douxソフトテニスクラブの出来事 (平成14年2月分) |
平成14年2月28日(木) 事務作業等
抽選会の準備、会報の校正後の修正、スポーツ安全保険の募集のための通知、第11回douxソフトテニス大会の参加者チェック、組み合わせ表への仮の反映などを行いました。
第11回douxソフトテニス大会の参加確認は、携帯の同報通信で5名の方に送信、すぐに3名から回答がありました。2名参加で1名が不参加でした。
平成14年2月27日(水) 事務作業等
会報の作成、校正を行いました。また、賞品包装をしました。
平成14年2月27日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者19名。乱打で2名帰り、後衛10名、前衛7名で試合を行いました。試合は3ゲームで行いました。
第11回douxソフトテニス大会の参加者を募集しました。数名の方が保留となっていますが、もっと多くの方に参加していただけるとありがたいですね。
平成14年2月26日(火) 事務作業等
午前0時より事務がスタート。平成14年3月号の会報を作成し、ただいま校正中。また、会報を封入する封筒を印刷をかけました。また、第11回douxソフトテニス大会の賞品の包装を進めています。
平成14年2月25日(月) 事務作業等
第11回douxソフトテニス大会参加者の登録、会計処理を行い、また、新入会員の登録、練習参加者チェックを行いました。また、第11回douxソフトテニス大会の賞品の包装を行いました。
平成14年2月25日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者13名。乱打で1名帰り、試合途中で1名帰りました。後衛は7名。前衛は5名で試合を行い、途中後衛から私が前衛にまわり、後衛6名で3ゲームの試合を行いました。
入会者が1名ありました。また、第11回douxソフトテニス大会の試合申込が1名ありました。そのほかに、まだ参加確認がとれていない方が多くいるので、その旨を練習終了の際に話した。さらに、3月10日(日)に行われる試合の参加者が追加になりまいた。
平成14年2月24日(日) 事務作業等
午前11頃からでかけて、第11回douxソフトテニス大会の賞品の追加購入をし、また、紅茶や麦茶などの練習の際に使っている飲み物を購入。あと赤マジックなどdouxの大会で使用する備品を購入した。夜は、douxの大会の賞品の包装や会報の作成、会計チェックを行いました。
平成14年2月23日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者18名。45分間の乱打のあと、8名が前衛(後衛1名含む)後衛10名で試合を行いました。試合は、3ゲームでした。陽気はそんなに寒くなく、冷たい飲み物が売れていたようです。
遠方からの参加者がいたり、新しい会員が増えそうだったり、また、その逆もありました。それから第11回douxソフトテニス大会の参加申込を行うように指示をしました。
平成14年2月23日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者16名。最初は素振りから、そして、地面にポンポンを二分間。一本うちから始め、これを3サイクル行い、そのあと乱打に入る。休憩を挟んで1面で試合。1面で練習という形にした。練習の最初は、サーブレシーブ練習、そのあと、ランニングボレーとスマッシュの練習をしました。
また、途中で調子が悪くなった子どもがいたので親一緒に帰りました。
なお、練習方法や指導方法に少し問題があるかもしれない。今は、子どもが多くきているが、球拾をなかなかしない子どももいるために、今、どうしたらよいか指導方法を検討しています。そして、練習方法は、もっと効率良く練習内容が吸収できて、それぞれがレベルアップできるように、また、楽しくソフトテニスができるように考えて行きたいと思います。
他のクラブの方が、第11回douxソフトテニス大会への参加を提出しました。今回さらに人数が増えて8名の参加だそうです。ありがたいですね。
平成14年2月22日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者11名。乱打で1名帰り、残りの8名で試合を行っていましたが、少したいへんだったようで、途中で1面試合、1面乱打としたようです。私は、21:00過ぎに同じ敷地の体育館第一会議室で行われていた富士宮ソフトテニス協会総会に参加していたため、練習に出遅れました。それでも一試合と少しできました。
今日、本クラスの練習をまとめてくれた方がありがとうございました。また、帰りに飲物入れをもっていてくれた方がいました。ありがとうございます。
平成14年2月22日(金) 富士宮ソフトテニス協会総会にて
19:30から21:00、市民体育館第一会議室にて総会が行われました。内容は、事業報告、会計報告、事業計画、予算案承認等通常の議題に加えて、協会の負担金を各クラブ定額から5,000円+登録会員 × N 円という案が出された。それについての議論があった。また、1月に行われたミックス大会にいての試合組み方についての議論があった。会計報告の関連で繰越金が増えた理由として、選抜などの選手に対してのお弁当を出していたのをやめたなどをあげた。分担金の関係でdouxの運営の仕方についても少し言われたりもした。最後に、douxからコート内でたばこを吸うとかマナーのない人がいるようだということと、コートを水抜きのために掘り起こしてしまう人がいるので見かけたら注意をして下さい、ということを伝えた。
