douxソフトテニスクラブの出来事 (平成16年12分)
トップページへ  出来事インデックスへ

平成16年12月30日(木) 事務作業等

 さて、昨日の忘年会で1年の締めくくり。次は、第20回douxソフトテニス大会が2月27日(日)に開催予定です。資料作成をすでにはじめているのですが、今日から本格的に準備です。douxソフトテニス大会の特長でもあるのですが、すべての方に賞品を用意する予定です。今日は、その賞品購入を行いました。


平成16年12月29日(水) 平成16年度douxソフトテニスクラブ忘年会

 18:00から富士宮市西町のじねん坊にて行われました。参加者は4家族、8名。おいしいお好み焼きを食べながら、20:00頃まで楽しい時間を過ごしました。二次会は、カラオケ。4名が参加。20:30頃から22:30頃までカラオケを楽しみました。


平成16年12月27日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 本日は、平成16年の最終練習でした。19:30から21:30の4面。参加人数は、15人でしたが1面で初級者の家族で試合、2面を上級者を含めて試合を行いました。そして、もう1面では、乱打をとなりのクラブの方を含めて行っていました。

 かなり寒さが厳しくなってきました。途中、みぞれも降っていたほどでした。練習を終えたところで時間が残り少なくなっていたので、片づけをしているところで今年の締めくくりのあいさつをして終了しました。

 今年1年お疲れ様でした。また、来年もよろしくお願いします。


平成16年12月26日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。でしたが、なんと参加者7名。最近明らかに昼と夜の逆転現象が起きている。昼間がかなりにぎやかになってきているが、夜がその日によってかなり人数に幅があるので予測がつきにくいですね。2面を乱打で使用し、試合は、1面で前衛3名、後衛4名で行いました。途中、前衛が1名減ったので、後衛から前衛にまわってもらったりしながら3ゲームの試合を行いました。

 忘年会の追加の参加者を募りましたが、どうでしょうか。


平成16年12月26日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者10名。いつものように1面をある程度打てる方、1面を初心者対応ということで練習を行った。1面は、すぐに1本打ちから行った。休憩を挟んで後半は試合形式とした。初心者対応は、少しずつやり方を変えているのですが、最初はいつもと一緒。トスの練習、お互いにポンポンなどを行い、次に素振り。フォアーとバック両方とも行う。そして、1本打ち。2箇所への手からの球出しで1本打ちを行った。休憩を挟んで後半は、ボレーの練習。正面ボレーを行い、次にストレートのフォアー、逆クロスのバック。コートを逆にして、バックボレー、クロスのボレーと手から出して行った。最後にラケットからクロスに出してみたらみんなうまかった。最後は5分間、サービスラインのところから上から打つサーブを行いました。

 今年最後の初心者クラスでした。来年も楽しくソフトテニスができるといいですね。今年1年お疲れ様でした。


平成16年12月25日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17:30から21:30の4時間練習。前半は3面。後半は1面でした。前半は、乱打で1名が帰り、残り8名で試合を行いました。小学生から一般まで参加し試合を楽しみました。後半は、5名となり、乱打のあと、3ゲームの試合を1人抜けで行いました。

 最近急に夜の寒さが増してきました。左手に手袋が必要になってきています。


平成16年12月25日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者11名。1面をある程度打てる方。1面を初心者対応としました。1面の後半は試合形式となり、上級者の方を相手に試合形式をしました。初心者対応は、球なれからはじめ、1本打ちを行い、休憩を挟んでさらに1本打ち、ボレー、最後にはサーブ練習としました。


平成16年12月24日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の3面。今日は何の日?。心配された参加人数も普段と同じくらいの14名が参加。2名が乱打で帰り、12名のうち、2面で試合を中心、1面を2家族で使用してもらった。試合は、5ゲームとし、3ゲームずつ行い、1名が途中で帰ったので3ゲームを2試合行いました。久しぶりに練習風景を撮影。こんな感じのクリスマスイブでした。


平成16年12月23日(木) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

11:00から13:00の2面。参加者11名。小学生から一般までが参加し、基本練習を中心に行いました。1面を初心者対応。1面をある程度打てる方としました。初心者対応は準備体操からはじめ、ボール馴れから最後はサーブ練習まで行いました。


平成16年12月22日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者4名。最初は1名でしたが、1名ずつ増えて20:15頃には4名となりました。乱打を終えてから5ゲームの試合を行いました。

 電話で忘年会の参加確認をとりました。また、27日の練習に参加する人数を確認しています。というのも今のところコートをキャンセルせずに今年の最後の練習として4面用意してあるからです。参加者が少ないようであればコートをキャンセルする予定ですが、もう少し様子を見るつもりです。


平成16年12月19日(日) 事務作業等

 一部の会員と他のクラブへ1月に行われる新春ミックス大会についてメールを送信しました。


平成16年12月19日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者14名。乱打で3名が帰り、前衛5名、後衛6名で3ゲームの試合を行いました。

