douxソフトテニスクラブの出来事 (平成17年3分)
トップページへ  出来事インデックスへ

平成17年3月31日(木) 事務作業等

 抽選会の準備をしました。また、会報の作成などを行いました。


平成17年3月30日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者8名。乱打で1名が帰り、7名で試合を行ないました。前衛が1名だったので、2名が後衛から前衛側にダブル後衛となり、3ゲームの試合を行い、もう1面は休んでいる方が乱打をしたりしていました。

 参加者より入会希望者がいるという話がありました。また、アンケートを書いてあるが持って来るのを忘れてしまったという方が1名いました。よろしくお願いします。


平成17年3月30日(水) 事務作業等

 入会希望者から電話がありました。


平成17年3月29日(火) 事務作業等

 運営検討委員への通知などを作成。ホームページに通知内容を公開。メールにて通知と資料を配布します。


平成17年3月29日(火) 第48回douxソフトテニスクラブ運営検討委員会

 市民体育館第一会議室にて19:30から21:30の予定でしたが、委員の出席がなく、流会となりました。資料と会場の準備をしていたのですが、残念です。年度末の内容や会員アンケートの中間結果、第20回douxソフトテニス大会の反省会など多くの課題がありましたが、委員の意見をできるだけ伺えるように考えてみたいと思います。

 今回の資料などについては、メールで運営検討委員に配布し、意見を求めたいと思います。なるべく課題の先送りはしないようにしたいと思います。


平成17年3月28日(月) 会員アンケートについて

 ただいま、douxソフトテニスクラブでは、会員アンケートを実施しています。すでに数名の方からいただいておりますが、明日の運営検討委員会の資料として一度開封しました。さまざまな意見があり、たいへん参考になっています。さらに多くの方からアンケートをいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。なお、アンケートの回答は、運営検討委員、代表により、集計、回答いたします。


平成17年3月28日(月) 事務作業等

 体育館に昨日取り消し申請をしてあった許可書をとりにいきました。

 運営検討委員会の資料づくりを行ないました。また、会員アンケートの集計のためアンケートの記載を行ないました。


平成17年3月28日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面でしたが、雨で中止となりました。残念です。


平成17年3月27日(日) 事務作業等

 練習前に体育館で会議室とコートのキャンセルを行ないました。4月10日(日)と4月29日(金)については、試合を行う予定でしたので多くのコートをキャンセルしました。使用される方は、体育館事務室にコートの申請をして下さい。なお、4月10日(日)は、17:00まで4月3日(日)の予備日となっていますので、ご注意下さい。


平成17年3月27日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者9名。乱打で2名が帰り、7名で試合を行いました。試合を行っていない方は、1面で乱打などをしていました。試合は、3ゲームで行いました。


平成17年3月27日(日) 事務作業等

 例年なら今日は第20回douxソフトテニス大会であったが、検討の結果、1ヶ月前が大会日となった。今日はその予備日だった。なぜかと言うと、1ヶ月前のコート確保が多くできたことと、本日のコート確保が少し少なかったこともあった。初心者クラスを行なっていた時は帰る時は、コートが使用していなかったように見えたが気のせいだっただろうか。抽選会の際では、確保できない面がありました。


平成17年3月27日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 初心者クラスでは、初の4時間練習。9:00から13:00の2面でした。前半は、いつもの1本打ち、移動打ちなどから始まり、ボレー、スマッシュ、レシーブ練習などを行い、前半を終了。後半は、試合を1面で行い、もう1面では、後半に来た方への対応。試合のための基本練習として、ストレート展開を考えた後衛と前衛をあわせた球出し、クロスの1本打ちからボレー練習などを行い、最後は、もう1面でも試合形式を行いました。

 4時間の時はできるだけ試合を長く行うようにしたい。2時間の時には基本練習を中心に行ないましょう。

 1家族が1年間の休部となりました。会費については、説明もしましたが、引落としデータを送付してしまったので、手続きの準備が出来しだい、手数料等を差し引き後、口座振込みを行ないたいと思います。


平成17年3月26日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17:30から19:30の3面。参加者12名。乱打で2名が帰り、9名2面で試合を行ない、あまった後衛と試合に参加しない1名が、1面で乱打を行ないました。

 試合を5ゲームで行なったため、試合が長くかかり、回転が遅くなってしまいました。3ゲームで行なえばよかったかもしれません。ちょっと課題ですね。


平成17年3月26日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者11名。1本打ちを2箇所で行い、並行して初心者対応で、ネット打ち、手からの1本打ち、そのあと、一緒にフォアーの移動打ちを行ないました。休憩を挟んでボレー練習。正面ボレー、ローボレーを行い、1面では試合を、もう1面でレシーブからの試合を行なうための準備練習をしていました。

