douxソフトテニスクラブの出来事 (平成17年9分) |
第21回douxソフトテニス大会B級の部無事終了 平成17年9月11日(日) 富士宮市民テニスコート南側5面
第3回doux・オレンジクラブ交流大会・第21回douxソフトテニス大会A級の部 開催予定!!
平成17年9月25日(日) 富士宮市民テニスコート南側5面
第7回douxソフトテニスクラブ秋期合宿開催予定!! 平成17年10月29日(土)から30(日)
douxでは、会費の支払を口座振替としています。入会後、口座振替依頼書を準備いたしますので、手元に口座振替依頼書がきましたら、確認の上、できるだけ早く事務局に返送して下さい。
平成17年9月25日(日) 事務作業等
第3回doux・オレンジクラブ交流大会及び第21回douxソフトテニス大会A級の部の試合結果をホームページに掲載しました。
平成17年9月25日(日) 第3回doux・オレンジクラブ交流大会及び第21回douxソフトテニス大会A級の部開催
富士宮市民テニスコートにて開催されました。参加者は36名でした。台風17号が北上する中、始まりました。心配された雨は降ることはありませんでしたが、かなりの風が吹き続きました。過去、強風の中行なったことが一度ありましたが、その時には春の風。今日は、台風の影響による強風でした。お昼休みの際は、風が止んでくれたのですが、試合が開始されると再び強い風。口の中がじゃりじゃりと音がするほど砂を巻き上げていました。途中、自主的に水を撒いていただいたり、元気よ
く試合を行なっていただき、大会を盛り上げていただいたことに感謝しています。人数が少なめでしたので少し試合進行が忙しかったと思います。試合、1組7ゲームを限度に、負けても勝っても同じ試合数を行なえるように組んでみました。全体の試合は、16:00頃には終了し、表彰式に移ることができました。
大会に参加し、大会を盛り上げていただいた方々に感謝します。みなさん、お疲れ様でした。
douxソフトテニスクラブでは、年2回以上行なうdouxソフトテニス大会や交流大会にて、多くの方と交流を深めていきたいと考えています。次回は、2月26日、もしくは、3月26日となります。参加を希望される方は、よろしくお願いします。
平成17年9月24日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
17:30から19:30の3面でしたが、参加者が8名でしたので1面をとなりの硬式のクラブに使ってもらい、2面で試合を行ないました。
第7回doux秋期合宿の参加予定者が1名不参加になりました。また、第3回douxオレンジ交流大会の参加予定者が1名不参加となったため、会員に協力してもらい、1名を探していただきました。
平成17年9月24日(土) 事務作業等
第3回douxオレンジ交流大会及び第21回douxソフトテニス大会A級の部の準備をしました。また、朝方の天候不良により、運動会などが翌日に延期となり、大会に参加できない方がでてきました。他の会員と連絡をとり、参加してもらうことになりました。
平成17年9月23日(金) 事務作業等
何故か、家の中にカメムシがいた。。。
平成17年9月23日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の1面。参加者8名。乱打で3名が帰り、残り5名でBゲームの試合を行ないました。
25日(日)の第3回douxオレンジ交流大会の連絡をとりました。雨が降らないといいです。
平成17年9月23日(金) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
17:30から19:30の2面。参加者25名。1面をある程度打てる方、1面を初心者対応としました。まず、打てる方については、1本打ちから。球出しを交代で行なってもらいました。1本打ち、移動打ち、ボレー、スマッシュで終了となりました。初心者対応は、ワンバウンドのポンポン、自分で落として遠くへ飛ばす練習、手からの1本打ち、手からの移動打ち、レシーブ、ボレー、スマッシュまで行ないました。
入会者が1家族2名、入会希望が1家族ありました。
カメムシのにおいがかなりしていたようだ。。
平成17年9月21日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の1面でしたが、他のクラブが人数が少ないからということで譲ってもらったので2面となった。参加者は、10名でしたが、1名が乱打で帰ったので、9名で試合となりましたが、コートを振り分けて試合をおこないました。