 24日に練習があるので、クリスマスイブにどのくらいの参加があるか事前に確認をとりました。2、3日考えてコート数を決めましょう。


平成16年12月19日(日) 事務作業等

 入会された方の会員登録を行いました。

 また、7月12日(月)の会員との臨時会議の内容で運営について理解不足がかなりあったことがわかり、説明をしておく必要がでてきたため、回答を加え、ホームページに掲載しました。少しずつ更新をします。ただ、かなりの事務負担であることはご理解ください。また、これ以外にできるだけ運営側への質問や意見についての回答、説明をしていく必要があると考えています。ホームページや会報などで会員に理解を求めていくことになると思いいます。

 アンケートを予定していましたが、運営検討委員会の都合により、少し時期が延びるかと思いますが、このアンケートの回答も同様となると思います。


平成16年12月19日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者13名。小学生から中学生、一般が参加し、1面である程度打てる方の練習、もう1面で初心者練習を楽しんで行いました。初心者対応では、準備運動としてラケットで真下にボールをポンポンとたたくことからお互いにワンバウンドでボレーの打ち合い、そして、今日は、ボールを二つもってその一つを上に上げる練習、これはみんなうまかった。次に、普通に打つ前のワンバウンドのボールを当てる練習、そして、素振りに入り、1本打ち、移動打ちを行い、休憩を挟んでさらに続け、レシーブ位置での1本打ちと最後はサーブ練習としました。

 コートの奥の側溝にかかっている網に隙間があり、ボールが落ちていることに会員が気づいてくれて、それをあけて拾いました。気が付いていただいて助かりました。

 本日2家族が入会し、会費も納めていただきました。ソフトテニスをみなさんで楽しんでいただければよいと思っています。 


平成16年12月18日(土) ホームページの記載について

 平成4年9月からdouxソフトテニスクラブとして活動しはじめて、12年以上の年月が過ぎました。これまでにさまざまな出来事がありました。当然、これからもそれはあるでしょう。それにはよい事も悪いこともあるはずです。ただ大切なことは、よい事は学び悪いことは反省をし繰り返さないことです。douxソフトテニスクラブは「家族参加」のクラブとして活動しています。また、初心者から上級者、小学生から年配の方までがともに楽しむクラブとなっています。これからもさまざまな方がdouxに入会し、携わっていくと思いますが、まず、クラブの活動の趣旨を理解していただくとともに、過去、現在の状況、問題を理解し、実態を把握した上で参加していただくことが大切だと考えています。その上でdouxソフトテニスクラブの活動に参加していただければありがたいと思います。ですからホームページ上では、よい事ばかりを掲載しPRばかりはしません。問題が生じた時にはできるかぎり公開して、問題意識を持つことも必要でしょう。「ああ、過去にこんなことがあったんだな」「こんな良い状況だったんだな」「こんな問題もあったんだな」と感じていただければよいかと思います。


平成16年12月18日(土) 運営状況の公開について

 平成16年7月12日(月)の会員とのやりとりで、運営側の状況が会員に理解されていないことが把握できていましたので、今後、問題を起こさないためにも運営についての考え方、それぞれの理由を説明をしいく必要があると考えています。douxとしても練習参加者状況、会報などを公開するようにしています。また、このページなどでも活動状況を公開していますので、ぜひ、参考にしていただければと思います。


平成16年12月12日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者15名。乱打で1名が帰り、1面を家族参加の初級クラスと2面をそれ以上に分けて試合を行いました。終わりのところで少し雨が降ってきましたが、最後まで練習は出来ました。

 明日からコート整備に入りますので次の練習は19日からとなります。


平成16年12月12日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者4名でした。乱打と1本打ちからはじまり、1時間続けました。そのあと、試合形式の練習をして終わりました。

 新しいボールをかなり多く使っていたのですが、となりのコートの方が拾っていたようだが、何も書いていなかったので間違えられたかもしれない。douxのコートにあったのですが。


平成16年12月11日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17:30から19:30の2時間3面でした。19:30から21:30は抽選会で確保できませんでした。たいへん申し訳ありません。土曜日の後半の時間が団体が急に増えてきて確保しずらい状態になっています。このことについては、少しずつ状況を説明していきますが、みなさんにそのうち事実を知ってもらっておいた方がよいでしょう。

 今日の参加者は、12名。2面をかなり打てる方で試合を行ってもらい、1面を家族参加を含めたクラスでまとまり試合を行いました。

 試合前に、ここ何回かで注意をしているのですが、ほうきが少なくてラインを足ではいてしまうことがありましたが、ラインがはげてしまうなどの理由があり、必ずほうきでラインをはくようにという指導が施設管理者の方からあったようですので、douxはそれにしたがって必ずほうきでラインをはくようにと注意をしています。


平成16年12月11日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者17名。昼間と夜の参加人数の割合が逆転している。初心者がたくさん増えるということはたいへんよいこと。みなさんがソフトテニスを楽しんでいただければいい。