 アンケートを1名いただきました。また、明日が4時間練習であることも伝えました。


平成17年3月25日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者は、11名でした。試合は最初1試合だけおこなって2人が帰り、残りの前衛4名、後衛5名で試合を行いました。

 アンケートを1名いただきました。また、1名配布しました。


平成17年3月23日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面でしたが、雨でコートが使えず、練習中止となりました。


平成17年3月21日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者15名。乱打で3名が帰り、12名で2面を8名で上級者、1面を中級者、初級者4名で試合を5ゲームで行ないました。

 会員アンケートを1名に配布、1名から回収しました。


平成17年3月21日(月) 事務作業等

 会計処理を行ないました。


平成17年3月21日(月) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面でした。参加者22名。最初ある程度打てる方は、1本打ちから始まり、移動打ちを行い、休憩とした。初心者対応は、上からボールを落としての1本打ちをネットに。そのあと、レシーブ位置での1本打ち、そして、バックラインでの移動打ちを行ないました。休憩を挟んで、全員でボレー練習。3箇所に分かれて、正面ボレー、バックボレ。フォアボレーになしました。

 アンケートを配布し、1人から受け取りました。


平成17年3月20日(日) 事務作業等

 コートのキャンセルを行ないました。また、雨の日の振替手続きをしました。


平成17年3月20日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面でしたが、6名しか来ませんでした。1面が必要ありませんでした。なかなか調整がとれない。4月からしばらくは今まで3面をとっていた曜日を2面とし対応していきたいと考えています。

 4月3日の試合参加者を2名追加となりました。また、アンケートを配布しました。


平成17年3月20日(日) 事務作業等

 協会事務局に4月3日の団体戦の申し込みと協会登録名簿及び理事報告書などをファックスで送信しました。


平成17年3月19日(土) 事務作業等

 会計処理を行ないました。


平成17年3月19日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17:30から19:30の3面。参加者11名。19:30から21:30は1面で参加者7名。本日の参加者は、14名でした。前半で4名が帰り、後半は、乱打で1名が帰り、結局、2名交代で試合を行いました。

 アンケートの配布を行ないました。また、4月3日の試合の参加者を募りました。


平成17年3月19日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者13名。1本打ちからはじめ、移動うち、初心者対応は、ボールを手から落として1本打ち、そのあと、1対1で1本打ちを行なった。後半は、休憩を挟んで1面で試合、1面でボレー練習、そのあと、後衛からのレシーブからボレーまで、次に、前衛からのレシーブからボレーまでの練習を行い、みんなで試合を行う準備をしています。

 アンケートの配布を行ないました。


平成17年3月18日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面でしたが、参加者3名でした。コートが1面あまってしまいました。これもかなりの強風のせいだろうと考えています。最初コートにdouxのみ2名しかおらず、途中から1名が参加。そのあと、他のコートで1団体が練習を始めただけでした。3人で乱打をしていました。途中から2名となり、乱打を続けましたが、かなりの強風で慣れるまでたいへんでした。


平成17年3月17日(木) 事務作業等

 会計処理を行ないました。また、コートのキャンセル資料を作成。

 コートのキャンセル資料を作成している時、会議室をとってあったのに、使わなかった日があったことに気が付いた。本日と15日である。体育館事務室に連絡をしていなかった。これはたいへん申し訳ないことをした。明日、連絡し、24日も確保してあったので、これもキャンセルしなければならない。失敗しました。


平成17年3月16日(水) 事務作業等

 会計処理を行ないました。


平成17年3月16日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者8名。乱打で1名が帰り、後衛4人、前衛3人で3ゲームの試合を行いました。


平成17年3月15日(火) 事務作業等

 会計処理や協会登録資料などを作成していました。


平成17年3月14日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面でしたが、参加者6名でした。1面をとなりの硬式のクラブに貸して、2面で乱打。乱打で1名が帰り、1面で5ゲームの試合。1面でサーブ練習などをしていました。

 初心者クラスは安定して人数が参加するのだが、夜がどのくらいの方が参加するのかがよめないが、コートの調整が必要のようです。


平成17年3月13日(日) 事務作業等

 注文しておいたボールが届きました。


平成17年3月13日(日) 第29回静岡県ソフトテニス愛好者大会に参加して

 草薙総合運動場テニスコートにて行なわれました。風がかなり強い状態でした。douxからは、3組が参加しましたが、2組が予選落ち。1組が第3位となりました。結果はこちらです。