国体の負担金1万円を支払いました。
平成14年2月21日(木) 事務作業等
定時で仕事を終えて帰り、食事をしたあと、douxの事務を始めました。まず、3月分のコートのキャンセルを明日かけるので、その申請書を作成した。次に、賞品の包装を行いました。ただいま少しずつ作業をすすめています。
平成14年2月20日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者14名。乱打で2名が帰り、1面が見学に回りましたので、1面を乱打面とし、2面で試合を行いました。今日は、後衛が多く、前衛が2名しかいなくなりましたので、後衛3名が前衛に周り3ゲームの試合となりました。なかなか声を出して盛り上がっていましたよ。
最初、今日はあったかいなあと思っていましたが、少しずつ風がでてきて寒くなってきました。
第11回douxソフトテニス大会の参加者が1名ありました。帰りに、大会の参加確認を早めにいただきたいということで連絡をしました。みなさん早めの連絡をお願いします。
平成14年2月19日(火) 第11回douxソフトテニスクラブ運営検討委員会について
19:30から21:30に富士宮市民体育館第一会議室にて行いました。参加者は5名。私は、18:40に体育館第一会議室に行き、会場の準備や事前にホワイトボードに記述をしました。今日の話の内容は、かなり多くのことを話しました。日本連盟登録、スポーツ安全保険、富士宮ソフトテニス協会総会、口座振替対応、douxソフトテニス大会についてなど多くの事について話をしていきました。
また、第11回douxソフトテニス大会の参加者が1名ありました。
平成14年2月19日(火) 事務作業等
今日、午前中、父親が銀行に行き、口座振替用紙の提出を行いました。
平成14年2月18日(月) 事務作業等
明日の運営検討委員会の資料を作成しました。また、第11回douxソフトテニス大会の賞品包装を行いました。
平成14年2月17日(日) 事務作業等
運営検討委員会の資料準備を行い、また、douxソフトテニス大会の作業をつづけました。
また、今日は、1名からdouxについての問い合わせがありました。また、運営検討委員会の委員の方に電話やメールなどで連絡を行った。
平成14年2月17日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の2面でしたが、雨で中止となりました。安心のため、一度テニスコートの状況を確認しにいきました。
平成14年2月17日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者15名。最初はすぶりを行い、ボールを一個ずつもちしばらく地面にポンポンを行った。そのあと一本うちにはいり、様子を見ているとバックが苦手そうな方がいたので初心者対応をした。そのあと、15分間くらい乱打を行い、休憩のあと、サーブレシーブやボレー練習を行い、もう1面でしあいを行いました。
今、小さい子供が何人かきているが、技術的指導は何とかなるが、精神的指導がなかなかむずかしい。少しずつやってはいくが、なかなかむずかしい。
平成14年2月16日(土) 事務作業等
本クラスの練習が終わり、家に帰ったあと、運営検討委員会の準備や第11回douxソフトテニス大会の賞品準備などの作業を行っていまいた。
平成14年2月16日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者20名。乱打で2名が帰り、後衛8名、前衛10名で試合を行いました。試合を行う際、前衛の人数を振り分けるのに少しトラブルがあった様子。10名だと1面を3人、2面を7人で回ってもらう様にするのだが、これも崩れていたので私が修正した。
試合は、声がでていて楽しくやっている様子だった。寒さは、ここ数日の寒さよりもかなりあったかい感じがした。
3月10日(日)の試合の参加確認をとりました。また、昨日入会した方に会費の口座振替の用紙をわたし、20日までに銀行へもっていかなければいけないので、それまでに記載して提出してもらうようにお願いしました。
平成14年2月16日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者7名。空気入れが少し遅れたので、10分くらい遅れて始めた。最初は、一本うち。けっこう打てる方のみだったのでちょっとスピードがある球だしをしたりしまいた。一本うちは、フォアーとバックそれぞれを行い、後半は、前衛をたたせて、ストレート、逆ストレートの一本うちを行いました。正午になり休憩をとり、そのあと、ボレースマッシュ練習。正面、サイドにストレート、逆クロス、スマッシュ、バックボレーを行い、次にサーブレシーブを行いました。前衛側では、ファーストセカンドを行ってもらいました。
平成14年2月15日(金) 事務作業等
練習の練習参加者チェックを行い、第11回douxソフトテニス大会の賞品包装をおこないました。
平成14年2月15日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者8名。うち乱打で1名が帰り、7名で試合を行った。2面で7名でしたので1面を乱打面としたが、乱打するものはいなかった。試合は3ゲーム。後衛3名、前衛4名でした。なかなか白熱した試合もあり、待っている時間がながくなってしまったりしてかえって冷えてしまったかたもいました。
