積極的に対応していきます。特に、試合やイベントの参加確認などについては、できるだけ早く会員へ送信しなければならないこともあり、夜間の配信となることがあります。こちらでは、実際に事務に対応する時間が1:00から3:00が通常となっていますので、その内容を早急にお知らせしたい場合は、深夜の配信ということもあります。携帯電話の受信機能で着信音などを変えるか、音を小さくすることができると思います。この機能を使用して深夜に送信されて困る方は、受信側で対応していただきたいと思います。グループ送信をしていますので、その都度、グループから該当者のみを外すという対応はとりませんのでよろしくお願いします。
(横断歩道を渡りましょう) ※ 子供たちの命を守るために、大人ができることは何だろう
子供の手をひいて、そばにある横断歩道を渡らずに、道路を横切ってはいませんか。また、子供たちに見ている前でそのような行為をしていませんか。もし、このような方がいるのなら、子供たちに何を教えているのでしょう。幼い子供が一人で同様の行為をしたらどうするのでしょう。そして、もし、子供たちがこの行為により事故にあってしまったら誰の責任でしょう。できるかぎり、子供たちきれいな大人の背中を見せてあげて下さい。
(喫煙場所について) 〜 決められた場所以外敷地内禁煙です。守られない場合は、早急に全面禁煙を!!
市民コートなど市の体育施設は、駐車場を含めて禁煙となっています。駐車場で喫煙はかまわないと勘違いされている方もいるようですが、doux代表からも何度も注意しているところです。平成15年7月19日より受動的喫煙の防止を目的として敷地内禁煙となっており、決められた場所以外ではタバコを吸えないこととなっています。ときおり、練習の際にも伝えていきますので、会員においても十分に注意するようにお願いします。ちなみに、学校では、すべて禁煙とされていますので、学校施設を利用される場合などは、気をつけて下さい。よろしくお願いします。※ 駐車場には、中学生による禁煙の看板が建てられています。
(中学生に関しては、入会規制があります。ご注意下さい。)
◆ 学校でソフトテニスの部活に入っている中学生の単独入会はできません。
◆ 家族参加であっても入会規制指定団体からの入会はできません。
◆ 中学生でも引退した方は、単独入会を認めますが、入会規制指定団体にいた方は、入会できません。
※ 入会規制指定団体とは、過去に問題があり、douxに影響を与えた団体や、夜間市民コートで学生強化練習などを行っている学校の部活、団体です。
(初心者クラスへのご協力のお願い) 〜 中上級者・本クラスの方への練習へのご協力のお願いです。
douxソフトテニスクラブは、現在、本クラス、初心者クラス、小学生クラスに分かれて練習を行っています。クラスに分かれてはいるものの、douxという団体の中でのことです。初心者クラスは、本クラスに参加してもついていけなかったり、なじめなかったりした方がいたため、まずは、基礎練習の場を設けて、本クラスに参加しやすいように対策をたててはじまりました。さらに、最初小学生の入会を認めてはいませんでしたが、少年団の年齢・人数規制やなじめない方のために小学生単独でも受け入れるようになりました。そして、その中でも頑張る子供たちのために小学生クラスを設けているところです。それぞれが関連しあっていることもありますが、ぜひ、douxソフトテニスクラブという団体をよりよいクラブに育て上げていただくこと、そして、将来、douxから育った子供たちや初心者の方が本クラスを中心に活動いているみなさんと一緒に楽しめるように、中・上級者の方は、練習のお手伝いの協力をいただきたいと願います。これは、運営検討委員会の課題ともなっています。
(マナーを守りましょう) となりのコートで試合を行っている際の注意です。
douxは、小学生から年配の方まで、また、初心者から上級者までが参加して練習を行っています。そのような環境の中で練習することによって、ルールやマナーを自然と学んでいただきたいものです。中級者、上級者は、初級者に対し、一般の方は、小学生や中学生に対し、よい見本となるようにこころがけて下さい。
★★★ こんなことに気をつけて下さい。 ★★★ 〜 となりのコートで試合を行っている時 〜
@ 試合が行われているコートの後ろを含め、試合の邪魔になるような行為はしてはいけません。
A 試合が行われているコートに突然飛び込んでボールを拾ったり、ボールを追って入ってはいけません
B 副審以外は、コートの間をウ ロウロしたり、立ち止まったりしてはいけません。
C douxで試合を行っていて、その際、ボールがとなりのコートへ転がった場合、放置せず、上記のことを踏まえながらボールを拾うようにして下さい。
(入退会者のお知らせ) 入会希望者が増えています。活動ルールをしっかり把握した上でdouxへご参加下さい。
入会を希望される方は「douxソフトテニスクラブへ入会される方へ」をよく読んでいただき、douxのルールにおいて活動をお願いします。また、退会される方は、必ず会費引き落としデータ送付前に、メールやファックスなどで連絡をください。なお、入会者については、申込書の提出があった方のみ記載しています。
入会者 | 清由加里、清愛加、清英一、石川拓磨、杉浦聡 |
退会者 | 望月達矢、望月元貴 |
平成24年4月11日〜平成24年5月5日
(会費の支払について)〜口座引落しで行ないます〜 ※入会された方には、後日、口座振替依頼書を配布します。
douxでは、会費の支払は、すべて口座振替とさせていただいています。平成24年度前期の引き落としは、9月27日(木)引落しとなります。事務局から口座振替依頼書が配布されている方で提出されていない方は、以下の表から該当する金額を指定口座にお支払下さい。その際の手数料は負担していただきます。参考に、支払の金額等は次のとおりとなります。なお、会費はコートでは受け取りません。また、会費は、半年単位となりますので、ご注意下さい。
入会月 | 期間 | 支払額 |
4月 | 4月から9月分 | 8,500円 |
5月 | 5月から9月分 | 6,450円 |
6月 | 6月から9月分 | 5,350円 |
7月 | 7月から9月分 | 4,250円 |
8月 | 8月から9月分 | 2,200円 |
9月 | 9月分 | 1,100円 |
入会月 | 期間 | 支払額 |
10月 | 10月から3月分 | 8,500円 |
11月 | 11月から3月分 | 6,450円 |
12月 | 12月から3月分 | 5,350円 |
1月 | 1月から3月分 | 4,250円 |
2月 | 2月から3月分 | 2,200円 |
3月 | 3月分 | 1,100円 |
(douxソフトテニスクラブ事務局) | ||||||
※ douxソフトテニスクラブについてのお問い合わせは、下記のところまでお願いします。 | ||||||
事務局住所 | 〒418-0056 静岡県富士宮市西町29-22 代表 佐野郁生 ※ 代表自宅 | |||||
自宅電話 | 0544(27)0500 | 自宅FAX | 0544(27)0895 | |||
代表携帯 | 090(1233)0636 | 電子メール | doux@mail.wbs.ne.jp | |||
携帯メール | doux@ezweb.ne.jp | |||||
代表勤務先 | 富士宮市役所 管理課 公共用地係 | 勤務先電話 | 0544(22)1213 | |||
勤務先メール | ikuo_sano@city.fujinomiya.shizuoka.jp | ※勤務先自席にメールが届きます。 | ||||
会費振込口座 | 静岡県労働金庫 富士宮支店 口座番号 3738936 普通 口座名義 サノ イクオ | |||||
※口座振替手続きをされていない方については、上記の口座へお願いします。 | ||||||
HOMEPAGE ADDRESS http://www2.wbs.ne.jp/~doux/ |