 今日の練習は、1面で初心者対応。1面である程度打てる方の練習を行った。初心者対応はラケットの持ち方、構え、フォワーのする振りから1本打ち、休憩を挟んでもう一度1本打ち、移動打ちを行い、最後はボレー練習をした。もう1面では、やはり1本打ちからはじめ、2本の移動打ち、休憩をはさんで前衛のボレーを含んだ1本打ち、スマッシュ練習、最後は、サーブレシーブとなりました。

 あまり周りを見ることができませんでしたが、ボールがとなりに行ってしまいたいへん申し訳ありませんでした・


平成16年12月10日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者13名。乱打で1名が帰り、2面をレベルによって二つにわけ、6人ずつで試合を行いました。1面は、家族参加を中心に、1面は、打ち合いグループでの試合でした。

忘年会の参加者を募りました。2名参加を確認しました。29日の忘年会はお好み焼きを食べながら楽しいお話をしましょう。よろしく。


平成16年12月8日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者10名。1名が乱打で帰り、前衛4名、後衛5名で試合を行いました。12月らしい気温となっていたので、今日から温かい飲物を持ってきましたが、かなり人気があったようです。試合は、3ゲームで行いましたが、1試合が意外と長かったような気がしました。

 また、忘年会の参加者を募りました。


平成16年12月5日(日) 事務作業等

 第53回富士宮市民そふとテニス大会の試合結果をまとめ、douxの参加結果をホームページに掲載しました。


平成16年12月5日(日) 第53回富士宮市民ソフトテニス大会に参加して

 今朝までの雨でどうなるか心配でしたが、6:00には陽がさしており、おそらくやるだろうとふんでいましたが、協会に確認が取れたところで会員や他のクラブの方に連絡。準備をしてテニスコートに向かいました。

 8:20頃テニスコートにつきましたがすでにコート整備で水とり作業がはじまっていて、会員と手伝いました。今日は当番クラブなので本部の手伝いになります。朝方はそうでもなかったのですが、風がかなり吹いてきて、砂を撒き散らしたいへんな状況の中の試合でした。

 男子A級に2チームで予選敗退。男子B級に2チームでベスト8、女子C級で1チームで第3位という結果となりました。

 最後、コート整備をして終了となりました。かなりの方が残ってくれていました。欲を言えば、本部に乗り込むくらいの体制で本部の手伝いをしていただければよかったと思います。まあ、これからの課題でしょう。年1回のことですが、今のメンバーなら大丈夫でしょう。ただ、会員の方からテニスコートの周りのゴミ拾いをしなくていいのかと聞かれた時にはdouxの大会の際は行っているが、市民大会はこれまでに自分の周りしかしたことがなかったので、そのことだけ指示したが、でも、言われてみればそのとおりだとあとから思った。ゴミ拾いはした方がいいだろう。doux独自でやってもよかったと思う。


平成16年12月4日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 17:30から21:30の4時間練習でしたが、かなりの雨となり練習が中止となりました。前半3面、後半1面が確保できていたので残念です。


平成16年12月4日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者なんと17名。今日から参加希望者が増え、小学生から一般の方までがたくさん参加し、にぎやかになりました。1面で初心者対応をして、打ち方から1本打ちを行い、最後に、ボレー練習をして終了。もう1面では1本打ちから始まり、サーブレシーブで終わりました。

 会費を1名の方からいただきました。また、入会希望者が多数あったため、入会申込書とルールなどを記載したものを渡しました。

 また、私が1面しか目が行き届かなかったのですが、ボールが行ったりして少しとなりに迷惑をかけていたかもしれません。まわりに目を向けられるとよかったのですが、大丈夫だったでしょうか。


平成16年12月3日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者14名。1名が乱打で帰り、13名で試合を行いました。試合は、1面で初級クラスの試合5人で3ゲームで行い、2面で残りの方で5ゲームの試合を行いました。

 かなり冷えてきていたので、そろそろ温かい飲物を用意しようと思います。また、忘年会の参加者を募りました。


平成16年12月2日(木) 事務作業等

 会報の作成を行い、印刷と封入を行いました。


平成16年12月1日(水) 事務作業等

 会報の作成などを行いました。


平成16年12月1日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者5名。乱打で2名が帰り、3名でサーブレシーブの練習をして終わりました。


平成16年12月1日(水) コート抽選会にて

 18:30から第一体育館会議室にて2月分のコート抽選会が行われました。第20回douxソフトテニス大会のコートを確保する予定でしたが、抽選会に私を含めて5名参加してくれて無事コートを確保することができました。来月の抽選会で3月分のコートを確保する際、もう1日大会用のコートを確保できればそれで会員に通知したいと思っています。

 水曜日が抽選になりそうでしたが、他のクラブの方が移動してくれて、抽選になりませんでした。会員に申請用紙などを記載してもらい、練習の時間に間に合うように終えることができました。

 また、体育館の職員の方が、抽選会の最初に、利用者の方へ、天候不良などでコートコンディションが悪い時には、貸し出しを以前よりも制限するとし、利用者への理解と協力をお願いしていました。協力することは利用者として当然のことだと思います。