今日、新しく会員が1名正式に入会しました。楽しくがんばりましょう。どんどん新しい方を募集してます。
平成14年2月14日(木) 事務作業等
第11回douxソフトテニス大会の賞品の包装、スコアー用紙のカットを行いました。
平成14年2月13日(水) 事務作業等
練習から帰り、シャワーをあびるなどしたあとに、練習参加者をチェックをした。また、第11回douxソフトテニス大会の賞品包装を少し行いました。
平成14年2月13日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者9名。そのうち乱打で1名、試合の途中で1名が帰り、その後7名で試合を行いました。1名帰るまでが5ゲーム、その後、3ゲームとしました。今日の参加人数が、水曜日なのに少ないと思われるかもしれませんが、雨が降っていたせいだと思われます。始める前に、コートは使用できたのですが、雨が降っていたので練習を行うかどうか決定に迷いましたが、他クラブも練習を始めたのと会員が数名きていたので行うことにしました。
始めはボールが汚れてくるくると伸びてしまいましたが、後半は少し乾いてきた感じもあり、あまり伸びなくなりました。参加者は少ない人数の中、小学生から年配の方までがいっしょに楽しみ、そして家族で楽しむ。それがdouxの望んでいるところです。
平成14年2月12日(火) 事務作業等
運営検討委員会の資料として、前回決定した事項で係分担の係員候補者一覧表を決定した分のみ作成した。また、日本連盟登録について、その登録の必要性を次回議論し、その登録料を会員から納めていただく時に、会費と同時に口座振替でいただくかどうかを検討してきたい。そのための資料をインターネットから取得。
また、第11回douxソフトテニス大会の賞品の包装を始めています。
平成14年2月11日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の2面。参加者7名。最初、乱打の時間は、3名でそのあと1名が増え、試合をやり始めて、3名が来てくれた。みなさん家族参加をしてくれている方。そう、みんなで楽しんで、みんなでうまくなって、長く長く、ソフトテニスを続けましょう。
最初は、そんなに寒いなあなんて感じはしなかったが、後半になって急に寒さを感じてきた。気温が下がったのだろう。あと、私は、花粉症が最近でてきてつらいですね。
平成14年2月11日(月) ちょっときつい
初心者クラスを終え、一度家に帰り、うさぎに御飯を挙げてシャワーを浴びたあと、奥さんの実家に行き、帰ってきたのが17:30過ぎ。三時間しか寝ていなかったので仮眠をとろうと奥さんの実家から早く帰ろうと思ったが、そうは行かなかった。昨日もこの状態だったが、ちょっときついですね。それから作業が何もできないのが困った。夜間にがんばるしかない。
平成14年2月11日(月) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
11:00から13:00の2面。参加者15名。約40分間の一本うち、15分の乱打のあと、休憩を挟んで1面で試合、1面でサーブレシーブ、そのあと正面ボレーの練習を行いました。
試合は、3ゲーム。後衛が3名、前衛が8名でまわし、この人数に入らない方は、隣のコートでサーブレシーブと前衛練習のみとしていました。試合は、結構白熱した試合もあったようです。これから初心者クラスももっともっと楽しめるクラスとして、また、楽しみながら上達できるように考えていきたいと思っています。
他のクラブの方へ再度3月24日(日)の第11回douxソフトテニス大会の参加依頼をしました。
平成14年2月10日(日) 事務作業等
会報の作成を行いました。もっともっとたくさんのことをしなければならないが、なかなか時間がとれない。家庭のトラブルは大きいなあ。でもがんばらなければ。
平成14年2月10日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者15名。うち乱打で1名が帰り、1名が見学に回った。前衛5名、後衛8名で試合を行い、後衛は、2面に4人ずつ分かれて回った。昼間よりも寒さを感じなかったが、少し休んでいると体が冷えて、試合を行うときに体が動かなかったりする状態だった。ゲームは3ゲームで行った。
帰り際に第11回douxソフトテニス大会の参加をお願いしました。
平成14年2月10日(日) なんて事だ。
試合を終え、家に帰り、シャワーを浴びたあとちょっと家庭のトラブルで奥さんの実家に向かった。そして、帰ってきたのが18:00過ぎ。慌てて夜の練習の準備で、あったかい紅茶と冷たい麦茶をつくり、19:10にはコートへ向かうために家をでた。
さて、奥さんから初めて聞いた話でまた驚いた話をきいた。奥さんがdouxの作業のバックアップを行っていたころ、私が中間層の会員のトラブルが重なり、特に、妊娠、出産、子育ての時期だったのだが、その一生懸命私のバックアップをしてくれていた奥さんに次のようなことを言ったものがいたそうだ。それは、今は、新しいクラブをつくって、douxからトラブルでやめていったものからの言葉だったようだ。奥さんはこのようなことを言った。「WTCの人から、私に代表をそんなに一生懸命手伝わないでよ。僕らが手伝わないと言われてしまうからって言われたんだよ」と。なんて事だ!!
