douxソフトテニスクラブの出来事 (平成17年8分)
トップページへ  出来事インデックスへ

第21回douxソフトテニス大会開催決定!! 平成17年9月11日(日) 富士宮市民テニスコート南側5面

第3回doux・オレンジクラブ交流大会開催予定!! 平成17年9月25日(日) 富士宮市民テニスコート南側5面

第7回douxソフトテニスクラブ秋期合宿開催予定!! 平成17年10月29日(土)から30(日) 

douxでは、会費の支払を口座振替としています。入会後、口座振替依頼書を準備いたしますので、手元に口座振替依頼書がきましたら、確認の上、できるだけ早く事務局に返送して下さい。


平成17年8月31日(水) 事務作業等

ファックスでミックス大会の申込を行いました。抽選会の準備を行ないました。


平成17年8月31日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面でしたが、途中で、1面譲っていただいた団体があり、途中から2面となりました。ありがとうございました。

 参加者は12名。乱打で1名が帰り、前衛5名、後衛6名で試合をしました。

 入会者が2家族、6名となり、入会申込書をいただきました。楽しんでもらえるといいですね。また、今週末合宿の申込を行ないたいとj会員と話をしました。あと、数名確認をとったところで合宿先へ確認をとりたいと思います。


平成17年8月28日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者14名。乱打で6名が帰り、8名で試合を行ないました。試合の最中は1面が余ってしまいました。試合は、5ゲームでした。

 douxソフトテニス大会の参加確認をとりました。


平成17年8月28日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 9:00から11:00の2面、11:00から13:00の3面、17:30から19:30の2面でした。参加者は、21名。

 入会希望者が1家族、3名ありました。


平成17年8月27日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスに

 19:30から21:30の1面。参加者8名。乱打を行ったあと、3ゲームの試合を行ないました。

 第21回douxソフトテニス大会の参加者の確認をしました。1名が参加できなくなり、1名が保留となりました。合宿の参加確認もとりました。


平成17年8月27日(土) 事務作業等

 午前中、会員から入会希望者についての連絡を受けました。また、1名大会参加が保留だが、追加の可能もある。

 会報の作成を行なっていました。市民コートで小学生の試合をみたあと、大会の賞品を追加購入しました。

 市民コートで喫煙をしていた方を2人注意しましたが、遠方から来たかたはわからないでしょう。もう少し施設管理者側で目立つように禁煙とその理由を見えるようにしておく必要があります。


平成17年8月26日(金) 事務作業等

 第21回douxソフトテニス大会の準備を行ないました。また、2名が追加となり、現在48名前後です。


平成17年8月26日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者10名。乱打で1名が帰り、9名で試合を行ないました。5名が上級、4名が初級中級で1面ずつに分かれて試合を行ないました。

 入会申込書と会費をいただきました。入会者は、1家族4名です。


平成17年8月25日(木) 事務作業等

 第21回douxソフトテニス大会の準備をしました。また、会報の作成を行なっています。


平成17年8月23日(火) 事務作業等

 第21回douxソフトテニス大会の準備をしました。


平成17年8月22日(月) 事務作業等

 第21回douxソフトテニス大会の準備を行ないました。また、会報の作成も行なっています。

 他クラブから第21回douxソフトテニス大会の参加申込がありました。


平成17年8月22日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者18名。1名が見学。乱打で3名が帰り、15名で試合を行ないました。最初は14名だったので前後衛7名ずつで5ゲームの試合を行ないました。なかなかにぎやかな練習だったと思います。

 第21回douxソフトテニス大会をB級のみで行なう可能性を伝えました。現在参加者は45名程度となっています。また、数名の保留があるので、50名前後となるでしょう。B級のみとなった場合は、A級は、25日(日)に交流大会と同時開催することになります。


平成17年8月21日(日) 事務作業等

 第21回douxソフトテニス大会の申し込みが他クラブからありました。また、準備をすすめました。

 試合参加結果をホームページに反映しました。


平成17年8月21日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面でしたが、雨で中止となりました。初心者クラスからテニスコートにいて様子を見ていましたが、途中から雨が降り出し、さらに水がたまり、また、体育館の職員に確認して中止としました。