平成17年3月12日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17:30から19:30の3面、19:30から21:30の1面。参加者前半が9名、後半が4名でしたが、後半は途中から3名になり、休憩しながら2名でサーブレシーブを行ないました。休んでいるとかなり寒くなってきていたので、少し休憩をとりながらのサーブレシーブとなりました。

 人数の予想がなかなかつきにくくなっています。1名、入会希望者がありました。また、1名が4月から退会となる予定です。


平成17年3月12日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者23名でした。初心者とある程度打てる方に分けて、1本打ちからスタート。休憩を挟んでボレー練習。残り30分を1面で試合、1面でサーブレシーブとしました。

 1家族入会がありました。


平成17年3月11日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面でしたが、雨による中止でした。


平成17年3月11日(金) 事務作業等

 口座振替データを銀行に渡してきました。


平成17年3月12日(木) 事務作業等

 口座振替データを作成しました。


平成17年3月9日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者9名でした。前衛が4名、後衛が5名で3ゲームの試合を行いました。


平成17年3月6日(日) 事務作業等

 他クラブへの大会結果の郵送準備を行ないました。また、要項は来なかったのですが、13日の県の試合の申込書を作成し、郵便局のポストに投函してきました。


平成17年3月5日(土) 事務作業等

 会報の封入を行ないました。


平成17年3月5日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17;30から19:30の3面。19:30から21:30の1面でしたが、テニスコートについた時にはすでに雨が降っており、照明はついていたのですが、すぐに消えたので、体育館事務室にコートが使用できないことを確認して、来ていた会員にそのことを伝えて練習を中止としました。残念でした。


平成17年3月5日(土) 事務作業等

 会報の印刷を行ないました。


平成17年3月5日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の3面。参加者17名。初心者クラスの人数は安定して多くなってきている。多くの方に楽しんでいただけるように工夫していきたい。今日は、1面である程度打てる方の1本打ちなどを行っている間、もう1面で初心者対応をしていました。できるだけ手からやさしいボールを出すようにしているが、少しずつ走るボールを打てるようにしていきたい。今日は、ネット際で落とすような球でネット打ち。その後、バックラインから遠くへ飛ばす練習。途中、新しい方が参加したので、準備運動から説明。そのあと、続けて1本打ちをしたあと、レシーブ練習。移動打ちと行なった。

 休憩を挟んで合同でボレー練習。正面ボレー。2面に分かれてクロスボレーを行い、残りの30分を1面で試合、1面で初心者対応ですが、試合を行うための準備練習のひとつ。前衛側ではレシーブして前にでてボレー練習、後衛側ではレシーブして後ろへ下がる練習を行い、最後に、サーブ練習で終了でした。

 1家族に入会希望がありましたので、douxのルールを書いた用紙と入会申込書を渡しました。


平成17年3月4日(金) 事務作業等

 会報の作成を行ないました。


平成17年3月4日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面でしたが、練習でしたが、昼間の雨の影響で利用できませんでした。


平成17年3月3日(木) 事務作業等

 会報の作成を行ないました。


平成17年3月2日(水) 事務作業等

 会報の作成を行ないました。


平成17年3月2日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者7名。45分の乱打のあと、5ゲームの試合を行い、1面で乱打としました。試合は前衛2名、後衛4名で行い、1名は乱打で帰りました。


平成17年3月1日(火) 事務作業等

 抽選会を終えて、体育館事務室にて2月分のコートの支払と、5月分の会議室の確保、また、3月27日のコートのキャンセルを行ないました。

 会報の作成を行ないました。


平成17年3月1日(火) コート抽選会にて

 18:30から5月分のコート抽選会が行なわれました。参加は一人でしたが、何とかコートを確保することができ、土曜日と水曜日が抽選となりましたが、すべてあたり、使用できることになりました。

 体育館の職員から雨などによりコートの状況が悪い時には、体育館職員に状況を判断してもらうように確認をするようにし、コートの状態が悪い時にしようしてしまわないようにとの注意がありました。管理者としては当然の注意であると思うし、利用者としてもこの点を十分理解しなければなりません。コートを常によい状態に保つように利用者側も協力しましょう。

 18:30からのコート抽選会でしたが、どうしても多くのコートを確保するため、申請書などの記載やチェックなどに時間がかかります。今回、20:20頃までかかってしまい、体育館にも迷惑をかけてしまいます。どうにか改善が必要でしょう。

 また、5月分の初心者クラスについては、4時間や3面を確保するようにしました。初心者クラスの人数が増えてきているため、2時間ずつに振り分けるか、4時間練習とし、後半を試合中心とするかなど考えています。これは、初心者クラスに参加している会員の方を中心に意見を伺うつもりです。