平成14年2月10日(日) 第29回花崎春雄杯ソフトテニス大会に参加して
富士総合運動場テニスコートで開催されました。douxからはdouxそしては2チーム、他クラブで参加した方を含めると、あと5チームくらいが増えることになる。2チームの結果は、双方とも一勝一敗で予選第二位、1チーム上がりだったので決勝トーナメントには出場できませんでした。
雪の舞うときもあり、かなり寒い中の試合でした。
平成14年2月9日(土) 事務作業等
練習を終えて、家に帰り、練習の参加者チェックを行い、明日の試合の準備をして寝るべく早く寝る様にしましたが、1:30過ぎになってしまいました。
平成14年2月9日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者23名。そのうち、乱打のみで帰る方が1名。試合は、後衛11名、前衛も11名。今日は家族参加が多かった。家族参加を希望しているdouxにとっては、とても望んでいることです。
結構、寒かったですね。でもそれ以上にみんなよく走ったんじゃないかな。みんな元気でした。
今日は、会報を配り、明日の試合の集合時間をつげ、平成14年3月24日(日)に開催されるdouxソフトテニス大会の参加募集について告げた。
私が仕事で遅れたので、飲み物やボールを会員に受け持ってもらいました、ありがとうございました。
平成14年2月8日(金) 事務作業等
会報の作成、第11回douxソフトテニス大会の資料準備。
平成14年2月8日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者10名。乱打で1名帰ったので、9名で試合を行った。ゲームは5ゲーム。後衛が4名、前衛が5名。一人交代で回ることになったが、前衛が1名交代で後衛は出っぱなしとなった。さらにその後衛がみんな球が早かったり、かなり安定していた。後衛の方は今日は十分に動けたのではないでしょうか。
明日仕事でこれない可能性があるので、会員にボールをもっていってもらった。また、練習を終えて、駐車場でかえるために着替えをしているところに一度帰った会員がきて飲み物もつくって来てくれると言ってくれた。飲み物は、紅茶のあったかいもの、冷たい麦茶の二種類を作ってきているが、それを作ってきてくれるという。飲み物のコップも持って帰っていただいいる。ありがとうございます。私も明日は、仕事をなるべく早く終えてきますので、それまではお願いします。また、会員の1人に明日の練習を仕切ってくれるようにもお願いしました。みなさんよろしく。
平成14年2月7日(木) 事務作業等
郵便局へ他クラブあてに、第11回douxソフトテニス大会参加申し込み要項を郵送するために向かった。
会報をすでに作成し始め、さらに事業計画の中の試合参加予定日程一覧をメンテナンス、第11回douxソフトテニス大会使用のスコアを印刷、第10回douxソフトテニス大会の順位をdouxソフトテニス大会の時に配布する組み合わせ表に反映、すでに、組み合わせ表の表紙、裏表紙、順位表を作成した。また、第11回douxソフトテニス大会の賞品の包装を始めました。
平成14年2月6日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21;30の2面。参加者16名。乱打で3名が帰り、後衛6名、前衛7名の13名で試合を行った。さほど寒さもなく、半ズボンで乱打をしていた方も汗をかなりかいた方もいました。試合は、3ゲーム。後衛は、メンバーが上級者がたくさんいて、レベル的にはかなり高かったのかもしれないね。若い方も年配の方も一緒に楽しみました。
平成14年3月24日(日)に開催予定の第11回douxソフトテニス大会の参加者確認票を早くも1名の提出があり、参加というとでした。ありがとうございます。帰り際に、さらに参加者確認の早めの提出をお願いしまた。
平成14年2月5日(火) 事務作業等
ホームページに第11回douxソフトテニス大会の要項を掲載、新入会員用に2月号の会報及び入会申込書、入会についてのお願い等を印刷した。
また、douxソフトテニス大会の賞品管理についての資料を作成し始めた。その他、3月号の会報作成準備に取りかかった。
平成14年2月4日(月) 事務作業等