平成17年8月21日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 17:30から19:30の2面でしたが、コートに水溜りが出来て、やわらかい状態でした。会員が数名着ていましたが、体育館職員に確認をして中止となりました。


平成17年8月21日(日) 第48回静岡県青葉杯ソフトテニス選手権大会に参加して

 静岡県営草薙総合運動場テニスコートにて、行なわれました。douxからは、4組が参加。結果は、予選敗退が3組。1組が予選2位でトーナメントに入りましたが、1回戦で敗退しました。草薙についた頃は、雨が強く降り出していましたが、始まる頃は晴れてきてかなり蒸し暑い状態となりました。試合の中でかなりまいっていた方もいたようです。試合参加結果はこちらです。

 3試合やっただけだったのですが、すでに足がつり始めていました。この日、2リットルのペットボトルを2本、1リットルを1本飲んで水分補給をしましたが、結局、駐車場で体がつり始め、以前、このコートから救急車で運ばれた時に近い状態になり始めました。少し休んで富士宮に戻りました。


平成17年8月20日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17:30から19:30の3面、19:30から21:30の1面でした。参加者は、18名。前半は、1面が上級者、2面がそれ以外で分けて使用しました。上級者グループは、6名、残り10名が2面で試合を行ないました。

 入会者が2家族、3名ありました。また、明日の試合の集合時間の連絡をしました。

 第21回douxソフトテニス大会の参加者が2名追加です。

 コートの利用状況について、前半の時間帯は、何とか2面以上は確保できているのですが、後半はだいたい1面となっています。後半の時間帯は以前3面を確保できていましたが、なかなか厳しい状況です。参加者にできるだけ練習を楽しんでいただくために4時間に拡張していますが、今後もできるだけ他の曜日も含めてコートを確保していきますので、1面となった場合は、それぞれの会員が楽しめるように、ご協力お願いします。また、コートが確保できなくなってきている事情はいろいろありますが、抽選会の様子やコートの利用状況などを含めて、機会を見つけて説明をします。同じ意識を持っていただければ助かります。


平成17年8月20日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 9:00から11:00の2面、11:00から13:00の3面でした。参加者は、18名。暑かったり、雨が降ったりでした。最初は、3名でしたが、徐々に人数が増えてきて、結局18名でした。後半は、1面を乱打面とし、基礎練習をしている間を乱打とし、そのあと、試合を2面で、1面を基礎練習でした。基礎練習は、サーブ練習、レシーブ練習、レシーブから後ろへ下がって返す練習。最後にボレーで終了でした。

 第21回douxソフトテニス大会の参加者が5名追加となりました。


平成17年8月19日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者13名。乱打で1名が帰り、そのあと、2名がいつ帰ったか分らなかった。上級とそれ以外でコートを分けて試合を行ないました。上級以外は、5名で試合を3ゲームで行ないました。もう1面が21時を過ぎたところで試合をしなくなっていたので、私が上級のコートへ動き、最後に1試合を行ないました。

 21日の試合の集合について、連絡しました。また、静岡ミックス大会の連絡をしました。


平成17年8月17日(水) 施設の全面禁煙を!!

 決められたことを守れない。19:30から21:30の時間帯。他のコートで練習をしている団体のものがあつまっているところ、観客席前の通路から煙が上がっていた。最近も他の団体のものを注意したが、いずれも、決められた場所以外は禁煙となってからも、ずっと吸っている様子に見えた。私がいくら注意してもとまらないのは何故だろう。どうして私が苦労しなければならないのだろう。駐車場も禁煙だというのに、煙草を吸う人は後をたたない。体育館の入り口付近でも同様だ。もともと、健康増進法の受動的喫煙の防止についても、本来なら煙草を吸う者が周りの人に気を使うことができたなら、指摘されなかったことであるかもしれない。しかし、マナーが悪い。自分勝手である。老若男女である。施設内での喫煙について、決められたことを守らないなら厳しく対応する必要があるだろう。そして、全面禁煙を要望する。

