douxソフトテニスクラブの出来事

 平成10年7月12日(日)よりdouxソフトテニスクラブに関する出来事を日誌的に綴っていきたいと思います。これからのdouxソフトテニスクラブの歴史としていきたいと考えています。



平成11年10月22日(金) ソフトテニス教室にて

 今日は、久しぶりのホームページ更新です。仕事場の課対抗のバレーボール大会の審判を終えて、教室へ遅れて到着。乱打が終わるころになってた。douxの会員の一人が、乱打を続けていたらしく、ふらふらとなっていた。私も、乱打に少しだけ加わり、その後サーブレシーブとなる。最後に3ゲームの試合を行った。なかなか盛り上がったようだ。今日は、私のバートナーがビデオを撮影してくれていた。douxの会員が1コートに多く集まった中、試合を取ってもらっていたが、とてもよい状況をとらえたと思う。今後、douxの紹介ビデオなどをつくったり、上映会をひらいたり、また、私たちの結婚披露宴にながしたりとつかっていけたらいいと思う。

 さらに、練習終了後には、douxに入ってみたいという方がいらっしゃいました。douxの中では、マナーをもっていただいて、あとは、ソフトテニスを楽しんでもらえればいいと思っています。そして、douxは家族参加のクラブです。家族によい影響を与えられるようなクラブにしたいと望んでいます。ぜひ、家族で参加していただけたらと思っています。


平成11年10月10日(土) douxソフトテニスクラブについて

 今日は、土曜日にしては26名と参加者がややすくなかった。17:30から19:30まで3面の練習でした。いつもととおりの練習や試合を行いましたが、ちょっと気になる事ととうれしいことがありました。まず先にうれしいことは、数年参加していなかった会員が復活した事。試合にも参加してくれるそうだ。また楽しくなりそう。そして、もう一つ、新しく家族で参加してくれそうな会員が入会しきました。大切にしたいと思います。

 また、ちょっと気になる事というと、高校生の喫煙がコートにてなされていることです。コート自体が禁煙となっているのだが、まず、未成年の喫煙という事で問題。そして、douxは家族によい影響のあるようにと考えて活動しているため、このことが家族によい影響を与えるとは思わない。一般のクラブに参加しているということをちょっと考えてもらえるとありがたい。自分だけでなく、まわりがどう思っているのかということを少し考えてもらえると、もっともっと大人に近づいてくと思うのだが。一般の方からも少し苦情めいた話をきく。代表として態度を明らかにしなければいけないだろう。

 練習中に駐車場のある上の方を見ていると見学者が増えてきているようだ。douxソフトテニスクラブ自体いろいろ問題を抱えているが、たくさんの人たちがソフトテニスを通じて触れ合えるようがんばっていきたいと思っています。今は、自分の結婚式の準備で手いっぱいになってきているので、これが終わり次第、ガッツでがんばります。


平成11年10月 1日(金) 12月分のコート抽選会にて

 今回、私事ですが、12月に結婚する予定なのですが、どうしても新婚旅行などへいく期間は、douxの活動をお休みさせてもらわなければ行けない状況となっていました。しかし、たまたまなのですが、私たちの結婚式が12月11日(土)なのですが、この日を休ませてもらったとすると、翌日は、硬式テニスの試合でコートの使用が不可。その次の日から金曜日まで、コート整備のため使用不可となり、結局、次の土曜日と合わせて2日間を休むだけでよくなりました。本当は、コート整備がなければ、かなり、休みをいただかなければならなかったのですが、よかったです。

 さて、実際の抽選会なのですが、いくつか問題点がありました。前回の抽選会でのトラブルからつづいているのですが、詳しくは、こちらを見て下さい。

 最近、子供を教える団体が増えてきて、夜間を占領する勢いとなってきました。ある曜日は、1面が一般で、それ以外は子供達を教える団体が確保していました。こんなことでいいのでしょうか。よく、富士宮市はちょっと異常だという声を耳にします。確かに、こんな夜遅くまで子供達を引っ張り出してくるコーチや親も考えものですが。

 予定どおりとまでいきませんが、コートは確保できました。