今日もいろいろあって、仕事を休んでいました。夜になり、douxの事務作業を始め、会報のメールでの送付の準備、他クラブへの第11回douxソフトテニス大会の要項の送付準備などを行いました。
平成14年2月3日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
審判講習会から帰って、17:30頃コートにつきました。水びだしだったのでもうできないと思ったが、時間がきたころ、一度体育館に電話をした。やはり水たまりがあるので使用できないということだった。19:30から21:30の2面だったが中止でした。
平成14年2月3日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
11:00から13:00の2面だったのですが、雨で中止です。私たちが審判講習会に出かけていたので会員に運営・指揮を頼んだのですが、中止となったので心配はなかったですね。
平成14年2月3日(日) 二級審判講習会
朝、市役所に7:00に集合。私が4分ほど遅れてしまった。申し訳ありませんでした。私の車と会員の車二台で5名が草薙に向かいました。9時から16時までかかり、無事に5名が資格を取得しました。他のクラブで申請をしていた会員を含めるとあと2名が取得していると思います。
平成14年2月2日(土) 事務作業等
練習を終えて参加者チェックなどをしていたが、さすがに眠気がきてパソコンをたたきながら寝ていました。明日は、審判講習会で朝が早かったので早く寝なければいけない。
平成14年2月2日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
昨日寝るのが遅かったので、初心者クラスを終えてから早めに帰って仮眠をとろうと思ったら、家に帰れたのが四時半頃だったと思う。そのあと、家族と少し話をしていたら時間がなくなって、そのまま、本クラスの練習に向かった。
19:30から21:30の3面。参加者14名。乱打で1名帰り、13名で試合を行いました。試合は5ゲームで行ったもらった。
また、この日、遠方から参加していただいた方がいらっしゃいました。楽しんでいただけたでしょうか。
平成14年2月2日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者9名。今日は第一土曜日なので、学校が休みではため、子供の参加者は少なかった。最初は、一般7名で練習を行った。一本うちを約40分。そのあと、ボレー練習を行った。そこで2名が到着。ボレー練習をしている間、一本うちを行っててもらった。後半は、少し早めに1面で試合に入り、もう1面でサーブレーブの練習を行いました。
平成14年2月1日(金) 事務作業等
さてさて、今日の抽選会の結果を反映。会報の作成、印刷、封入と一挙に行ったが、終了したのが午前5時ごろだった。明日というか今日は初心者クラスがあるので本当はもっと早く寝たかったが、それもできなかった。
平成14年2月1日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者11名。乱打で1名帰ったので10名で試合を行った。最初は、9名だったので、終わったところから1名ずつかわっていった。そのあと1名参加し、前衛後衛5名ずつで回った。ゲームは5ゲームで行いました。
平成14年2月1日(金) 抽選会にて
今日は、4月分の抽選会だったが、3月24日(日)に行われる第11回douxソフトテニス大会の予備日を確保しなければいけない。4月14日、28日、29日を予備日の候補として、それぞれ確保を試みた。参加者が私を含めて5名だったので3名を配置。残りの2名が通常のコートを確保するために動いた。結果、douxの大会の予備日は、29日が予定通りとれたのでその日とした。全体的には、水曜日が厳しかった。というのは、1面かもしくは2面しかとれなかったからだ。
抽選会に参加していただいた方はありがとうございました。また、最後まで残って、申請書を記載してくれた方にはとくに感謝します。ありがとうございます。
平成14年2月1日(金) 事務作業等
今日は仕事を休んでいる。残念ながらこの2・3年間続いていたクラブのトラブルが我が家の家庭に影響を与えてしまった。その対応で仕事を休むことになった。トラブルが何もなければ何も起きなかったのは事実だった。がんばらなければ。とにかく、今日は抽選会と夜間の練習があるのでがんばらなければ。