douxソフトテニスクラブの出来事

 平成10年7月12日(日)よりdouxソフトテニスクラブに関する出来事を日誌的に綴っていきたいと思います。これからのdouxソフトテニスクラブの歴史としていきたいと考えています。



平成11年8月29日(日) douxソフトテニスクラブの練習にて

 今日は、25名の参加となりました。19:30から21:30の時間で4面を使用して5ゲームマッチの試合を行いました。初心者から現役高校生まで混じって、また、親子が参加してdoux本来の姿をみたような時間を過ごしました。

 また、私たちは12月に結婚をすることになっているのですが、会員の方がそれを気づかって、douxの練習は、私たちがみるから休みなさいと言ってくれた。とてもうれしかった。私たちの結婚式はなるべくdouxに影響のないようにすすめているつもりですが、新婚旅行のときだけは、ちょっとおやすみにさせてもらいます。douxがもっともっとよいクラブへ成長していくための明るい兆しがみえてきたようなできごとでした。


平成11年8月28日(土) douxソフトテニスクラブの練習にて

 最近、会員数が増えてきた。今日は、33名の参加となったが、前衛が1コート6名ずつとなってしまったりして、ちょっと周りが遅くなってしまったと思います。練習時間は、17:30から21:30の4時間となっており、前半の最初には、今日はちょっと人数がすくないんではないかなと思うほど出足が悪かったのですが、終わってみれば33名の参加となり、参加者は、安定しているようです。さて、過去4年間で8月の参加人数は、平成9年の60名が最高だったのですが、今年度は、70名となり、会員の増加は、順調にきていると思っています。

 今日は、いつもの練習内容でしたが、また、パワフルな県外にでている高校生がきて、相手になっている方達は悲鳴をあげていました。高校生といえば、ちょっと気になることがありました。後半の試合を始めるときに前後衛に分かれてジャンケンをして振り分けるのですが、その時に高校生の一部がどこかえへいってしまっていて、集合せず、一度振り分けてしまったあとに現れたので、再度あつまり振り分けることになってしまった。そのおかげで試合開始がおくれたことや、年上の会員がすぐに集合しているのに、これは少し失礼だと感じた。もっと、若い会員は一番早く集合する癖をつけて欲しいものですね。


平成11年8月28日(土) douxソフトテニスクラブの初心者クラスにて

 今日は、7名の参加になりました。しかし、初心者と言えるのは1名ほど。その他は手伝いにきてくれた若者達だった。球だし、サーブレシーブ、ボレーとつづき、試合をはじめると内容は夜間と同じ状況であった。球は速いしたいへん。初心者の方はあまり飛び出しにくいし、練習になったのでしょうか。


平成11年8月27日(金) douxソフトテニス大会の準備

 今日は、パートナーがやってきて、第6回douxソフトテニス大会の賞品の整理を二人で行った。すべてを整理できたわけではないが、順調にすすんだ。しかし、会費徴収票を作成する時間がなくなってしまったので、パートナーが自宅へもってかえった。私は、パソコンを使用して事務処理を行っている。あと1週間となったが、第6回douxソフトテニス大会の参加者は、55名となっている。あと少し増えるかもしれません。


平成11年8月25日(水) douxソフトテニスクラブの練習にて

 今日は、なんと2面で32名でした。ちょっと普通の練習試合などをやっていては対応できませんので、練習の日にしました。4グループに分かれて、球だし、ボレー&スマッシュ、サーブ、レシーブに均等にわかれて約20分ずつ行うことになった。やる前に、数名がボールに空気を入れるのを手伝っていただいて助かりました。久々の練習ともあって、ちょっとつかれた方もいらっしゃいました。新しいボールと練習用の古いボールをまぜてしまったので、あとでわかておかなければいけない。
 また、会員の方が9月15日にバスケットボールの大会を企画したそうです。douxのメンバーは15名ほど参加するそうですが、夜が4面を使用して練習になっているので、ちょっと検討して、1面か2面減らしおいたほうがいいかもしれませんね。