平成17年9月21日(水) 台風が近づいている
さてさて、9月25日(日)に第3回douxオレンジ交流大会及び第21回douxソフトテニス大会A級の部が行われる予定ですが、ちょっと気になる状況がでてきている。台風17号が来るかもしれない。これまでは、同じ状況であった時には、台風はよけてくれたが、昨年は雨にやられて19回ではじめて雨で途中中止となってしまったのだ。さあ、どうなるでしょうか。
平成17年9月20日(火) 事務作業等
第3回doux・オレンジ交流大会及び第21回douxソフトテニス大会A級の部の準備を行ないました。
平成17年9月19日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者13名。45分の乱打のあと、試合を行いました。試合は、1面を上級以外、2面を上級者で使用しました。
いつもは、西側から2面から3面確保するのですが、今日は東側から3面でしたが、コートが白いせいかあまりボールがよく見えませんでした。
本クラスには、会費問題があるので、ルールにしたがって、会費を納めてもらうように指導していきます。また、douxは家族参加のクラブであることを会員にもしっかり理解してもらうことが必要です。何を目的で活動するかは、個人の考えもあると思いますが、団体に参加する中で、その団体の考え方を理解した上で、個人がその中で何ができるかということで活動をする必要があるかと思います。
平成17年9月19日(月) 事務作業等
入会処理、会計処理などを行いました。
平成17年9月19日(月) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
9:00から11:00の2面、11:00から13:00の3面。参加者25名。人数が多かったので、グループ練習の方法をとった。1本打ちをある程度行なったあと、移動打ちで1グループは球出し、その他のグループは、後衛サイドと前衛サイドへそれぞれへの移動打ちを行なった。次に同様にグループ練習で前衛練習。球出し2箇所にフォアーとバックへのストレートボレーを行ないました。次に1面で乱打、1面で初心者のボレー練習。もう1面でサーブ練習とした。15分ほど練習した後、2面が試合形式。残り45分で試合となりました。もう1面は、試合の出だしを想定した練習を二つ行い、最後の10分程度は、センターからの移動打ちを再度行ないました。
入会者が1家族1名、入会希望者が1名参加。入会申込用紙とdouxのルールの説明資料を渡した。会費を3名の方にいただきました。また、会費の口座振替依頼書を1名の方からいただきました。
平成17年9月18日(日) 事務作業等
第3回douxオレンジ交流大会、第21回douxソフトテニス大会A級の部の賞品を購入しました。また、第10回静岡ミックスソフトテニス大会の参加結果をホームページに掲載しました。
平成17年9月18日(日) 第10回静岡ミックスソフトテニス大会に参加して
一般の部は、西ヶ谷総合運動場のテニスコートで行なわれました。一般の部で1組参加。私たちが最年長のような気がしましたが、それでも予選は、2勝1敗。1−4、4−3、4−0でした。トーナメントに入って1回戦で0−4で負けてしまいました。
以外と暑かったので、2リットルのペットボトルが簡単になくなりました。また、25日(日)の交流大会について、会場で連絡をとりました。
平成17年9月17日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
17:30から19:30の3面、19:30から21:30の1面。参加者11名でした。
平成17年9月17日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
9:00から11:00が2面、11:00から13:00が3面でした。参加者は30名。過去2番目の参加人数の記録でした。
平成17年9月16日(金) ソフトテニス教室に参加して
19:00から21:00、富士宮市民テニスコートで行われました。少し遅れて到着。乱打、コース分け打ち、ボレースマッシュ、サーブレシーブなどの練習を行いました。
第3回doux・オレンジ交流大会・第21回douxソフトテニス大会の連絡をしました。
平成17年9月15日(木) 事務作業等
第3回doux・オレンジ交流大会・第21回douxソフトテニス大会A級の部について、1名が参加追加となりました。また、合宿について2名が昼間のみとなると思われると連絡を受けました。また、大会の資料作成、参加者一覧などを作成しました。