 施設管理者側も時折コートや駐車場を見守り、見付なら注意をしてほしい。そして、繰り返される場合は使用禁止の措置をとるべきである。施設管理者側には、受動的喫煙の防止の措置をとらなければならないという義務があるはずである。見回りもそうであるが、駐車場や体育館の入り口にすぐにわかるような「禁煙」の表示はあっただろうか。私は気が付いていないのだが。つまり、受動的喫煙の防止の観点から、考えられる対策をしっかりとる必要がある。


平成17年8月17日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者10名。前衛が3名、残りが後衛となったため、ジャンケンで負けた2名がダブル後衛の前衛になるように割り振りを行い、順番を決めた。3ゲームの試合を行なった。試合の最中、他の団体のコートの後ろの観客席の前の通路から煙があがっているのが見えたのだが、それが気になってしばらく集中はできなかった。

 1名の方の口座振替依頼書を誤りがあったので、もう一度作成をして会員に渡すことにした。


平成17年8月10日(水) 事務作業等

 8月21日(日)の試合の申し込みをファックスで行ないました。参加は一般男子4組です。 


平成17年8月10日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面でしたが、最初、追加して1面確保したことを忘れて、20分ほど1面を使用しませんでした。乱打を45分間行なったあと、7名ずつレベルを分けて試合を行ないました。参加者14名でした。

 douxソフトテニス大会の参加確認、合宿参加について確認をとりました。練習終了後、若い会員が飲物のコップを洗ってくれました。ありがとうございます。

 試合を行なっている最中、となりのコートの方を二人注意しました。コートの間に立ってしまう方がまた出てきてしまったからです。これはたいへん危険であるし、走りこんできた時にどうなるか気にしてほしいもの。これは、実際自分がソフトテニスや試合を行う方であったり、まわりに配慮する方である時には、自分で気づく人が多い。見本となる大人がもう少し考えてほしいもの。それを見て学ぶものがいることを忘れてはならない。それと、私が注意するのは、douxの会員のみであってほしい。


平成17年8月9日(火) 事務作業等

 第21回douxソフトテニス大会の賞品管理など大会の準備を行ないました。また、合宿参加者の参加者チェックに必要な資料、明日締め切りの大会申込書などを作成しました。


平成17年8月8日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者16名。乱打で1名が帰り、2面を上級、1面をその他で試合を行ないました。1面は、6名、2面を9名で試合を行ないました。

 合宿の募集と第21回douxソフトテニス大会の参加確認をとりました。


平成17年8月8日(月) 事務作業等

 会費の口座振替依頼書を仕事場まで届けていただきました。9月までの会費も支払っていただいたそうです。


平成17年8月7日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者8名でした。会員の何人かが別にコートをとったので、少なめでした。さて、45分の乱打のあと、試合は5ゲームでの試合でした。

 試合参加確認をとりましたが、ペアの組合せは会員に任せることにしたため。2ペアの連絡は後にもらうことになっています。


平成17年8月7日(日) 事務作業等

 第21回douxソフトテニス大会の賞品を購入しました。掘り出し物がありました。


平成17年8月6日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17:30から19:30の2面、19:30から21:30の1面で、参加者が14名でした。最初、乱打で3名が帰り、6名で試合を行い、途中、2名がきたので8名で試合を続けました。後半は、2名が帰り、3名が追加、後衛5名、ダブル後衛1名を含む前衛側4名で試合を行ないました。

 会費の支払いについて、話しました。あわせて口座振替依頼書の提出についても話しました。

 入会希望者がありましたので、入会申し込みを2枚渡しました。


平成17年8月6日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 9:00から13:00の2面。参加者11名。1本打ちを行なっている時に、徐々に人があつまり始めました。1本打ち、移動打ち、前衛練習、試合を行ないました。


平成17年8月5日(金) 事務作業等

 会報の作成を行い、印刷、封入をしています。


平成17年8月5日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面でしたが、17名が参加しました。乱打で4名が帰り、前衛6名、後衛7名で2ゲームの試合を行ないました。負けたら審判、同点はジャンケンで負けたら審判というルール。