平成11年8月20日(土) トラブル

 今日は、練習が17:30から21:30まであったが、かなりつかれた。私の体調不良もあったせいかもしれないが、結構ハードだった。また、今日は、この練習の前にちょっとした問題があった。douxでは、会員に活動日程表を配布しているが、その中で、コート抽選会などでトラブルをおこさないためにということで記載をしていた。また、試合がある前日にお酒を遅くまで飲んで、翌日の試合の集合時間におくれたり、吐きながら試合をしたり、体調不良のままのぞんでいるという問題がおきていた。この注意をしていたにもかかわらず、なんと私のパートナーがこのことの注意を無視をして、翌日に試合のでる仲間とパートナーの努める病院の看護婦さんと合コンを企画してしまった。最初は、試合やdouxの練習があるからということや、代表のパートナーということもあって絶対に試合の前日やdouxの練習のあるときには企画をしないと約束をしていた。しかし、昼休みに会員から電話があり、どうしてもということを言われ、断 りきれなかったそうだ。そして、「代表には、だまっていればいい」ということで言われたそうだ。これまでにいろいろ問題が起きていたということを理解していただろうに、代表のパートナーであるということを自覚はしていただろうに、残念な行動をされてしまった。もっともっと一人一人が少しずつ気をつかっていただければ、douxというクラブは、どんどんよいクラブになっていくのだろうに、なかなか前に進めない状態にとても情けなく思う出来事でした。


平成11年8月18日(水) 事務処理

 練習が終わった後、パートナーがコートにきて、そこから私の家に向かい、23:00までパートナーは、第6回douxソフトテニス大会の賞品の包装を行った。また、その途中で会員から電話があり、電子メールの送り方について相談された。douxの会員でまたさらにメールアドレスを教えてくれる方が増えてきました。


平成11年8月18日(水) douxソフトテニスクラブの練習にて

 今日の参加者は、26名でした。最初は3面で練習をしていましたが、その語、となりの硬式テニスのチームがこなかったため、関係者に連絡をとり、使用しないならコートを使わせてほしいとお願いをして、乱打の途中から4面となった。22日の試合の参加者が一人不参加となったが、すぐにコートにきている会員の問いかけたところ、OKをもらった。


平成11年8月17日(火) 事務処理

 今日は、9月分の予定表作成と会費徴収票の作成を行った。まだ、会費を納めていない方もいますし、新しい会員の方もいますので、新しく作成しなければいけないものが21名分にもなっていました。ちょっとたいへん。また、22日(日)の試合の参加者への集合時間の連絡を行い、さらに、10月に行われる合宿の参加確認について、会員に連絡をした。今回、お願いして参加の確認を会員に少し頼んだのですが、この日回答をもらえました。ありがとうございました。


平成11年8月16日(月) 事務処理

 今日は、仕事は夏休み。でも、昨日のバーベキューの片付けを含めて忙しかった。朝10:30から今度は第6回douxソフトテニス大会の準備のために賞品不足分を購入。15:00ころ帰って来て、パートナーとバーベキューの片づけを18:30まで行い、パートナーは青少年ホームの料理教室へ、私は、douxの事務処理をパソコンで行っていた。21:00ころになるとパートナーがもどってきて大会の賞品の包装を始めた。22:30に終了し、その後、ちょっと打ち合わせをして23:00にパートナーは帰宅した。ご苦労さまでした。


平成11年8月15日(日) 第5回douxファミリーバーベキュー

 朝、6時に起床。なんとなんと大雨。昨年のように晴れて川で遊べる状況ではなさそう。天気予報は、そんなに悪くなかったのに。でも、雨でもできる場所であったため、予定通りの準備をし始める。クーラーボックスにビールを詰め込み、飲み物の準備をした。そして、8:00近くになると、肉屋にバーベキューセットを頼んであったため、とりにいきました。そして、また家にもどり、荷物の積み込み。9:00に市役所の北側駐車場へ集合。ちょっと食べ物の量が不足していると判断し、各班にわかれて、購入をしてもらって現場に向かいました。しかし、会場も大雨で、近くの稲子川では今年はあそべず、比較的おとなしいバーベキューとなりました。それでも、会員の兄弟なども参加して、あたらしいコミュニケーションも図れたようで、よかったかなと思います。また、今年も代表の家の愛犬ビーちゃんもお世話になりました。10:00から15:00までの開催でした。

 帰ってから、片付けを行いましたが、家の階段を3階まで荷物を運ばなければならないのですが、私とパートナーとあげはじめると、父親が手伝ってくれました。弟は、かえってこない。たまには手伝って欲しいのですが。このあと、パートナーは一度家にかえり、再び、もどってきて、片付けを手伝ってくれました。でも、私が具合が悪くなりダウンしてしまったのでほとんどパートナーが片付けをしてもらって、かなり申し訳なかったです。