平成17年9月14日(水) 事務作業等
第3回doux・オレンジ交流大会・第21回douxソフトテニス大会A級の部について、2名が参加追加となりました。
平成17年9月14日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の1面でしたが、他クラブから事前に連絡をいただき、となりのコートを乱打で使用させてもらいました。参加者は7名。1名が乱打で帰り、1名が試合を行なっている最中に到着。前衛後衛3名ずつになり試合を続けました。
第3回doux・オレンジ交流大会・第21回douxソフトテニス大会A級の部について、他クラブから参加依頼があり、2組参加となりました。
平成17年9月12日(月) 事務作業等
第3回doux・オレンジ交流大会が25日(日)行なわれる予定ですが、オレンジクラブ側から参加者のファックスが入りました。準備をしていきます。
平成17年9月12日(月) 事務作業等
第21回douxソフトテニス大会の結果をまとめ、ホームページに公開、次に、写真集、順位表なども公開した。こちらです。
平成17年9月11日(日) 土砂降り
第21回douxソフトテニス大会を終えて帰宅したのが18:00頃だったと思うが、18:30には、突然土砂降りとなった。前回だとこの時間は表彰式を終えていたころだったかもしれない。かなり激しい雨だったので、前回のように遅れていたなら雨にやられていただろう。逆に言えば、雨が待っていてくれたと思いたい。21回のdouxの大会のうち第19回が雨で途中で中止となった以外は、1回予備日に延期になったことはあるが、それ以外は当日行なえているのです。台風もよけたことがあるのです。とにかく、今日の試合がすべて終わることができてよかった。。。。
平成17年9月11日(日) 第21回douxソフトテニス大会 開催
7:20にコートに来ることができる会員にお願いをしてが、私がコートについた時には、すでに会員が待っていてくれた。車から荷物を運ぶのを手伝いってもらっている中、徐々に会員が到着してくる。多くの会員が事前準備を手伝ってもらった。組合せ表の綴じ込み、シートを敷いたり、汚れているものはぞうきんで拭いてもらったり、スコア用紙を事前作成、ボールの空気入れ、コート整備などなど、今回かなり余裕で試合開始までこぎつけた。ただ、大会コート以外で練習を始めてしまった方がいて、コートを使用するはずだった団体にご迷惑をかけてしまった。
9:00ちょっとすぎに開会式をスタートできた。予定していた内容の半分くらいを話し、ルールの説明を行い、記念撮影をして、試合を開始した。第一試合は歳の近い組合せ、また、レベルの近い組合せからスタートするようにできるだけ組んでみました。予選は、5ゲームでファイナルルールなし、トーナメントは、7ゲームでファイナルルールをありとし、試合をスタート。ほぼ予定通りの時間進行となった。予選と決勝トーナメント、順位トーナメントに入る間にいつもの時間がかかってしまうのがもったいないが、今回は、進行がよかったのでそれほど、遅れなかった。
時折、雨が降り出してきたが、第19回の時のように、あっという間に雨で使用できなくなるという状況にはなりそうもなかった。2度ほど降り出して少したって止むという状況だった。
お弁当も11:00前に到着し、食事を取ったあと、持ってきたダンボールに戻してもらい、再び業者に来て空き箱は持って変えてもらいました。
試合は、なかなか良い試合があったのではないだろうか。特にトーナメントに入ってからは、7ゲームでしたし、3つの順位トーナメントに分けたので同じくらいの力の中で試合を行なえるようになったのではないでしょうか。また、douxソフトテニス大会の特徴として、負けても勝っても同じ試合数ができるため、1回で試合が終わってしまうことはないし、今回は予選が5ゲームで5試合、トーナメントは7ゲームで3試合行なうえることになっている。すべての方が同じ試合数である。
本部運営もスムーズにできたと思う。本部を手伝っていただいた方々、また、飲みものなどを管理してくれた方々に感謝です。また、若い会員が子供たちと遊んでくれたことやペアを組んで楽しんでくれたことなど、今回は多くのことにたいへんうれしく思っています。
試合が終わり、表彰式、閉会式、片付けとすすみ、最後にもう一度doux関係者に集まってもらい、小さなゴミまで拾うため、ゴミ袋をひとりひとりに渡し、コート内外を歩き回ってゴミ拾いをしてもらった。かなりの人数での作業となりました。