 乱打も人数が多かったので、25分ずつ程度の乱打としました。

 平成17年10月29日から30日にかけて、合宿を行なう予定ですが、参加者を募りました。今のところ保留を含めて、8名くらい。これから募集をかけていく中でなかなか良い出だしではないか。

 また、8月21日の試合の締切日が近づいているので募集をさらにかけました。

 他のクラブで観客席で2名の方が煙草を吸っていたので注意をしました。様子から普段から観客席で吸っていたように感じましたが、十分注意してほしい。他の人が真似をすると注意しきれなくなる。施設は駐車場を含めて、決められた場所以外では煙草を吸ってはいけません。


平成17年8月4日(木) 事務作業等

 体育館事務室でコートを来週の水曜日1面を追加でとりました。

 会報を作成、封筒印刷などを行ないました。


平成17年8月3日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面でしたが、会員が1面、途中から他のクラブから借りて合計3面を使用することになり、十分に練習をさせてもらったと思う。参加者15名で乱打で2名が帰りました。最初1面を上級者7名、それ以外を1面で6名で試合を3ゲームでまわしました。そのあと、1面を借りられたので、もう1面も試合としました。

 会費の口座振替資料を1名、配布しました。また、会費を1名の方からいただき、1名の方が次の時に会費を持ってくると言われています。会報がまだ作成されていなかったので、渡すことができませんでしたが、明日、ファックスで一度送付できるかと思います。次の日曜日の練習について説明しました。

 会員から入会希望者がいるとの話があり、状況を聞いてみたが、一度見学にくるか、その時に参加して判断してもらえればよいと伝えてました。


平成17年8月2日(火) 入会された方・入会希望の方へのお願い

 douxソフトテニスクラブでは、douxの活動を理解していただける方について入会を求めています。入会希望者に配布している「douxソフトテニスクラブに入会される方へのお願い」は必ず読んでいただき、これを理解した方のみ入会をして下さい。活動の目的、会費の支払方法、学生の入会についてなど、douxには決められた活動方針、ルールが存在します。ただ、自分が練習したいから打てればいい、他はどうでもよいということならば、douxの活動目的には合致しません。クラブ全体のことを把握し、考えて活動していただくことが重要なこととなります。よりよい団体活動ができるように、ご協力お願いします。


平成17年8月2日(火) 事務作業等

 抽選会の結果をホームページに反映し、活動日程に10月分を加えました。また、8月分も修正がかかっていますのでご注意下さい。


平成17年8月2日(火) 抽選会にて

 18:30から体育館第一会議室にて10月分の抽選会が行なわれました。参加者は1名でしたが、なんとか確保することができました。douxにかかわる抽選は、水曜日のみ。2回分が抽選となりましたが、使用できることになりました。また、土曜日などは、台帳記入は、複数抑えたのですが、他のクラブが使用するため、調整をとり譲ることになりました。19:35頃まで申請用紙などの記載、チェックをさせてもらい、体育館の事務室で会議室を確保して終了しました。

 ちょっと気になることがあったのですが、少しずつ状況が把握できています。私だったらきっぱり断わるところだが、押し切られてしまうのはどうかと思う。気を使うのと、いけないことを注意することの境はむずかしいのだが、自分が気になったらできないことはできないというべきだろうと思う。自分がおかしいと思ったら、やらないことだ。その影響は、自分だけにはとどまらないでしょう。

 また、少年団が10月2日3面を確保したが、douxが同じ時間帯を1面のみ抑えたが、もう1面とろうとすると、少年団から1面を使用することができた。だが、douxにも少年団に入っている子供たちや家族がいますので、少し考えて2面を確保することをあきらめました。この日は、1面で練習を行うか、11:00からの2時間とするかを検討します。

 抽選会を終えたあと、会員の子供たちに声をかけられ、とてもうれしかったです。


平成17年8月2日(火) 事務作業等

 抽選会の準備を行ないました。