平成11年8月14日(土) douxソフトテニスクラブの練習にて

 今日は、午前中の初心者クラスは雨で流れ、夜の部も17:30から始まる予定でしたが、朝からの大雨でコート状況が悪く、17:30からの練習はできませんでしたが、19:30からは、コートの使用が許可されました。この状況の中、参加者があまりないとふんでおりましたが、結局、17名の参加があり、3面をフルに使用できました。しかし、ちょっとコートが荒れてしまった気がします。


平成11年8月13日(金) douxソフトテニスクラブの練習にて

 今日は、31名の参加がありました。お盆休みだからでしょうか。金曜日にしては多いかな。でも4面を確保したので、十分であった。前衛が4面に各4人ずつ、残りの後衛は、2面ずつ6名から7名にわかれて、1人から2人交代で試合を行った。今日は十分できたのではないでしょうか。また、初心者の方がいらっしゃいましたが、この夜の時間の中では、なかなか教えることができないので、ちょっと気になっています。初心者クラスにきていただければ、取っつきやすい思うのですが。

 また、今日は、合宿の参加者を募った。なかなか人があつまらない。というか、まだ先であるのではっきりした解答がないと言った方がよいのでしょうか。20名を超えるとよいのですが。そして、その他に第6回douxソフトテニス大会の参加の確認もとったが、現在の参加予定者は48名となっています。もう少し、増えると大会も盛り上がると思います。


平成11年8月 8日(日) douxソフトテニスクラブの練習にて

 今日は、4面を使用し、19:30から21:30の練習を行った。いつもどおりの練習ですが、試合は5セットで回した。後半人数が増えて来たので、3セットにすればよかったと反省。また、今日も岡山から帰って来た高校生とさらに九州の中学生のチャンプだったという高校1年生がやってきた。打ちのめされてしまった。。。。


平成11年8月 8日(日) douxソフトテニスクラブの初心者クラスにて

 今日は、11名の参加でした。いつもどおりの練習を行い、残りの30分を試合とした。2面を使用し行ったが、だんだんと初心者の方々もいい球を打つようになってきた。先が楽しみである。また、今日も新しい会員の方がきてくれた。今後ともよろしくということだったので、入会していただけるだろう。

 今日は、炎天下の中での練習であったので、会員の中で気をつかっていただいた方が麦茶を用意していただきました。ありがとうございました。


平成11年8月 7日(土) douxソフトテニスクラブの練習にて

今日は、32名の参加となりました。17:30から21:30の4時間の練習でしたが、最初は、人数があまりいませんで、17:30になっても数名しかいませんでしたので、あわててパートナーのところへ電話をし、人数が少ないからきてほしいと連絡。しかし、とことことやってきたときには、すでにたくさんの人がきていた。最近、入会者がふえてきて、だんだんにぎやかになってきた。とくに若い会員がはいってきている。若い人も年輩の人もいろんな人と接することはいいことだと思う。

 また、お盆が近いということもあって、岡山から強烈な高校生も帰って来た。久しぶりにみた彼は、とてもたくましく、大人っぽくなっていた。そして、球が速かった。

 初心者の方もいらしてましたが、最初からできる方はそうはいないと思う。だから、がんばって続けてもらうことが大切。そして、ソフトテニスとdouxソフトテニスクラブの好きになっていただけることが第一だと思います。がんばってほしい。


平成11年8月 7日(土) doux初心者クラスにて

 今日は、5名しかこなかったため、コートが1面無駄になってしまった。ごめんなさい。

 いつもの一本うちから、サーブレシーブ、ボレー練習、そして、試合となった。今日は、早めに試合となったため、結構な量の試合ができた。ただ、暑かった。雨がふるという予報であったが、まったく降らず、今は、鼻のあたまがいたい状態。初心者クラスの方は、だんだん打てるようになってきているので、乱打を多くするよう、今後加えていきたいと思います。


平成11年8月 6日(金)

 今日は、仕事から帰ってから、ファミリーバーベキューの準備と、douxソフトテニス大会の資料作成を行い、その後、清水みなと祭りの大会の結果をまとめ、ホームページへ掲載しました。その間に、山中湖の「COROCORO」さんから電話があり、合宿の予約がOKだということになりました。テニスコートは、赤土のところを4面使用できることになりました。よかったよかった。「COROCORO」さん、また、よろしくお願いします。