試合が終了したのは16:30前であり、予定通りの時間に終えることができました。17:30からのコートを予備としてとってあったので、体育館事務室へ行き、コートを解放(キャンセル)しました。
一つ気になったのが、開会式で禁煙について説明したが、コートの後ろで吸い始めてしまった方がいた。すぐに見つけて注意はしたものの、事前の注意を聞いてくれなかったことには残念に思う。
平成17年9月10日(土) 事務作業等
残りの荷物を積み込んで、組合せ表などを作成。作成にあたっては、会員に電話をして情報を加えてペアの調整を行なった。いろいろな想定を行い、ペア調整と組合せのブロック分けを行なった。
代表の試合を組合せ表で一番最後の試合としているのですが、周りの様子を確認したり、しばらく運営状況、進行状況を見るために毎回一番最後の試合としています。、
平成17年9月10日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
17:30から19:30の3面。参加者11名。時間を間違えてきた会員が数名。1面をとなりの団体に貸して、2面で試合を行ないました。試合は5ゲームで行い、途中後衛が1名、残り30分くらいに前衛1名が到着し、試合に参加しました。
douxソフトテニス大会が開催される場合は、19:30で練習を終えることにしています。会報にも記載されていますが、ご注意下さい。
練習終了後、douxソフトテニス大会の賞品を会員の車に移し、明日コートに運んでもらうことになり、積み替え作業を駐車場で行ないました。
平成17年9月10日(土) 事務作業等
入会処理、参加者チェックなどを行い、douxソフトテニス大会の準備を行ないました。
平成17年9月10日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
9:00から11:00の2面。11:00から13:00の3面でした。参加者は、23名。ある程度打てる方については、1本打ち、移動打ちを行ない、初心者対応は、手で球出しを行ないました。次に、合同で移動打ちを行ない、クロスへの移動打ちで、クロス返し、ストレート返し、ストレートのロブ、クロスのロブ、次に何処でも好きに打つという流れで行い、休憩を挟んで逆サイドへストレートの球出しで同じ流れで行い、その間初心者対応は、1本打ちに切り替えました。前衛練習も正面ボレーをしばらくおこないました。
3面になって、2面を乱打とし、そのあと、1面をサーブレシーブ、残り1時間くらいを2面で試合、1面でレシーブから少しずつ試合形式に持っていく流れを行ないました。
今日は、入会が1家族4名あり、練習中に、2家族入会希望があり、簡単に説明、練習終了後にさらに1家族が入会希望があり。同様に入会申込書とルールの書いたものを渡しました。
また、第21回douxソフトテニス大会の参加者が1名キャンセルとなり、1名頼んで追加を行なった。予定どおりの人数でいけそうである。
平成17年9月9日(金) 事務作業等
車にあさってのdouxソフトテニス大会のため、賞品などの荷物を積み込みました。また、その他の準備を行ないました。
午前中に、会費口座振替のデータを銀行に渡しました。32名分となります。
平成17年9月9日(金) ソフトテニス教室にて
19:00から21:00まで、富士宮市民テニスコートにて行なわれました。ランニング、体操、素振り、1本打ち、乱打などを行い、前衛練習で最後に乱打を少し行なって終わりました。
多くの知り合いの方が教室に参加していてうれしい限り。みなさんでソフトテニス、スポーツを盛りあえていきましょう。
douxソフトテニス大会の参加希望がありましたが、この時点では、すでにいっぱいとなっており、キャンセル待ちにさせてもらった。帰宅した後、メールでキャンセルが1名あったことがわかり、電話で連絡をとり、参加のお願いをした。
平成17年9月8日(木) 事務作業等
第21回douxソフトテニス大会の準備を行なっています。
平成17年9月7日(水) 事務作業等
会費口座振替データを作成しました。また、第21回douxソフトテニス大会の準備をしています。
平成17年9月7日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の1面。参加者8名。45分間の乱打のあと、3ゲームでの試合を行ないました。途中で1面を他のクラブからゆずってもらえたので、2面で試合を行ないました。
第21回douxソフトテニス大会の集合時間を会員に伝えました。また、第3回doux・オレンジ交流大会の参加者を募りました。9月10日(土)の練習を
第21回douxソフトテニス大会の賞品などを一部会員に持って帰ってもらいました。
4月からの新しい団体について、1月に一度打ち合わせをしたいとの話をしました。
平成17年9月6日(火) 事務作業等
第21回douxソフトテニス大会の準備を行ないました。また、会費口座振替依頼データを作成しました。32名の方が会費の口座振替となります。
平成17年9月5日(月) 事務作業等
第21回douxソフトテニス大会の準備で、賞品を選び、車に積み込みができる状態とした。また、会費口座振替データの作成、チェックを行ないました。
平成17年9月4日(日) 事務作業等
午後から作業開始。朝からは晴れているため、本日、市民コートで開催される硬式テニスの試合の予備日となっていた来週行なわれる第21回douxソフトテニス大会が開催できると判断。賞品の一部を追加購入するため、富士市へ。次に、備品を購入したあと、体育館でコート代の支払を行い、また、一部コートのキャンセルを行なった。
他クラブへコートの使用についての連絡をメールで行ないました。
また、県連から連絡があり、日本連盟登録料の支払方法を把握していなかったことと、調べる時間がなかったこともあり、支払ができなかったのだが、県連に直接送金するといことを教えていただいた。後日、振込みを行なうことを伝えました。
会費の口座振替データの入力、作成を行なっています。また、第21回douxソフトテニス大会の準備をしています。口座振替データは、9日に銀行に提出する予定です。
第21回douxソフトテニス大会2名不参加となり、現在48名で大会を行う予定です。
合宿の申込を行いました。また、第21回douxソフトテニス大会のお弁当の注文をしました。
平成17年9月3日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
17:30から19:30の3面、19:30から21:30の1面、参加者は19名でした。前半は、乱打で4名が帰り、12名で5ゲームの試合を行いました。後半は、4名が残り、3名が参加。7名で試合。前衛3名、後衛4名で3ゲームの試合を行いました。
平成17年9月3日(土) 事務作業等
メールにて退会者の連絡がありました。1家族3名の退会です。また、1家族2名分の入会処理を行いました。
平成17年9月3日(土) 初心者クラスの参加人数が過去最高
初心者クラスの参加人数が38名となりました。過去最高の28名を大幅更新です。
平成17年9月3日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
9:00から11:00の2面、11:00から13:00の3面でしたが、参加者なんと38名。過去最高の28名を大幅に更新。初心者クラスの方がまだかなりいる中でのこの人数は、驚きです。さて、練習内容は、一本うちから始まり、移動打ちを行っていました。その間、初心者対応をしていました。後半は、乱打を2面で行い、1面で初心者対応。ボレー練習、レシーブからの一本うちなどを行っていました。最後は、サーブレシーブを行い終了しました。
平成17年9月2日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
平成17年9月1日(木) 事務作業等
抽選会の結果を会報に反映し、また、抽選会の様子を記載したあと、会報を印刷、封入しました。一挙に作業を行ったのは、第21回douxソフトテニス大会が控えているためであり、また、口座振替依頼のデータの作成もあります。ですから、今回、4:30までかかりましたが、会報作成作業を終えました。会報の作成にこの日少し時間がかかったのは、コートの抽選会の様子を会報に記載していたこともあるのですが、会員の方に状況を伝えていく必要があると考え、会報に掲載しました。
インターネットメールにて会報の配信も行いました。
平成17年9月1日(木) 抽選会にて
18:30から体育館第一会議室にて行なわれましたが、かなりの人数、団体が参加し、抽選となった日がかなりありました。抽選会会場を出れたのが20:05であり、いつもdouxが最後になってしまう。今回抽選が多く確定が遅れたこともあるのだが、最後の確認まで行なう必要があるので遅くなってしまう。
douxは水曜日1回と土曜日1回が抽選漏れとなり、確保できませんでした。申し訳ありませんでした。団体数の増加などが抽選となる状況になってきています。また、月曜日と金曜日がソフトテニス教室になっていることも原因かもしれません。いずれにせよ、予定のコート確保に厳しい状況です。